Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Tokyo WordPress Meetup オンライン忘年会 LT
Search
masa_ishii
December 26, 2020
Technology
0
73
Tokyo WordPress Meetup オンライン忘年会 LT
三鷹・吉祥寺 WordPress Meetup のこれからについて + 私個人が WordPressでしたいこと
masa_ishii
December 26, 2020
Tweet
Share
More Decks by masa_ishii
See All by masa_ishii
フルサイトエディティング (フルサイト編集)って何?
ishimasar
0
640
三鷹・吉祥寺 WordPress Meetup 事前説明
ishimasar
0
54
2020年 半年間の活動から考える私なりの「Code for X」
ishimasar
0
880
Other Decks in Technology
See All in Technology
プラットフォーム転換期におけるGitHub Copilot活用〜Coding agentがそれを加速するか〜 / Leveraging GitHub Copilot During Platform Transition Periods
aeonpeople
1
230
Snowflake×dbtを用いたテレシーのデータ基盤のこれまでとこれから
sagara
0
120
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
520
Snowflake Intelligence × Document AIで“使いにくいデータ”を“使えるデータ”に
kevinrobot34
1
110
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
480
2025/09/16 仕様駆動開発とAI-DLCが導くAI駆動開発の新フェーズ
masahiro_okamura
0
120
企業の生成AIガバナンスにおけるエージェントとセキュリティ
lycorptech_jp
PRO
2
190
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
260
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
230
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
280
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
250
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
580
Featured
See All Featured
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
850
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Transcript
三鷹・吉祥寺 WordPress Meetup のこれからについて + 私個人がWordPress でしたいこと Tokyo WordPress Meetup
オンライン忘年会 & LT大会! 2020年12月26日(土)
みなさん、こんばんは! どうも、石井と申します❗ 今日は忘年会、楽しんで行ってくださいね 2
3 自己紹介 ほぼ新参です。
1. 三鷹・吉祥寺 WordPress Meetup のこれからについて 4
1. 三鷹・吉祥寺 WordPress Meetup のこれからについて はじめに、 Q. なぜWordPress Meetupを始めようと思ったの? A.
イベントに参加して、楽しそうだったから❗ (2019年暮れのこと) お仕事の勉強にもなると思ったから❗ (フリーランスのWeb制作者です) 5
1. 三鷹・吉祥寺 WordPress Meetup のこれからについて Q. なぜ「三鷹・吉祥寺」なの? A. 自分が住んでいるから❗ 今まで住んだなかで住環境として特に好きかも❗
(在住歴3年4か月) 6
1. 三鷹・吉祥寺 WordPress Meetup のこれからについて そして、 Q. どうやって始めたの? A. wordpress.org
の「Meetup 運営者ハンドブック」を読んだよ❗ https://ja.wordpress.org/team/handbook/meetup-organizer-handbook/ それからMeetup 応募フォームから応募・問い合わせしたよ❗ https://ja.wordpress.org/get-involved/meetup/meetup-interest-form/ 7
1. 三鷹・吉祥寺 WordPress Meetup のこれからについて そうしたら、助けてくれる人たちがいて、 Tokyo WordPress Meetupの共同オーガナイザーになり Meetupを始めることができました❗
8
1. 三鷹・吉祥寺 WordPress Meetup のこれからについて 圧倒的感謝っ...! および コミュニティっていいな 9
ご当地わぷー作りました 10 三鷹・吉祥寺わぷー です。これからよろ しくだぷー♪ 三鷹市には国立天文台が あることからの天文要素 (月と望遠鏡) 武蔵野市(吉祥寺)の 井の頭自然文化園にいる
リス/自然の豊かさを表現 (狸じゃないよ)
1. 三鷹・吉祥寺 WordPress Meetup のこれからについて やっと本題...。 ▪メインテーマ 「進化するWordPressとWebを追う」をテーマに、 できれば多くの方とともに、意見をもらい、 ブラッシュアップしながら緩やかにやっていきたい
11
1. 三鷹・吉祥寺 WordPress Meetup のこれからについて • 今(2020/12時点)だと「地域性」やその意義があまり見えない 状況 • しばらくはオンラインかな...?
(WPコミュニティ全体が推奨) • リアル(オフライン)ができる然るべきタイミングがいつか来 たら改めてやりたい 12
1. 三鷹・吉祥寺 WordPress Meetup のこれからについて 「これからのWordPressを一緒に学ぼう会」と銘打ちました。 13 これからやっていきたいこと • Gutenberg(グーテンベルク)プロジェ
クトの開発状況とそれに伴う変化を 追う • JAMstackと呼ばれるWeb開発技術と WordPressの関係性や使い方・作り 方を考える • ほか楽しいトピックあれば随時 = ちょっと開発寄りの方向性
2. 私個人がWordPress でしたいこと 14
2. 私個人がWordPressでしたいこと 15 つまり今後の目標です。 1. Gutenbergブロック開発 2. WordPressコア開発にちょっとタッチ(コアコントリビュート) 3. プラグイン・テーマ開発
4. それらの経験をMeetupやコミュニティにフィードバック 5. シビックテック活動にも活かす → とは?後ほど説明
2. 私個人がWordPressでしたいこと 16 今、そのために準備中。 WordPress開発者向け環境である「wp-env」を入れたり、「WP-CLI」をイ ンストールして使ってみたり。 macOSですんなり、Windowsでコケてストップ! WordPress.orgの開発チュートリアルを見てなぞりながら、まさにお勉強中。 • ブロックの作成
チュートリアル(公式チュートリアルいいよ!) https://ja.wordpress.org/team/handbook/block-editor/tutorials/create-block/
2. 私個人がWordPressでしたいこと 17 それと、Code for Mitaka / Musashinoという団体やってます。 https://code4mm.org/ Code
for(シビックテック)って...? 最近だとオープンソースで作られた 「東京都 新型コロナウイルス 感染症対策サイト」が話題に。 100%GPLテーマ の「yStandard」 でサイト作ったよ
18 一応コントリビュート
WordPressはオープンソースで Webのデファクトスタンダード(といって良いかと) × Code for (X) / シビックテックは オープンソースやオープンデータを活用して、 市民や行政など暮らしの課題解決
2. 私個人がWordPressでしたいこと 19
2. 私個人がWordPressでしたいこと 20 親和性があるはずの両者をもっと近づけ、つなげ、 橋渡ししたい。なので、どちらの活動も続けていきたい。 ご興味あれば公式サイトや以下のアドベントカレンダー記事も見て頂ければ CivicTech & GovTech ストーリーズ
Advent Calendar 2020 @Qiita 俺たちのシビックテック道はこれからだ! - Code for Mitaka / Musashinoの活動事例
以上、ご清聴ありが とうございました。 引き続きLTと忘年会をお楽しみください!! 21