第一回技術LT会で発表したスライド.
第二回プロラボ技術LT(初心者向け)1年生は,競技プログラミングをここ一年することになると思いますが,2年生以降に何したいかな?っていうのを考えるきっかけにしてほしい.2年生以降は今後何をしたいかに役立てていこう!
View Slide
第二回プロラボ技術LT@_hunachi
自己紹介● ふなち● イベント係を運営してる?謎の人.● CDDで成長した人.
Agenda1. Androidを知ろう.(Android アプリの基礎,Androidって可愛い.)2. Androidアプリ作りの難易度.(簡単な作り方)3. Android Pについて.※AndroidとはAndroid OSの事を指します.(typealias Android = Android OS)関係ない
Androidを知ろう.Android Userの人〜?
※大体の数値です.https://xera.jp/entry/iphone-android-share
Android アプリの基礎● Androidアプリはapkファイルがサンドボックス内で動作しているもの.● Android OSはLinuxで,個々のアプリは異なるユーザー.● 各アプリにはVMがあり,他のアプリと分離して動いている.もっと詳しく知りたい人は,「Android developer アプリケーションの基礎」で検索
Androidって可愛い!● BugDroidが可愛い.● version毎にお菓子のコードネームがついている.● OSS(AOSP)なのでいじりやすい♡コードを入手する方法は,「Android Downloading source」.http://gpad.tv/topic/android-os-version-matome/
Androidアプリ作りの難易度.● 簡単.➔ パソコン甲子園はAndroidアプリを作って来いという ≒ 普通の高校生でもいける.➔ 超簡単なアプリなら1日で作れる.➔ ソースコードがそこら中に転がっている.➔ Mac bookとか高価なものはいらない.ある程度のスペックの PCのみ必要.
Androidアプリ作りの難易度.● 難しい.➔ 複雑な落ちないアプリを作るのは難しい.➔ 本気で理解しようと思うと大変.➔ だいぶ減ってるけど,闇はある...どの界隈でも同じでは ??
● 詳しい話をすると10分間では終わらないのでまたいつか(?)● 入門したい人は(@_hunachi)に連絡するといいことがありそう
Android Pについて● ごめんなさい!やめた!● 最近,Oreoへのアップデート降ってきた人も多いのでは?
Android Pについて● Support Library 28.0.0 !● Pixel2を合法的に使いたい!
おまけアプリを公開して見た.