Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
好きな場所で働くということ。[Uターン転職編]
Search
Infiniteloop
August 16, 2023
Technology
0
49
好きな場所で働くということ。[Uターン転職編]
2015/06/13に行われたOSC北海道2015のセミナー「好きな場所で働くということ」の発表資料です。
Infiniteloop
August 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by Infiniteloop
See All by Infiniteloop
[新卒向け研修資料] テスト文字列に「うんこ」と入れるな(2025年版)
infiniteloop_inc
16
57k
俺の PHP プロファイラの話 PHP スクリプトで PHP 処理系のメモリをのぞき込む
infiniteloop_inc
1
540
心理的安全性を学び直し、 「いい組織とは何か?」を考えてみる
infiniteloop_inc
1
760
ゼロからつくる 2D物理シミュレーション ~物理現象をコードに落とし込む方法~
infiniteloop_inc
1
1.1k
詫び石の裏側
infiniteloop_inc
0
760
[新卒向け研修資料] テスト文字列に「うんこ」と入れるな(2024年版)
infiniteloop_inc
7
34k
リファクタリングで実装が○○分短縮した話
infiniteloop_inc
0
230
ADRという考えを取り入れてみて
infiniteloop_inc
0
240
500万行のPHPプロジェクトにおけるログ出力の歩み
infiniteloop_inc
0
180
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI時代に非連続な成長を実現するエンジニアリング戦略
sansantech
PRO
2
680
生成AI時代のデータ基盤
shibuiwilliam
0
280
トヨタ生産方式(TPS)入門
recruitengineers
PRO
5
1.3k
AIとTDDによるNext.js「隙間ツール」開発の実践
makotot
6
780
Yahoo!ニュースにおけるソフトウェア開発
lycorptech_jp
PRO
0
530
Yahoo!広告ビジネス基盤におけるバックエンド開発
lycorptech_jp
PRO
1
310
見てわかるテスト駆動開発
recruitengineers
PRO
6
2.1k
Preferred Networks (PFN) とLLM Post-Training チームの紹介 / 第4回 関東Kaggler会 スポンサーセッション
pfn
PRO
1
280
VPC Latticeのサービスエンドポイント機能を使用した複数VPCアクセス
duelist2020jp
0
340
kintone開発チームの紹介
cybozuinsideout
PRO
0
73k
実践アプリケーション設計 ③ドメイン駆動設計
recruitengineers
PRO
13
3.5k
Product Management Conference -AI時代に進化するPdM-
kojima111
0
260
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Side Projects
sachag
455
43k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Done Done
chrislema
185
16k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Transcript
好きな場所で働くということ。 ~ Uターン、Iターンの良さ ~ Uターン転職編 株式会社インフィニットループ 齊藤一誠 2015/06/13 OSC Hokkaido
2015
Uターン転職 is 何 地方出身の人が上京して首都圏で就職したのち、 地元の地方へ戻って転職すること。
私について ・北海道士別市出身 ・高校卒業後、上京し専門学校へ ・横浜の某コンシューマゲーム開発会社へ就職 ・インターン期間を含めると合計6年ぐらい首都圏で働く ・体を悪くしてしまい、実家の士別へ舞い戻る ・そこから実家の農家の手伝い2年ぐらい ・やっぱりプログラムの仕事がしたい ・北海道でいい場所を探していた所、知人にインフィニットループを紹介してもらう ・実際に会社のホームページ等を見てみた
スマブラ部というのがあるらしい なんかその他にもうまい棒食べ放題とか自販機のジュース無料とか書いてあるし、受けてみるか
採用までのステップ ・ホームページの応募フォームから申し込み ・すぐ返事が来て、1週間後にSkypeで面接することに ・Skypeで面接後、3時間後ぐらいにメールが来て内定もらえた ・親「えっ?さっき面接終わったんじゃないの?」 ・とりあえず慌てて住むところを探すことに
地方で働くメリット ・物件の価格が安い ・中心街から離れれば2LDKで4万円以下の物件とかザラにある ・私は現在、会社から歩いて5分ぐらいのところに住んでいます ・会社近くの物件を借りてもいいし、 街中から離れたところで広い物件を借りてもいい
会社の近くに住むと何がいいか 〜その1〜 ・近くに住む事によって通勤時間を大幅に短縮可能 ・仮に通勤時間が1時間だとすると・・・ 往復2時間×年間出勤日数240日 = 年間480時間を通勤に費やすことに ・会社から5分のとこに住めば年間40時間で済む ・日数にして年間約18日間分も差が出る!
会社の近くに住むと何がいいか 〜その2〜 ・弊社には住宅補助手当という制度があり、 会社の近くに住んでいると毎月1万円の補助が支給される ・なんと、プライベートの時間を増やしながら手当てまで貰える ・余剰時間で趣味のコード書いたり声優ラジオを聴いたり可能性は無限大
会社の近くに住むと何がいいか 〜その3〜 ・北海道の冬は厳しい ・大雪の日など、JRやバスが運休になる事もまれによくある ・近くに住んでいれば問題なし!
通勤ラッシュは首都圏ほどひどくない ※私は会社まで歩いて通ってるので、周りの人に聞いた感想です
実家へ帰るのが楽 ・むしろ実家から通勤してるという人も ・この業界、連休に休めるか確定するのが結構ギリギリになりがち ・飛行機で帰る場合、チケット予約が早めにできないので 割高な料金で予約することになる ・地元で働いていればだいたい電車一本で帰れるので楽。 ちょっとした連休にも帰れる
しかしデメリットも・・・ ・二次元しか愛せない我々エンジニアにとって、 アニメや声優ラジオは心を支える薬であり生きる希望 ・声優ラジオを聞いていると、イベントに参加したくなる ・ところが地方では圧倒的に声優イベントが少ない ・2014年には日本全国で3,895件の声優イベントが開催されたが 札幌で開催されたのはその内の58件と、全体の1.4%程度 ※こえぽた調べ
まとめ ・Uターン転職した感想としては、生活環境はかなり良くなった ・雪が多いとかの地元特有の問題も、元々住んでいたので慣れている ・社屋も最近サッポロファクトリーに引っ越して、より便利に ・館内割引の効くフードコートがある ・すぐ下にゲーセンがある ・映画館も隣にある etc...
スマブラ部もパワーアップ 遅延の少ない超短焦点プロジェクタの導入 8人対戦環境に向けての取り組み
メリットとデメリットを押さえた上で、 よりよい環境で働きましょう! 転職を検討中の人で、Uターン・Iターン転職も悪くないかもと 思った人は是非選択肢に入れてみては如何でしょうか。