Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

サイバーエージェントにおけるクラウドセキュリティエンジニアの仕事

Avatar for Ryosuke Hanatsuka Ryosuke Hanatsuka
May 08, 2025
480

 サイバーエージェントにおけるクラウドセキュリティエンジニアの仕事

Avatar for Ryosuke Hanatsuka

Ryosuke Hanatsuka

May 08, 2025
Tweet

Transcript

  1. 自己紹介 花塚 亮祐 Hanatsuka Ryosuke 所属 システムセキュリティ推進グループ クラウドセキュリティチーム リーダー 経歴

    • 2022/03 サイバーエージェント入社 ~ 現在 CSPM や脅威検知の仕組みの開発・運用に従事 • 2023/10 クラウドセキュリティチーム 発足 • 2024/04 クラウドセキュリティチーム リーダー
  2. とはいえ、「クラウドセキュリティ」の領域は広い セキュリティガバナンス セキュリティ アシュアランス Identity and Access Management 脅威検知 脆弱性管理

    インフラストラクチャの 保護 データ保護 アプリケーション セキュリティ インシデント対応 AWS「Cloud Adaption Framework」セキュリティパースペクティブ 9項目 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/whitepapers/latest/overview-aws-cloud-adoption-framework/security-perspective.html
  3. 世の中のクラウドセキュリティエンジニア 求人情報から辿ってみると • 国内「クラウドセキュリティエンジニア」の募集はほとんどない • 海外「Cloud Security Engineer」「Security Engineer -

    Cloud Security」の 募集はおよそ2,000件 ある程度の募集があり、一定のキャリアが確立されているように思える (※2025/5/6時点のLinkedInでの検索結果)
  4. クラウドセキュリティエンジニアの職務パターン 対象 パターンA 業務 • アーキテクチャレビュー • 脅威モデリング • CI/CDのセキュア化

    プロダクト パターンB • ガイドラインの策定 • 継続的な教育 • ガードレールの実装 • 横断的な脅威検知 クラウド環境全体 クラウドセキュリティは領域が広く、組織規模やチームの立ち位置によって職務が変わる
  5. どこから始めるか・何に集中するか迷ったら 迷った時、参考になるリファレンス • AWS Cloud Adoption Framework (AWS CAF) •

    AWS Security Maturity Model • Google Cloud Well-Architected Framework しかし実際、他社がこれらを元に何をやっているか?
  6. クラウドセキュリティチームの歴史 2023年10月 発足 クラウドセキュリティの横断組織 CSPMで検知されたアラート対応 2024年3月 転換期 各プロダクトチームと連携し、 設定不備の大幅な解消に成功 チームの体制変更

    改めて目的を定義し、新チーム体制へ 現在 https://www.cyberagent.co.jp/sustainability/security/info_security/ 初期の取り組みとしてはよかったが… 一時的な対応ではなく、 設定不備のない状態を持続したい!
  7. Appendix • 大規模なクラウド環境における脅威検知の取り組み ◦ https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/4 1119/ • 750+ AWS アカウントのクラウドセキュリティ:脅威検知におけ

    るスケーラブルな仕組みと運用(AWS Summit 2024) ◦ https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/image s/CUS-34_AWS-Summit-2024_CyberAgent.pdf