Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
好きな場所で働くということ。[Uターン転職編]
Search
Infiniteloop
August 16, 2023
Technology
0
44
好きな場所で働くということ。[Uターン転職編]
2015/06/13に行われたOSC北海道2015のセミナー「好きな場所で働くということ」の発表資料です。
Infiniteloop
August 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by Infiniteloop
See All by Infiniteloop
俺の PHP プロファイラの話 PHP スクリプトで PHP 処理系のメモリをのぞき込む
infiniteloop_inc
0
270
心理的安全性を学び直し、 「いい組織とは何か?」を考えてみる
infiniteloop_inc
0
340
ゼロからつくる 2D物理シミュレーション ~物理現象をコードに落とし込む方法~
infiniteloop_inc
0
410
詫び石の裏側
infiniteloop_inc
0
370
[新卒向け研修資料] テスト文字列に「うんこ」と入れるな(2024年版)
infiniteloop_inc
6
25k
リファクタリングで実装が○○分短縮した話
infiniteloop_inc
0
140
ADRという考えを取り入れてみて
infiniteloop_inc
0
130
500万行のPHPプロジェクトにおけるログ出力の歩み
infiniteloop_inc
0
110
I ❤ Virtual Machines 仮想環境をより便利に使うツールたち
infiniteloop_inc
0
83
Other Decks in Technology
See All in Technology
【若手エンジニア応援LT会】ソフトウェアを学んできた私がインフラエンジニアを目指した理由
kazushi_ohata
0
150
Terraform未経験の御様に対してどの ように導⼊を進めていったか
tkikuchi
2
430
マルチプロダクトな開発組織で 「開発生産性」に向き合うために試みたこと / Improving Multi-Product Dev Productivity
sugamasao
1
300
SREが投資するAIOps ~ペアーズにおけるLLM for Developerへの取り組み~
takumiogawa
1
190
初心者向けAWS Securityの勉強会mini Security-JAWSを9ヶ月ぐらい実施してきての近況
cmusudakeisuke
0
120
ノーコードデータ分析ツールで体験する時系列データ分析超入門
negi111111
0
410
フルカイテン株式会社 採用資料
fullkaiten
0
40k
TanStack Routerに移行するのかい しないのかい、どっちなんだい! / Are you going to migrate to TanStack Router or not? Which one is it?
kaminashi
0
580
Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間
oracle4engineer
PRO
28
12k
VideoMamba: State Space Model for Efficient Video Understanding
chou500
0
190
AWS Lambda のトラブルシュートをしていて思うこと
kazzpapa3
2
170
OCI Security サービス 概要
oracle4engineer
PRO
0
6.5k
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
65
11k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
2.9k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
265
13k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.7k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
1.9k
Scaling GitHub
holman
458
140k
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
202
19k
It's Worth the Effort
3n
183
27k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
31
2.7k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
327
21k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
405
65k
Done Done
chrislema
181
16k
Transcript
好きな場所で働くということ。 ~ Uターン、Iターンの良さ ~ Uターン転職編 株式会社インフィニットループ 齊藤一誠 2015/06/13 OSC Hokkaido
2015
Uターン転職 is 何 地方出身の人が上京して首都圏で就職したのち、 地元の地方へ戻って転職すること。
私について ・北海道士別市出身 ・高校卒業後、上京し専門学校へ ・横浜の某コンシューマゲーム開発会社へ就職 ・インターン期間を含めると合計6年ぐらい首都圏で働く ・体を悪くしてしまい、実家の士別へ舞い戻る ・そこから実家の農家の手伝い2年ぐらい ・やっぱりプログラムの仕事がしたい ・北海道でいい場所を探していた所、知人にインフィニットループを紹介してもらう ・実際に会社のホームページ等を見てみた
スマブラ部というのがあるらしい なんかその他にもうまい棒食べ放題とか自販機のジュース無料とか書いてあるし、受けてみるか
採用までのステップ ・ホームページの応募フォームから申し込み ・すぐ返事が来て、1週間後にSkypeで面接することに ・Skypeで面接後、3時間後ぐらいにメールが来て内定もらえた ・親「えっ?さっき面接終わったんじゃないの?」 ・とりあえず慌てて住むところを探すことに
地方で働くメリット ・物件の価格が安い ・中心街から離れれば2LDKで4万円以下の物件とかザラにある ・私は現在、会社から歩いて5分ぐらいのところに住んでいます ・会社近くの物件を借りてもいいし、 街中から離れたところで広い物件を借りてもいい
会社の近くに住むと何がいいか 〜その1〜 ・近くに住む事によって通勤時間を大幅に短縮可能 ・仮に通勤時間が1時間だとすると・・・ 往復2時間×年間出勤日数240日 = 年間480時間を通勤に費やすことに ・会社から5分のとこに住めば年間40時間で済む ・日数にして年間約18日間分も差が出る!
会社の近くに住むと何がいいか 〜その2〜 ・弊社には住宅補助手当という制度があり、 会社の近くに住んでいると毎月1万円の補助が支給される ・なんと、プライベートの時間を増やしながら手当てまで貰える ・余剰時間で趣味のコード書いたり声優ラジオを聴いたり可能性は無限大
会社の近くに住むと何がいいか 〜その3〜 ・北海道の冬は厳しい ・大雪の日など、JRやバスが運休になる事もまれによくある ・近くに住んでいれば問題なし!
通勤ラッシュは首都圏ほどひどくない ※私は会社まで歩いて通ってるので、周りの人に聞いた感想です
実家へ帰るのが楽 ・むしろ実家から通勤してるという人も ・この業界、連休に休めるか確定するのが結構ギリギリになりがち ・飛行機で帰る場合、チケット予約が早めにできないので 割高な料金で予約することになる ・地元で働いていればだいたい電車一本で帰れるので楽。 ちょっとした連休にも帰れる
しかしデメリットも・・・ ・二次元しか愛せない我々エンジニアにとって、 アニメや声優ラジオは心を支える薬であり生きる希望 ・声優ラジオを聞いていると、イベントに参加したくなる ・ところが地方では圧倒的に声優イベントが少ない ・2014年には日本全国で3,895件の声優イベントが開催されたが 札幌で開催されたのはその内の58件と、全体の1.4%程度 ※こえぽた調べ
まとめ ・Uターン転職した感想としては、生活環境はかなり良くなった ・雪が多いとかの地元特有の問題も、元々住んでいたので慣れている ・社屋も最近サッポロファクトリーに引っ越して、より便利に ・館内割引の効くフードコートがある ・すぐ下にゲーセンがある ・映画館も隣にある etc...
スマブラ部もパワーアップ 遅延の少ない超短焦点プロジェクタの導入 8人対戦環境に向けての取り組み
メリットとデメリットを押さえた上で、 よりよい環境で働きましょう! 転職を検討中の人で、Uターン・Iターン転職も悪くないかもと 思った人は是非選択肢に入れてみては如何でしょうか。