Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

【地域おこし勉強会】仮想化技術入門

hirotask
October 30, 2023
46

 【地域おこし勉強会】仮想化技術入門

hirotask

October 30, 2023
Tweet

Transcript

  1. 仮想マシン型仮想化技術とは • 物理コンピュータと同じ機能を有する仮想マシンを作成 する技術 • 仮想マシン1つに対して、ハードウェアのリソースの設定 ができる ◦ 例)CPUは何コア使用する?メモリは何 GB使用する?

    • ホストOSがいらないハイパーバイザー式も存在する(ハ イパーバイザー式と比較して、通常の仮想マシンをホス ト式という場合もある) 物理機器(ハードウェア) OS(Windows等) 仮想マシン型仮想化ソフト 仮想OS 仮想OS アプリ アプリ
  2. 仮想マシンのメリット・デメリット メリット デメリット • セキュリティ面で安心 • コスト削減 • 複数のOSで簡単にシステム検証で きる

    • ハードウェアリソースの割当が柔軟 に行える • 物理環境よりも性能が劣る • 仮想技術を理解した人材が必須 • 場合によってはコストが高くなる
  3. 有名な仮想マシン型仮想化ソフトウェア ホスト式仮想マシン • VMWare vSphere • VMWare Player • Oracle

    VirtualBox • etc… ハイパーバイザー式仮想マシン • Proxmox VE • VMWare vSphere Hypervisor • Hyper-V • Citrix XenServer • etc…
  4. コンテナ型仮想化技術とは • アプリケーションとそのアプリケーションを動作させ るのに必要な依存性のみを入れたコンテナを作成 する技術 • コンテナには以下の特徴がある ◦ コンテナ環境の変更・障害はホストOSに影響しない ◦

    ホストOSのカーネル(OSに一番近い部分のソフト ウェア群)はコンテナに含まれない ◦ 物理リソースの割当可能 ◦ コンテナをまとめて管理できるツール(オーケストレー ションツール)も存在する 物理機器(ハードウェア) OS(Windows等) コンテナ仮想化ソフト コンテナ コンテナ
  5. コンテナ型のメリット・デメリット メリット デメリット • 軽量 • 拡張性 • 移行性 •

    オーケストレーションツールによる管 理・監視 • セキュリティリスクが高い • 仮想技術を理解した人材が必須 • アプリケーションごとにコンテナを作 成できるが、複雑化しやすい
  6. クラウドのデプロイモデル 20 クラウド ハイブリッド オンプレミス クラウドで開発~デプロイまで行う、または 既存のインフラからクラウドに移行するモ デル。 クラウドのメリットをフルに利用することが できる。

    クラウドリソースと、クラウドにないリソース との間でアプリケーションを連携するモデ ル。 例えば、社内とクラウドを連携させて一つ のシステムとして提供する場合などがこれ に該当する。 オンプレミスに仮想化技術を用いてクラウ ド環境を作り、そこにデプロイするモデル。 「プライベートクラウド」と呼ばれることもあ る。 このデプロイ手法はクラウドのメリットを多 く吸収できないが、運用コストが安くなる ケースもある。
  7. クラウドのデプロイモデル 21 クラウド ハイブリッド オンプレミス クラウドで開発~デプロイまで行う、または 既存のインフラからクラウドに移行するモ デル。 クラウドのメリットをフルに利用することが できる。

    クラウドリソースと、クラウドにないリソース との間でアプリケーションを連携するモデ ル。 例えば、社内とクラウドを連携させて一つ のシステムとして提供する場合などがこれ に該当する。 オンプレミスに仮想化技術を用いてクラウ ド環境を作り、そこにデプロイするモデル。 「プライベートクラウド」と呼ばれることもあ る。 このデプロイ手法はクラウドのメリットを多 く吸収できないが、運用コストが安くなる ケースもある。