Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
開発においての気配り
Search
iWonder118
September 13, 2024
How-to & DIY
1
17
開発においての気配り
iWonder118
September 13, 2024
Tweet
Share
More Decks by iWonder118
See All by iWonder118
OODAループを回すVibe_Coding.pdf
iwonder118
0
10
Reactで見る!純粋関数で深ぼる副作用
iwonder118
0
440
花開くWebAssembly(Wasm)の可能性 in 2025/06/21 まさるの勉強会
iwonder118
0
6
SSG___CSRで乗り切るiframe内ルーティング_AIコーディング拡張版_in_Funabashi.dev.pdf
iwonder118
0
34
SSG + CSRで乗り切るiframe内ルーティング in React Tokyo LT 2025_05_17
iwonder118
0
4
React ToDoアプリをClineで作りながら考える フロントエンドエンジニアは AIによってなくなるのか?
iwonder118
1
1.1k
手軽に始めるDuckDB
iwonder118
0
30
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
バーチャルバナナとリアルバナナ #iotlt #TouchDesigner
n0bisuke2
0
170
JAWS-UG/AWSコミュニティ -JAWS-UGくまもと#16
awsjcpm
1
140
ミシンと刺繍とOSS
godan
3
120
すぐできる! 運送業でやってみた業務効率化3選
dochin2635
0
110
JAWS-UG Fukuoka - AWS re:Invent 2024 re:Cap AWS Community Perspective
awsjcpm
2
170
チームビルディングを受けてみた
harukahosokawa
3
180
How to create better speaker proposals
logico_jp
2
960
The Definitive? Guide To Locally Organizing RubyKaigi
sylph01
6
1.6k
アイデアをカタチにする、イマジニア
haruka_imgr
0
150
JAWS-UG山梨第0回 AWSのユーザーコミュニティ支援
awsjcpm
0
180
#Stampfly #M5Stack 開発ストーリーと今後の可能性 前説
takasumasakazu
0
130
自分がご機嫌になれる 素敵な場所を守るために
kenichirokimura
3
380
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
306
46k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Transcript
開発においての気配り 2024 09/17 Funabashi.dev
自己紹介 社内システムを改修したり、インフラを作ったり、APIを生やしたり...etc 趣味:トンチキ技術グッズを作ったり 河村 直樹(@iwonder118) かわむら なおき
グッズ①:Rustyなカニペンホルダー
グッズ②:Pug(Data dogの置物) ※余談:名前は「STRIKE JADE」Pug記法で JADE
開発するうえで気配りが大事だと認識
開発で気配りとはなんぞや?
気配り in 開発 「ここの処理、この条件のときはどうなるのかな?」 -> エッジケース処理 「ここの処理でエラーが起きたときどうすれば」 -> エラーハンドリング 「この文言の表示でわかって使ってもらえるかな」
-> UI/UX設計 「このコードで他の人も読めるかな?コメントも!」 ->読みやすいコード
気配り in 要件定義 「どうしたら使ってもらえるかな?」 -> プロダクトデザイン 「こういう機能あったらいいかも?」 -> 新規機能開発 「実現するためにはあれやっておいたほうがいいかも!」
-> プロダクトマネジメント・プロジェクトマネジメント
誰に対しての気配り?
使ってもらう人
システム(ツール)を作る側 としての普遍的な原点になる
僕「ここをこの形でこうしたいです!」 上司「確かにそも一案かもね。もっといい方 法があるかもしれないよ」 僕「なるほど!もっと考えてみます!」 まだまだ気配りができてるとは言えない途上..
ご清聴ありがとうございました!