Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ギルド集団 DAKARA 生まれたプロマネ術
Search
hsaeki
August 06, 2019
Business
1
680
ギルド集団 DAKARA 生まれたプロマネ術
08/06(火)JBUG 東京#11 盛夏のLT大会にて、PRLTメンバーが発表した資料です。
PRLTに関してはこちらから▽
https://prlt.connpass.com/
hsaeki
August 06, 2019
Tweet
Share
More Decks by hsaeki
See All by hsaeki
オーディオブックビブリオ:エンタメの夜明け
hsaeki
0
1.5k
社内の協力を得るには?広報活動をアイドル理論に例えたら
hsaeki
0
870
Other Decks in Business
See All in Business
Spice Factory Co., Ltd. Culture Deck
spicefactory
0
110
プログラミング疑似体験ゲーム「フローチャートパズル」
chibanba1982
PRO
0
170
Arches 会社説明資料/ HR Deck
arches0501
0
9.1k
S-Mat CultureDeck
smartshopping
2
30k
トレードオフの連続解決を通して対立を協力に変えるプロダクトマネジメントを実現するぞ/continuous management of Trade offs rsgt2025
moriyuya
10
5.5k
SRE じゃなくてもできる! インシデント対応で鍛えた CRE チームの5年史 / Five-year history of CRE's hard work in incident response
mayuzo
0
130
株式会社PoliPoli Recruit Deck (採用候補者向け)/Recruit Deck
polipoli
0
120
【株式会灯白社】会社紹介資料_カンパニーデック
tohakusha202006
0
370
コンセンサスゲーム「無人島での出来事」
chibanba1982
PRO
0
590
経営がアジャイルであるとはどういうことか / What does it mean for management to be agile?
fkino
0
180
株式会社ispec 会社紹介資料
emikamihara
0
6k
JINZAI BASE|会社紹介資料(2025.ver)
ryowasuzu
0
140
Featured
See All Featured
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
157
23k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
3k
Code Review Best Practice
trishagee
65
17k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.2k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Transcript
#PRLT : うっちー&さえきち ギルド集団DAKARA 生まれたプロマネ術
広報PRにふれる 広報PRをつくる 広報PR人とつながる LT大会(2ヶ月に1回)@全国 塾(2ヶ月に1回)@渋谷 広報PRに向き合うすべての人が 新しい一歩を踏み出すプラットフォーム オンラインツール(日々) 地球全体の広報PRナレッジ・思考の発掘 idea
Mission Vision
What’s #PRLT ? 実績 (2019/06/20時点) 総参加人数 1158人 発表LT数 136本 平均満足度
97.2%
こんな感じ
Point Good Project Award 2018
本日のテーマ: ギルド集団としての工夫 と フローを任される側の気持ち
お願い Request for you
REQUEST いい発言のとき、褒めポイントのとき・・・ 「よっ!!!」 つっこみポイントのとき・・・ 「むっっ」
REQUEST みんなが参加者でみんなが運営者 初発表がんばるので、 応援お願いします :D
初発表がんばるので、 応援お願いします :D REQUEST よっ!!!
Point 前半戦: ギルド集団の チームビルディングTips
Team Board Member 代表社員 山川 空 代表社員 岡 陽香 代表社員 鈴木
碩子 Accelerate Member オトバンク / ism ism / フリーランス ism エモマーケ 長瀬 七夕 飛び込み隊長 内村 佳世 ブースター 佐伯 帆乃香 gumi ventures ジラフ オトバンク 塾長 岡田 麻未 LiB
Team Board Member 代表社員 山川 空 代表社員 岡 陽香 代表社員 鈴木
碩子 Accelerate Member オトバンク / ism ism / フリーランス ism エモマーケ 長瀬 七夕 飛び込み隊長 内村 佳世 ブースター 佐伯 帆乃香 gumi ventures ジラフ オトバンク 塾長 岡田 麻未 LiB 所属が 異なるメンバーで 構成!
Point みんな所属が違うと、 チームビルディング難しい説 ・基本はリモートなので、 メンバーの状況を把握しづらい ・仕事の繁忙期などで モチベーションが左右されやすい ・まとまった時間をとりづらい
Point みんな所属が違うと、 チームビルディング難しい説 ・基本はリモートなので、 メンバーの状況を把握しづらい ・仕事の繁忙期などで モチベーションが左右されやすい ・まとまった時間をとりづらい むっ!!!
Point DAKARA生まれた工夫① Slackフル活用+チャンネルも工夫 ⇒状況共有しやすい 運営のための事務連絡や相談をするチャン ネル 雑談や緩いことを書き込めるチャンネル
Point DAKARA生まれた工夫② ほめ文化の醸成 ⇒モチベーションを高め合う 褒めるためのチャンネル
Point DAKARA生まれた工夫③ ふんわりだけど楽しい役割決め ⇒生んだ役割なのでやらされ感なし うっちー▼ 飛び込み隊長 さえきち▼ ブースター
Point DAKARA生まれた工夫④ クリエイティブの手を抜かない ⇒完成度高グッズで一体感
Point DAKARA生まれた工夫⑤ 打ち上げ×MTG ⇒打ち上げタイムを活用
Point M まじで Y よく D できている
Point M まじで Y よく D できている よっ!!!
ギルド集団の チームビルディングTips まとめ チームビルディングの神は、 細部にこそ宿る!
Point 後半戦: バトンを上手に受け継ぐための プロマネ術
Point われわれ2人は 2019年から運営入り!
Point 入って数か月… 「新しいイベント(広報塾)を 始めるので、PRLTのプロマネ お願い!」 (byおそらさん&はるかさん)
Point 私たちの心境。 ( ゚Д゚)!!!! できるかしら…
Point このあとすぐに プロマネ経験。 ⇒その過程でしてもらって、 嬉しかったことや、 任された側が意識していること
Point 圧倒的フォロー 常に気遣ってくれてケア …先回りして説明してくれる 問いかけ文化 …優しい「何がしたい?」 役割の話 …自分の得意と苦手を言える場
Point まかされた側で意識できること ・疑問形ではなくDOで話す ・迷うときは選択肢を用意しつつ、 自分の意思も伝える ・助けてほしい時は何で困っていて 何をお願いしたいのか詳しく ヘルプを求める
Point 無事に開催できました(涙) 第19回PRLT→ ←第20回PRLT
バトンを上手に受け継ぐための プロマネ術まとめ できるプロマネは、 想いの確認とDO発信!
Point これからのチャレンジ! (うっちー) イベント以外の余力をもちたい! (さえきち) テーマ検討から会の開催までできるよ うに!
\ 8/27 あそびにきてね / Keep Incomplete and Strive Hard Welcome