Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
分離化学工学 第1回
Search
Hiromasa Kaneko
September 24, 2017
Science
1
3.9k
分離化学工学 第1回
今回の達成目標
分離とは?
分離の大切さ
分離 ⇔ 混合
分離において大切なこと
分離係数
分離係数
どうして分離ができるのか?
いろいろな分離の方法
今回の達成目標
Hiromasa Kaneko
September 24, 2017
Tweet
Share
More Decks by Hiromasa Kaneko
See All by Hiromasa Kaneko
決定係数 r2 と相関係数 r
hkaneko
0
9.8k
ガウス過程による潜在変数モデル(Gaussian Process Latent Variable Model, GPLVM)
hkaneko
0
8.6k
Ensemble Online Support Vector Regression (EOSVR)
hkaneko
0
1.7k
Local Outlier Factor (LOF)
hkaneko
0
11k
転移学習 (Transfer Learning) を用いたデータ解析
hkaneko
0
11k
[解析結果付き] Boruta、ランダムフォレストの変数重要度に基づく変数選択手法
hkaneko
1
20k
PLS における回帰係数
hkaneko
1
9.9k
勾配ブースティング (Gradient Boosting)
hkaneko
1
20k
2018年度 化学プロセスシステム工学 第1回
hkaneko
0
3.5k
Other Decks in Science
See All in Science
MCMCのR-hatは分散分析である
moricup
0
390
Symfony Console Facelift
chalasr
2
460
Trend Classification of InSAR Displacement Time Series Using SAE–CNN
satai
3
480
機械学習 - DBSCAN
trycycle
PRO
0
930
局所保存性・相似変換対称性を満たす機械学習モデルによる数値流体力学
yellowshippo
1
280
Accelerated Computing for Climate forecast
inureyes
PRO
0
110
baseballrによるMLBデータの抽出と階層ベイズモデルによる打率の推定 / TokyoR118
dropout009
1
500
統計学入門講座 第4回スライド
techmathproject
0
150
生成検索エンジン最適化に関する研究の紹介
ynakano
2
1.1k
機械学習 - ニューラルネットワーク入門
trycycle
PRO
0
820
トラブルがあったコンペに学ぶデータ分析
tereka114
2
1.6k
動的トリートメント・レジームを推定するDynTxRegimeパッケージ
saltcooky12
0
160
Featured
See All Featured
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
460
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Transcript
分離化学⼯学 第1回 2017年4月14日 (⾦) 0 理⼯学部 応用化学科 データ化学⼯学研究室 専任講師 ⾦⼦
弘昌
今回の達成目標 分離とは何か、ざっくりと⾼校⽣に説明できるようになる 分離の⼤切さを理解する 分離するときに⼤事なことを理解する 分離係数を計算できる いろいろな分離⽅法があることを知る 1
分離とは︖ 分けること、分かれること • “分離”の使用例︓中央分離帯、政教分離、・・・ 分離の例 • ろ紙ろ過 • 浄水器 •
洗濯機 • お茶 • コーヒー • 焼酎 • ウィスキー 2
分離の⼤切さ プラスチックの原料であるエチレン・プロピレンが必要です︕ ハーバー・ボッシュ法でアンモニアを合成しました︕ 研究室にて、新しい化合物の合成に成功しました︕ • どれも分離できないと意味がない • すべての身の回りの製品に『分離』がからんでいる 3
分離 ⇔ 混合 モノは安定になりたがる 一般的には、混ざった状態 (混合の状態) が安定 • 分離 →
混合 の流れ • エントロピー増⼤の法則 分離するためには不安定にしなければならない 分離するには エネルギー または 分離剤 が必要 • 分離剤︓分離を促進させる物質 (ろ紙など) 4 分離装置 混合物 A+B A+B A+B エネルギー または 分離剤
分離において⼤切なこと ① 純粋なものにする ② たくさんとる ③ コストをかけない 5
分離係数 ①純粋なものにする と ②たくさんとる の達成度合いを数値化したもの いろいろな分離装置を⽐べることができる 6 分離装置 混合物 A+B
A+B A+B エネルギー または 分離剤 濃度 (モル分率) zA zB yA yB xA xB 分配係数 KA , KB A A A y K x = B B B y K x =
分離係数 ①純粋なものにする と ②たくさんとる の達成度合いを数値化したもの いろいろな分離装置を⽐べることができる 7 分離装置 混合物 A+B
A+B A+B エネルギー または 分離剤 濃度 (モル分率) zA zB yA yB xA xB Bに対するAの 分離係数 αAB A A A AB B B B y K x y K x α = = B B B BA A A A y K x y K x α = =
どうして分離ができるのか︖ ろ紙ろ過 洗濯機 お茶 浄水器 8 物質の物性の差を利用する
いろいろな分離の⽅法 蒸留 蒸気圧の差 ガス吸収 溶解度・反応性の差 膜分離 分⼦径・粒⼦径・速度などの差 抽出 溶解度の差 吸着
分⼦間⼒・クーロン⼒・化学結合⼒の差 晶析 溶解度の温度依存性の差 乾燥 乾燥速度の差 電気泳動 電荷の差 遠⼼分離 密度・重さの差 9
今回の達成目標 分離とは何か、ざっくりと⾼校⽣に説明できるようになる 分離の⼤切さを理解する 分離するときに⼤事なことを理解する 分離係数を計算できる いろいろな分離⽅法があることを知る 10