2022-03-03 エンジニアの勉強法ハックLT- vol.7 https://rakus.connpass.com/event/236307/
情報処理技術者試験の全区分に合格できた勉強法2022-03-03エンジニアの勉強法ハックLT- vol.7https://rakus.connpass.com/event/236307/Takashi Iwamoto (@iwamot)
View Slide
昨春、全区分合格を達成した2012年春:応用情報技術者試験2013年春:データベーススペシャリスト試験2017年春:エンベデッドシステムスペシャリスト試験2017年秋:ネットワークスペシャリスト試験2018年春:プロジェクトマネージャ試験2018年秋:システムアークテクト試験2019年春:システム監査技術者試験2019年秋:ITサービスマネージャ試験2021年春:ITストラテジスト試験
勉強法はオーソドックス1. テキストを読む2. 過去問を解きまくる3. 論述の事例集に目を通す(論述試験がある区分のみ)
1. テキストを読む有名な試験なので多くのテキストが出版されているとりあえず1冊選んで読んでみるピンと来なければもう1冊読む(さらに読む場合もある)自信のある区分なら読まない
2. 過去問を解きまくる過去問題集も多く出版されている解きまくると、合格可能性がだいたい分かるあまりに解けなければテキストを読み直す午前試験では過去問の再出題がけっこうある
3. 論述の事例集に目を通す論述の事例集もそれなりに出版されているどんなふうに書けばA評価がもらえるか、ざっくり分かるネタ準備の参考になる
せっかくなので合格のコツを午前試験午前Iは受けない(免除制度を活用する)会場近くのホテルに前泊するマークシート用の筆記用具を使う論述試験芯の折れにくいシャープペンシルを使う(私はデルガード)10分かけてストーリーを考えてから書き始める想像力を羽ばたかせ、役割になりきって書く