Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

使いたいから使うんじゃなく「必然」として使うCQRS+ES

おだかとしゆき
December 22, 2024
590

 使いたいから使うんじゃなく「必然」として使うCQRS+ES

2024.12.21 CQRS+ESカンファレンス

おだかとしゆき

December 22, 2024
Tweet

Transcript

  1. 自己紹介 おだかとしゆき 株式会社MonotaRO シニアアーキテクト as JGEEM(@EM4326168385309) 事業(J)会社(G)の元(Ex)EM / 52才 現職はアーキテクチャと格闘

    定年までできることしたいことを探る日々 / 定年後もキャリアは続く AIIT 科目等履修生 貢献てなんだろう 2
  2. システムと組織 BtoB を対象に、 自ら間接資材の在庫を持ち、 自らオンラインで売るEC企業 コールセンター、商 品 採 用、物 流、

    マーケティング、データサイエンス、 IT など多くの業務とシステムを 自社開発、自社運用もしている フルスタック EC カンパニー 事業紹介 3
  3. わたしたちについて 5 事業成長サイクル 取扱商品 点数拡大 顧客数拡大 在庫点数 拡大 売上・利益 拡大

    スケールアップ=利便性アップ •新規顧客獲得増 •ロングテール商品の購入頻度向上 •商品の在庫化が進むことによって 納期短縮、利便性向上 •プライベートブランド化も 推進し利益率向上 •検索ワード数拡大 •ワンストップショッピングの幅拡大 (取扱商品点数2,217万点) •周辺商品の取扱拡大
  4. 界隈の各種要求を踏まえると … • 受注したら… • 注文引当したら... • 出荷指示したら... • 出荷したら...

    • 発注指示したら... • 入荷したら... 20 他の領域で業務イベントが 起きたら在庫状況を更新す る。 誰が・なぜ更新したか追跡可 能にする。 参照要求はちょう多様。 更新モデルに影響させたくな い。
  5. まとめ • 現行システムは偉大な競争優位性を実現しつづけている • CQRS+ESがより適したパターンである場面は間違いなくある • 真のハードルは移行にある • 移行には 技術・組織

    (文化)・方針と機会・モチベ が必須 • だからこそ新しい技術・方式の導入には強い必然性 が不可欠 つまり我々がすべきことは ... 31