Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
高校の同級生向けにLINEBotを作った話 / ldgk1213
Search
ようかん(YosukeInoue
December 13, 2019
0
98
高校の同級生向けにLINEBotを作った話 / ldgk1213
LDGK大忘年会2019での発表資料
ようかん(YosukeInoue
December 13, 2019
Tweet
Share
More Decks by ようかん(YosukeInoue
See All by ようかん(YosukeInoue
bolt.newで作る Vibe Coding for LINEミニアプリ
inoue2002
0
30
TEQSセミナー
inoue2002
1
84
Stripe Agent Toolkitを試してみた
inoue2002
0
95
今から始めるLINEBot入門
inoue2002
0
170
未来の投げ銭箱
inoue2002
2
120
LINEでAI占い師に相談できる “AI占いくん”の開発/改善の過程
inoue2002
0
390
LINEトークルーム広告v1
inoue2002
0
98
レシピ保存くん
inoue2002
0
850
初めてのServiceMessage
inoue2002
0
160
Featured
See All Featured
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
800
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
910
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
284
13k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Transcript
高校の同級生向けに LINEBotを作った話 @LDGK ⼤忘年会2019 ⽟川⾼等学校2年 井上陽介(@inoue2002) 普通科 発表後資料は公開させていただきます! Twitterとかで写真あげてもらえると喜びます!!
・⾼校の同級⽣75%以上が使っているLINEBotを運営中 ⾼校⽣にとってのLINEとは ようかん(井上陽介) ・滋賀から来た⾼校2年⽣ ・陸上競技キャプテン ・1年前ぐらいからIoT系のイベントに参加するようになる。 ・プログラミングはまだ全然できない(少しずつ勉強中…) ・N⾼⽣と繋がりたくてイベント主催してみたり…etc (明⽇vol.2開催)
⾼校⽣にLINEプラットフォームは有効的か? 結論だけまとめると... 100%LINEを使っている現状から→ ⾼校⽣にとってもLINEは強⼒なインフラ!!! ⾼校⽣のノリ→ ⼈気が広がって使い⽅さえ分かればとりあえずみんな使ってくれる とりあえずDEMO
DEMO TIME
・AWSで運⽤ ・LINEから簡単に始められ365⽇秒速対応 ・時間割確認・提出物確認 ・学校からの配布物確認 ・最⾼で週900回応答 ・最近でも毎⽇50回前後は利⽤されている ・学年310⼈のうち利⽤者240⼈を突破→77%越え ・先⽣に連絡の⼀⻫送信を頼まれるまで成⻑ ・10数名規模で始め、この体制ができるまで1年半 ・学校でのあだ名が「bot」になりつつある
・ブロックが5⼈くらいいる ・写真を保存されたりすると利⽤数下がる ・こいつのおかげで校内での知名度爆上がり ※時間短縮する
利⽤状況(応答回数)(計測開始9⽉) 9/11 - 9/30 (20⽇間) 10/1 - 10/31 (31⽇間) 11/1
- 11/30 (30⽇間) 12/1 - 12/11 (11⽇間) 合計/827 合計/2939 合計/1312 合計/985 ⽇平均/41.35 ⽇平均/94.8 ⽇平均/43.73 ⽇平均/89.54 中間テスト 修学旅⾏ 期末テスト テスト前後ではやはり利⽤率が上がっている!!!!
・課題の範囲を忘れても勉強のモチベを下げない 僕が考えるBotが僕と同級⽣にもたらしたメリット ・電⾞通学などのスキマ時間をそのまま勉強時間に変えることができる ・フィードバックを得て、期待に応じたサービスを提供する練習ができた ・学校内での知名度があがり、アンケートを取ったら1⽇で100⼈以上の回答を得られる影響⼒を持てた ・沢⼭の⼤⼈の前で発表させていただけるようなサービスにできた 学習意欲の向上・テストの点数UP・影響⼒/知名度の獲得・登壇する機会の獲得 LINEBot開発は神!
さらに利⽤率を上げるために 今後の課題 ・新しい機能を追加する(LIFFで何かしたい) ・定期的にメッセージを送信してトークを上の⽅に表⽰ ・友達にどんどん紹介できるような環境づくり(教室への張り紙とか?) ・できるだけ聞こえた提案を拾ってより良いサービスに変えていく
こんな⼤規模なイベントで登壇させていただきありがとうございました!! お疲れ様でした。