Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
開発組織を進化させる!AWSで実践するチームトポロジー
Search
iwamot
PRO
March 01, 2025
Technology
3
1.2k
開発組織を進化させる!AWSで実践するチームトポロジー
2025-03-01
JAWS DAYS 2025
iwamot
PRO
March 01, 2025
Tweet
Share
More Decks by iwamot
See All by iwamot
2年でここまで成長!AWSで育てたAI Slack botの軌跡
iwamot
PRO
4
880
名単体テスト 禁断の傀儡(モック)
iwamot
PRO
1
460
クォータ監視、AWS Organizations環境でも楽勝です✌️
iwamot
PRO
2
460
Cline、めっちゃ便利、お金が飛ぶ💸
iwamot
PRO
22
21k
始めないともったいない!SLO運用で得られる3つのメリット
iwamot
PRO
1
140
あなたの人生も変わるかも?AWS認定2つで始まったウソみたいな話
iwamot
PRO
3
8k
効率的な技術組織が作れる!書籍『チームトポロジー』要点まとめ
iwamot
PRO
2
370
AWS⼊社という選択肢、⾒えていますか
iwamot
PRO
2
1.4k
40代後半で開発エンジニアからクラウドインフラエンジニアにキャリアチェンジし、生き残れる自信がようやく持てた話
iwamot
PRO
9
9.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI専用のリンターを作る #yumemi_patch
bengo4com
5
4k
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap Opening & Choose Your Own Adventureシリーズまとめ
mmmatsuda
0
260
改めてAWS WAFを振り返る~業務で使うためのポイント~
masakiokuda
2
230
Flutter向けPDFビューア、pdfrxのpdfium WASM対応について
espresso3389
0
120
AIの全社活用を推進するための安全なレールを敷いた話
shoheimitani
2
350
Lambda Web Adapterについて自分なりに理解してみた
smt7174
6
160
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
380
Model Mondays S2E03: SLMs & Reasoning
nitya
0
330
ドメイン特化なCLIPモデルとデータセットの紹介
tattaka
2
570
生成AI時代 文字コードを学ぶ意義を見出せるか?
hrsued
1
800
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
130
赤煉瓦倉庫勉強会「Databricksを選んだ理由と、絶賛真っ只中のデータ基盤移行体験記」
ivry_presentationmaterials
2
300
Featured
See All Featured
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
KATA
mclloyd
30
14k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
410
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
Transcript
開発組織を進化させる! AWSで実践するチームトポロジー 岩本 隆史 (@iwamot) ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug #jawsdays2025_a
• 岩本 隆史 (@iwamot) • 2024年から、AWS Community Builder (Cloud Operations)
• ENECHANGE株式会社 CTO室で、事業部への技術支援を担当 • 書籍『チームトポロジー』を読み、技術支援のあるべき姿がクリアに • チームトポロジーとAWSをつないだら、さらにクリアに 自己紹介 ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug #jawsdays2025_a
開発組織を進化させる!AWSで実践するチームトポロジー 1. チームトポロジーのエッセンス 2. AWSユーザーのチームトポロジー実践法 3. ENECHANGEでの実践例 こんな話をします ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug
#jawsdays2025_a
チームトポロジーの エッセンス ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug #jawsdays2025_a
1. 疎結合なシステムを作るため、組織を疎結合にせよ 2. 組織に必要なチームのタイプは4つだけ 3. チーム同士の関わり方(インタラクションモード)は3つだけ 4. 静的な組織図はいらない、動的に進化させよ チームトポロジーのエッセンス ハッシュタグ:#jawsdays2025
#jawsug #jawsdays2025_a
チームトポロジーのエッセンス 疎結合なシステムを作るため、組織を疎結合にせよ ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug #jawsdays2025_a コンウェイの法則 逆コンウェイ戦略
チームトポロジーのエッセンス 組織に必要なチームのタイプは4つだけ ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug #jawsdays2025_a コンプリケイテッド・サブシステムチーム かなり複雑な技術の専門家 プラットフォームチーム 複雑な技術をシンプルに イネイブリングチーム
新技術の導入を助ける ストリームアラインドチーム 要件定義から運用まで担う主役
チームトポロジーのエッセンス チーム同士の関わり方(インタラクションモード)は3つだけ ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug #jawsdays2025_a コラボレーションモード ゴールを共有して一緒に働く ファシリテーションモード 学習を促す X-as-a-Serviceモード
APIやツールを提供する
チームトポロジーのエッセンス 静的な組織図はいらない、動的に進化させよ ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug #jawsdays2025_a 習得完了による進化 イネイブリングチームは解散
AWSユーザーの チームトポロジー実践法 ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug #jawsdays2025_a
AWSユーザーのチームトポロジー実践法 • 1つのチームで開発サイクルが回せない • 新技術を調査・学習する余裕がない • 環境構築や運用に時間がとられる • かなり複雑な技術に取り組みたい まず、解決できそうな課題を特定
ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug #jawsdays2025_a
AWSユーザーのチームトポロジー実践法 1つのチームで開発サイクルが回せない → ストリームアラインドチームの組成 ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug #jawsdays2025_a Dev Ops +
→
AWSユーザーのチームトポロジー実践法 新技術を調査・学習する余裕がない → イネイブリングチームによる支援 ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug #jawsdays2025_a EC2 RDS S3
Fargate ECS コンテナ運用スキルを習得
AWSユーザーのチームトポロジー実践法 環境構築や運用に時間がとられる → #1 プラットフォームの開発・提供 ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug #jawsdays2025_a ECS RDS
S3 Service Catalog CloudFormation Fargate ECS環境構築ツールをコラボで開発、 XaaSで提供 CDK
• プラットフォーム的なAWSサービス ◦ App Runner:コンテナアプリを簡単にデプロイ ◦ Control Tower:マルチアカウント環境を迅速に設定 • AWSソリューションライブラリ
◦ https://aws.amazon.com/jp/solutions/ ◦ AWSでの分散負荷テスト ◦ AWSのクォータモニタ AWSユーザーのチームトポロジー実践法 環境構築や運用に時間がとられる → #2 AWS製プラットフォームの活用 ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug #jawsdays2025_a
AWSユーザーのチームトポロジー実践法 かなり複雑な技術に取り組みたい → 専門家チームによる支援 ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug #jawsdays2025_a ECS RDS S3
Bedrock SageMaker Fargate 機械学習や生成AIによる機能拡張をコラボで模索 (社外も視野に)
ENECHANGEでの実践例 ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug #jawsdays2025_a
ENECHANGEでの実践例 1つのチームで開発サイクルが回せない → 運用を事業部に委譲 ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug #jawsdays2025_a 事業部(Dev) CTO室(Ops) +
→ 事業部(主役) CTO室(支援) +
ENECHANGEでの実践例 • 課題:電力使用量データ取り込みに140分(S3 → SQS → Lambda) • 支援:「イネイブリングチーム」×「コラボレーションモード」 ◦
事業部から相談を受け、CTO室でEMRを調査 • 結果:EMRで17分に(レポートを共有。正式に導入予定) 新技術を調査・学習する余裕がない → CTO室でEMRを調査 ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug #jawsdays2025_a
ENECHANGEでの実践例 • 課題:Elastic Beanstalkの運用が大変、環境数も3桁 • 支援:「プラットフォームチーム」×「X-as-a-Serviceモード」 ◦ ECSへの移行をCTO室から提案 ◦ 環境数を考慮し、環境構築用Terraformモジュールを実装
• 結果:67%がECSに移行済み(TerraformやECSは事業部で習得) 環境構築や運用に時間がとられる → Terraformモジュールを提供 ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug #jawsdays2025_a
まとめ ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug #jawsdays2025_a
開発組織を進化させる!AWSで実践するチームトポロジー • お伝えしたこと ◦ チームトポロジーのエッセンス(疎結合・チームタイプ・関わり方・動的進化) ◦ AWSユーザーのチームトポロジー実践法 ◦ ENECHANGEでの実践例 •
実践しよう ◦ まず、解決できそうな課題を特定(新技術導入・運用負荷削減など) ◦ チームとインタラクションモードを選択 ◦ 支援で解決。開発組織を進化させよう!! まとめ ハッシュタグ:#jawsdays2025 #jawsug #jawsdays2025_a
None