Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

JAWS神戸_FISってどんな時使えばいいの?

Avatar for ikeda ikeda
July 19, 2025
80

 JAWS神戸_FISってどんな時使えばいいの?

Avatar for ikeda

ikeda

July 19, 2025
Tweet

Transcript

  1. 1.自己紹介 2 ▪アイレット株式会社 クラウドインテグレーション事業部   SRE第5セクション GL 池田 雅彦( @kiwi_clp

    ) 職種:インフラエンジニア 出身地:兵庫 所属:大阪オフィス(グランフロント) 趣味:旅行/料理/食べ歩き/映画鑑賞/ボードゲーム 好きなAWSサービス:Application Migration Service/Direct Connect/EC2 ▪表彰など 2023 Japan AWS Top Engineers(Network) 2024 Japan Top Engineers(Service) 2025 Japan Top Engineers(Service)
  2. 非機能総合試験の結果報告書(計画書)はどんなの書けばいいの? 8 ⚫システム名[カオスエンジニアリング対象のシステム名、サブシステムなども必要であれば記載] ⚫対象AWSアカウント[単体かマルチアカウントかなど] ⚫対象サービス[EC2/EKS/ECSなどカオスエンジニアリング対象のAWSサービス] ⚫障害区分[AZ障害/ネットワーク障害/インスタンス障害/Pod障害等々...] ⚫要件No[可用性の要求などがある場合は要件定義の項番などを記載する] ⚫テスト範囲[AWSのリソース名など具体的に記載] ⚫テスト対象タグ[FISでフィルターするタグ] ⚫障害範囲[AZ/サブネット/インスタンス/ノードグループ/Pod(coredns)/RDS

    writerインスタンス等々] ⚫シナリオ名[FISでのシナリオ名] ⚫概要[シナリオの範囲等。AZ障害が発生し、az-aのリソースが稼働できない。など] ⚫想定結果[障害が発生していないazのみでサービス提供が可能] ⚫テスト方法[FISシナリオ/AWS CLI/マネージドコンソール操作などFISで対応できないケースもある場 合は記載] ⚫結果[シナリオまたは試験単位での結果を記載] ⚫証跡[FISのレポートやコマンド結果、マネージドコンソール画面など試験の証跡を記載]