Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
[ JAWS-UG千葉支部 x 彩の国埼玉支部 ]ムダ遣い卒業!FinOpsで始めるAWSコス...
Search
sh_fk2
July 09, 2025
Technology
2
250
[ JAWS-UG千葉支部 x 彩の国埼玉支部 ]ムダ遣い卒業!FinOpsで始めるAWSコスト最適化の第一歩
sh_fk2
July 09, 2025
Tweet
Share
More Decks by sh_fk2
See All by sh_fk2
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
320
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
600
[Amazon Q Developer Meetup #1]インフラ畑出身PMが挑んだゲーム制作〜AIエージェントでも伝え方が9割〜
sh_fk2
2
110
[JAWS-UG 栃木 #2]AWS FISはドSなのか?システムに試練を与えて強くする!
sh_fk2
1
400
[つながりテック #2 AWSトークで締めくくる年度末LT大会]Amazon Q Developerとこれからの運用を考える
sh_fk2
0
180
[Fin-JAWS 第38回 ~re:Invent 2024 金融re:Cap~]FaultInjectionServiceアップデート@pre:Invent2024
sh_fk2
0
480
[JAWS-UG新潟#20] re:Invent2024 -CloudOperationsアップデートについて-
sh_fk2
0
200
[トレノケ雲の会 mod.13] 3回目のre:Inventで気づいたこと -CloudOperationsを添えて-
sh_fk2
0
180
[JAWS-UG 横浜支部 #76] レガシーシステム担当者が見たre :Invent2024
sh_fk2
0
270
Other Decks in Technology
See All in Technology
後進育成のしくじり〜任せるスキルとリーダーシップの両立〜
matsu0228
7
2.9k
AI ReadyなData PlatformとしてのAutonomous Databaseアップデート
oracle4engineer
PRO
0
220
E2Eテスト設計_自動化のリアル___Playwrightでの実践とMCPの試み__AIによるテスト観点作成_.pdf
findy_eventslides
1
500
How to achieve interoperable digital identity across Asian countries
fujie
0
120
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
11
78k
生成AI_その前_に_マルチクラウド時代の信頼できるデータを支えるSnowflakeメタデータ活用術.pdf
cm_mikami
0
120
小学4年生夏休みの自由研究「ぼくと Copilot エージェント」
taichinakamura
0
500
「Verify with Wallet API」を アプリに導入するために
hinakko
1
250
「AI駆動PO」を考えてみる - 作る速さから価値のスループットへ:検査・適応で未来を開発 / AI-driven product owner. scrummat2025
yosuke_nagai
4
670
AWS Top Engineer、浮いてませんか? / As an AWS Top Engineer, Are You Out of Place?
yuj1osm
2
150
Why Governance Matters: The Key to Reducing Risk Without Slowing Down
sarahjwells
0
110
ACA でMAGI システムを社内で展開しようとした話
mappie_kochi
1
290
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
2.6k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
610
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
5
200
Transcript
2025年7月9日 #jawsug_sainokuni #jawsug_chiba JAWS-UG千葉支部 x 彩の国埼玉支部 LTバトル形式勉強会 〜目黒より愛をこめて〜 ムダ遣い卒業! FinOpsで始めるAWSコスト最適化の第一歩
彩の国埼玉支部先鋒LT
自己紹介 >深津 新太郎 PM @ 事業会社の情報システム子会社 オンプレ/ハイブリッドクラウドシステムの運用・開発・リプレイス担当 >AWS利用 2019- >好きなサービス
S3、Cloudwatch、FIS
渋沢栄一 埼玉の偉人 日本初の銀行 第一国立銀行を設立 「すべて世の中のことは、 もうこれで満足だという時は、 すなわち衰える時である」 埼玉県深谷市所蔵
本日のお題 AWSコスト最適化の第一歩
①AWS Cost & Usage Report ②AWS Cost Explorer ③Cloud Financial
Management カード名は? ?
カード名は? ①AWS Cost & Usage Report ②AWS Cost Explorer ③Cloud
Financial Management 正解は… ※AWS Architecture Iconsにおいては 左記サービスアイコンはAWS Cost Explorer
Cloud Financial Management(CFM) コスト管理、分析、最適化を行なうサービス群 使いこなす上での指針 Well Architected Framework(AWSベスプラ集) Cost Optimization(コスト最適化の柱)
➢ クラウド財務管理の実践 財務、テクノロジー、ビジネスの各チームが協力し、組織全体に おけるクラウド費用の伝達と評価の方法を変える ➢ 経費支出と使用量の認識 リソースコストの帰属先をワークロード、各組織、製品オー ナーのいずれかに割り当てる ➢ コスト効率を考慮しながらリソースを利用する
ワークロードに適したサービス、リソース、設定を使用 ➢ 需要を管理しリソースを供給する 必要な時にワークロードの需要に合わせたリソースを供給 ➢ 継続的最適化 ワークロードを継続的に最適化し組織内のCFM文化を改善 Cost Optimization(コスト最適化の柱)
The Frugal Architect Amazon CTO Dr.Werner Ⅱ.コストをビジネスに合わせる (Systems that Last
Align Cost to Business) 引用:https://thefrugalarchitect.com/
みなさん、気づきました? ビジネス、組織を意識した取り組みが必要 コスト最適化≠単なるコスト削減
FinOps( Financial Operations )とは Financial(ビジネス/財務)とOperations(技術/運用)の組織が協働 組織が成長してビジネス価値の最大化を目指す https://www.finops.org/wp-content/uploads/2024/11/Japanese-v2.pdf 出典: FinOps Framework
by FinOps Foundation
➢我々エンジニアはコスト削減の手段が大好き コスト最適化≠単なるコスト削減 目的はクラウドを利用してビジネス価値を最大化する (事業成長・収支を踏まえた最適化) ➢クラウドコストとビジネス・事業収支を紐づけ エンジニアには事業収支は見えづらい 事業部門・財務部門にはクラウドの話は難解 部門間で同じ数字、言葉で語れるようにする努力が必要 我々エンジニアができること、「可視化」
はじめの一歩 何はともあれ、可視化しましょう
Cloud Financial Management AWS Cost & Usage Report(最新は「データエクスポート」) AWS Cost
Explorer AWS Budgets 予算を設定して、それに対する使用量をモニタリング 将来超過しそうな場合や超過した場合にメール通知してくれる AWSのコストと使用状況を分析するツール 月別・日別・時間別、アカウント別、AWSサービス別、タグ別 などで分類、簡易的にグラフ化 コストと使用状況に関する詳細なデータを提供する レポートサービス(FinOpsに対応したFOCUSでの出力も可能)
Cost Anomaly Detection 最近の動向を元に異常と検知(Cloudwatch Anomaly Detectionに近い動き)
メールで通知も受けられる Cost Anomaly Detection どの処理で増えたのか、までは分からない
コスト配分タグ AWS Cloud AWS account AWS Glue job AWS Cost
Explorer AWS Glue job Tags {“Team”:”Analytics”} {”app”:”Customer”} Tags {“Team”:”Sales”} {”app”:”Product”} タグフィルタを利用 分類、分析可能 ※Organizations環境では 管理アカウントでの有効化が必要
AWS Trusted Advisor AWS Compute Optimizer アイドル状態のリソースや過剰なプロビジョニング、 リザーブドインスタンスやSavings Plansをレコメンド コンピューティングリソースの利用状況を分析し、
コスト削減とパフォーマンス向上のための 最適なリソース設定をレコメンド サポート部隊
おすすめ書籍 出典 • AWSコスト最適化ガイドブック 著者:門畑 顕博, 仁戸 潤一郎, 柳 嘉起,
杉 達也, 小野 俊樹, 藤本 剛志 発行:株式会社KADOKAWA • クラウドFinOps 第2版 協調的でリアルタイムな クラウド価値の意思決定 著者:J.R. Storment , Mike Fuller (翻訳)松沢 敏志, 風間 勇志 新井 俊悟, 福田 遥 門畑 顕博, 小原 誠 発行:オライリー・ジャパン
まとめ • AWSコスト最適化の柱、Cloud Financial Management • FinOps コスト最適化を目指す上での取り組み 組織として協働、ビジネス価値の最大化を目指す 何を無駄と判断するかはシステム、案件による
・全ステークホルダーで同じ情報を共有、議論できる文化の醸成 ・可視化がその第1歩 AWSサービスを有効活用しよう 常に見直し、最適化を繰り返す (渋沢栄一)
-Share your lessons-
Appendix
FinOps( Financial Operations )とは Financial(ビジネス/財務)とOperations(技術/運用)の組織が協働 組織が成長してビジネス価値の最大化を目指す https://www.finops.org/wp-content/uploads/2024/11/Japanese-v2.pdf 出典: FinOps Framework
by FinOps Foundation
https://www.finops.org/wp-content/uploads/2024/11/Japanese-v2.pdf 出典: FinOps Framework by FinOps Foundation
https://www.finops.org/wp-content/uploads/2024/11/Japanese-v2.pdf 出典: FinOps Framework by FinOps Foundation
https://www.finops.org/wp-content/uploads/2024/11/Japanese-v2.pdf 出典: FinOps Framework by FinOps Foundation
https://www.finops.org/wp-content/uploads/2024/11/Japanese-v2.pdf 出典: FinOps Framework by FinOps Foundation