Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニアもパワポを使って アウトプットしたほうが良い
Search
hirotask
April 10, 2023
Technology
0
150
エンジニアもパワポを使って アウトプットしたほうが良い
hirotask
April 10, 2023
Tweet
Share
More Decks by hirotask
See All by hirotask
【備忘録】ニューラルネットワークとはなにか
hirotask
0
32
【地域おこし勉強会】仮想化技術入門
hirotask
0
83
【地域おこし勉強会 第3回】ソフトなソフトウェアを作る【2023_10_25】
hirotask
0
33
【地域おこし勉強会 第2回】Git勉強会【2023/10/18】
hirotask
0
47
【Tech Community LuMo】第1回 バックエンド勉強会
hirotask
0
34
【2023/04/28 東北Tech道場】東北Tech道場に入ったら いつの間にかAndroiderになっていた話
hirotask
0
94
Other Decks in Technology
See All in Technology
「最速」で Gemini CLI を使いこなそう! 〜Cloud Shell/Cloud Run の活用〜 / The Fastest Way to Master the Gemini CLI — with Cloud Shell and Cloud Run
aoto
PRO
1
180
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
190
OSSで50の競合と戦うためにやったこと
yamadashy
3
990
ViteとTypeScriptのProject Referencesで 大規模モノレポのUIカタログのリリースサイクルを高速化する
shuta13
3
200
From Natural Language to K8s Operations: The MCP Architecture and Practice of kubectl-ai
appleboy
0
230
20251027_findyさん_音声エージェントLT
almondo_event
2
440
ローカルLLMとLINE Botの組み合わせ その2(EVO-X2でgpt-oss-120bを利用) / LINE DC Generative AI Meetup #7
you
PRO
1
160
AI時代の開発を加速する組織づくり - ブログでは書けなかったリアル
hiro8ma
1
310
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
250
AIとともに歩んでいくデザイナーの役割の変化
lycorptech_jp
PRO
0
880
プレイドのユニークな技術とインターンのリアル
plaidtech
PRO
1
360
Azureコストと向き合った、4年半のリアル / Four and a half years of dealing with Azure costs
aeonpeople
1
300
Featured
See All Featured
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
15k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Transcript
エンジニアもパワポを使って アウトプットしたほうが良い hirotask
自己紹介 氏名: hirotask(えるど) Twitter: @erudosan4649(配信用) @hirotask_(リア垢、プログラミング用) 一言: 最近卒論に向けて論文めっちゃ読んでます。 大変。
突然ですが皆さん
アウトプットしてますか?
様々なアウトプット手段 • Webサイトに記事を投稿 ◦ Qiita ◦ Notionでページ作成&共有 ◦ 個人ブログ •
Youtube、SNSに投稿 • 勉強会を開く e.t.c…. そういえば、アウトプットするメリットってなんだっけ?
アウトプットをするメリット • インプットを定着させることができる ◦ 分かりやすく知識を再構成する ◦ 抜けている知識を再確認できる • 同業者と知識の交換ができる •
就活の実績になるかも!?
図を使えた方がわかりやすくね?🤔
パワポだと知識の交換も楽じゃね?🤔
結論 • パワポだと図が簡単に使える! ◦ わかりやすく知識をまとめるのに役立つ ◦ 図形作るのも楽 • パワポだと知識の交換が楽! ◦
作った資料でそのまま発表ができる! ◦ ほかの手段だと聴講者が見えない →コミュニケーションがとれない (´;ω;`)
アウトプットはパワポ使おう!👍
エンジニアもパワポを使って アウトプットしたほうが良い hirotask