Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
201526_watsonsummitLT
Search
joohoun song
May 27, 2016
Technology
0
1.3k
201526_watsonsummitLT
IBM Watson Summit 2016 - IBM Cloud Community Meetup、
TOKAIコミュニケーションズ 草郷さん資料
joohoun song
May 27, 2016
Tweet
Share
More Decks by joohoun song
See All by joohoun song
20161031_Pepper-Bluemixワークショップ
hunnycode
1
490
MA2016-Facebook Messenger Platform ハッカソン
hunnycode
0
86
TechUP Makers-IBM Bluemix Watson API Hands-on
hunnycode
0
180
IBM Bluemixによる、Tweetデータ活用方法やツールのご紹介
hunnycode
0
360
IBM BluemixとSwift
hunnycode
0
210
IoTとクラウドセキュリティ(SoftLayer)
hunnycode
0
840
20160830-IBM Cloud Community #5
hunnycode
0
750
BlueHub紹介資料
hunnycode
0
77
IBM Cloud Community 勉強会 #2
hunnycode
0
590
Other Decks in Technology
See All in Technology
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
230
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
1
210
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
140
おやつは300円まで!の最適化を模索してみた
techtekt
PRO
0
290
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
350
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
1
230
La gouvernance territoriale des données grâce à la plateforme Terreze
bluehats
0
150
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
170
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
540
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
160
大「個人開発サービス」時代に僕たちはどう生きるか
sotarok
20
9.8k
Featured
See All Featured
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Transcript
東京IBMクラウド勉強会 LT SoftLayerとオンプレミスを繋げる! SoftLayerとオンプレミスを繋げる! SoftLayerとオンプレミスを繋げる! SoftLayerとオンプレミスを繋げる! 株式会社TOKAIコミュニケーションズ 株式会社TOKAIコミュニケーションズ 草郷 拓哉
草郷 拓哉 2016-05-26
1.会社紹介 1.会社紹介 1 Copyright (C) 2016 TOKAI Communications. Allrights reserved
TOKAIグループの紹介 東証一部(3167) 株式会社TOKAIホールディングス 持株会社 株式会社TOKAI 株式会社TOKAIコミュニケーションズ 東海ガス株式会社 株式会社TOKAIケーブルネットワーク 2 Copyright
(C) 2016 TOKAI Communications. Allrights reserved 連結子会社:22社、持分法適用関連会社:4社 株式会社TOKAIケーブルネットワーク
TOKAIコミュニケーションズについて 3つの事業を柱に、情報通信分野で幅広い 3つの事業を柱に、情報通信分野で幅広い サービスを展開しています。 システム サービスを展開しています。 データセンター システム インテグレーション 事業
データセンター 事業 通信事業 静岡データセンター 通信事業 〜 個人向け 〜 法人向け 静岡データセンター 岡山データセンター 3 Copyright (C) 2016 TOKAI Communications. Allrights reserved 〜 法人向け
弊社のDirectLink接続サービス概要 広域Ethernet、専用線を用いてDirectLinkと接続します。 お客様拠点 東京DC BareMetal Server 他のクラウド にも対応 VirtualServer Private
subnet Server Microsoft Azure VirtualServer Storage DirectLink DirectLink 他DC 他DC 他DC 他DC 他DC 他DC 2014年9月8日: SoftLayerとの接続サービスを開始 2016年4月末 : 約20回線の提供実績 4 2014年9月8日: SoftLayerとの接続サービスを開始 2016年4月末 : 約20回線の提供実績 Copyright (C) 2016 TOKAI Communications. Allrights reserved
2.DirectLink って? 2.DirectLink って? LT版Q&A LT版Q&A 5 Copyright (C) 2016
TOKAI Communications. Allrights reserved
Q&A① DirectLinkってどこに接続するの? DirectLinkってどこに接続するの? 接続メニューと特徴は? 接続メニューと特徴は? 6 Copyright (C) 2016 TOKAI
Communications. Allrights reserved
DirectLinkの3つの方式 特徴 場所 SoftLayerのWebサイトより http://www.softlayer.com/direct-link EquinixTY2 ・2014年当時から の接続方式 EquinixTY2 の接続方式
・メリットは・・・ EquinixTY4 ・一番安価 ・1回線のみ接続可能 東京DC直結 ・冗⻑回線にて接続可能 7 Copyright (C) 2016 TOKAI Communications. Allrights reserved 上記の他サーチャージ料が加算されます。
Q&A② 通信事業者のメニューで1Gbps、10Gbps以外の帯域を利⽤する事もできます。 1Gbpsも必要ないんだけど・・・ 通信事業者のメニューで1Gbps、10Gbps以外の帯域を利⽤する事もできます。 弊社は10Mbpsから10Gbpsまでのサービスを提供しています。 通信事業者がDirectLink接続拠点にラックを持っていれば、お客様でラックを契 接続のためにラック契約が必要? 通信事業者がDirectLink接続拠点にラックを持っていれば、お客様でラックを契 約していただく必要はありません。 弊社サービスでも同様です。
弊社サービスでも同様です。 アカウントを複数接続したい 通信事業者によって可否が分かれます。 弊社では1つの物理回線を論理的に分割して提供する⽅法など、さまざまなノウ ハウがあります。 アカウントを複数接続したい 8 Copyright (C) 2016 TOKAI Communications. Allrights reserved 弊社では1つの物理回線を論理的に分割して提供する⽅法など、さまざまなノウ ハウがあります。
Q&A③ オンプレミスとのルーティング設計は? オンプレミスとのルーティング設計は? 9 Copyright (C) 2016 TOKAI Communications. Allrights
reserved
ルーティング設計(よくあるパターン) DirectLinkの仕様ではクラウド側のIPアドレス、オンプレミス側のIPアドレスが 指定されてしまう。 ・ユーザ側IPがSoftlayer払い出しIPと重複の場合、ルータでアドレス変換(NAT) 指定されてしまう。 ・ユーザ側IPがSoftlayer払い出しIPと重複の場合、ルータでアドレス変換(NAT) ・クラウド側に仮想ルータ設置してユーザ側ルータとGREトンネリング といった対応が必要 Private VLAN
10.118.0.0/26 オンプレミス CustomerSide Router 10.118.0.0/26 Vyatta サーバ など CustomerSide Router GRE 192.168.10.0/24 (BYOIP) 172.16.1.0/24 192.168.1.0/24 DirectLink Router NAT Router NAT 弊社ではオンプレミス側のルータはもちろん、クラウド側の仮想ルータまで構築 10 Copyright (C) 2016 TOKAI Communications. Allrights reserved 弊社ではオンプレミス側のルータはもちろん、クラウド側の仮想ルータまで構築 &運用するサービス※ を提供可能です。 ※クラウド側の運用サービスは2016年8月頃開始予定
3.事例 3.事例 11 Copyright (C) 2016 TOKAI Communications. Allrights reserved
公開事例 お客様:株式会社インテージテクノスフィア お客様:株式会社インテージテクノスフィア お客様センターとSoftLayerをDirectLinkで接続(NSP)。 お客様センターとSoftLayerをDirectLinkで接続(NSP)。 Notesから「SmarterCloud Notes」へ移⾏。オンプレミスのシステムとの連携が 必要で、閉域網を希望。 お客様データセンター 必要で、閉域網を希望。
光ファイバ リレーションEthernet オンプレミス環境 中継サーバ 光ファイバ Direct Link SmarterCloud Notes お客様環境 SoftLayer接続サービス お客様拠点 12 Copyright (C) 2016 TOKAI Communications. Allrights reserved 利⽤者 インターネット
(非公開)事例① お客様本社とSoftLayerをDirectLinkで接続。 SoftLayerへの接続方法は「NSP」モデルにて接続。 SoftLayerへの接続方法は「NSP」モデルにて接続。 お客様 データセンター Equinix TY2 中継局 オンプレミス
環境 Equinix TY2 DirectLink お客様 ルータ 帯域:10Mbps リレーションEthernet ルータ もしくは 弊社ルータ 13 Copyright (C) 2016 TOKAI Communications. Allrights reserved
(非公開)事例② お客様センターとSoftLayerをDirectLinkで接続。 接続回線は極力コストを抑えるためにVPNベースのアクセス回線を利用。 接続回線は極力コストを抑えるためにVPNベースのアクセス回線を利用。 SoftLayerへの接続方法は「Cloud Exchange」モデルにて接続。 お客様 中継局 オンプレミス 環境
お客様 データセンター Equinix TY4 DirectLink 中継局 ISP網 NTT東⻄ フレッツ網 リレーションEthernet DirectLink お客様 ルータ ベストエフォート リレーションEthernet Equinix Cloud Exchange Exchange 14 Copyright (C) 2016 TOKAI Communications. Allrights reserved
(非公開)事例③ 利用中のデータセンターとSoftLayerをDirectLinkで接続。 利用中のデータセンターとSoftLayerをDirectLinkで接続。 SoftLayerへの接続方法は「NSP」モデルにて接続。 End-Endの冗長構成が取れないため、お客様拠点側のアクセス回線のみ End-Endの冗長構成が取れないため、お客様拠点側のアクセス回線のみ 冗長構成にて提供。(拠点側はVRRP利用) Equinix TY2 TOKAIcom中継局
お客様設備 お客様拠点 DirectLink リレーションEthernet TOKAIcom ISP網 NTT東⻄ フレッツ網 15 Copyright (C) 2016 TOKAI Communications. Allrights reserved
(非公開)事例④ システム毎に個別回線を敷設するコストを抑えるため、複数回線を束ねるた システム毎に個別回線を敷設するコストを抑えるため、複数回線を束ねるた めのVLAN多重装置(マネージドL2スイッチ)を設置。 各VLAN毎に帯域確保を行い、互いに干渉しない構成を実現。 各VLAN毎に帯域確保を行い、互いに干渉しない構成を実現。 データセンター A社システム Equinix TY2
TY4 A社システム B社システム C社システム マネージド L2スイッチ リレーションEthernet (帯域設定可能なタイプ) 16 Copyright (C) 2016 TOKAI Communications. Allrights reserved
お問い合わせはこちらまで http://www.broadline.ne.jp/solution/softlayer_connect/ 17 Copyright (C) 2016 TOKAI Communications. Allrights reserved