Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Getting Started to CRIU
Search
@ジュジュ
March 07, 2019
Technology
0
130
Getting Started to CRIU
@ジュジュ
March 07, 2019
Tweet
Share
More Decks by @ジュジュ
See All by @ジュジュ
チーム分割においていかれたアラートをチームで責任を持てる形に再設計した
juju62q
0
160
ボトムアップでSLOを導入 2年半運用して分かった失敗と変化
juju62q
2
1.1k
Firecracker Snapshottingを調べてみた
juju62q
1
580
SLOを活用した技術的改善
juju62q
10
11k
IAM Role for Pods and Instance Meta Data Service
juju62q
1
1.6k
telepresence handson
juju62q
2
5.1k
Wanna Use Vitess in Orientation
juju62q
6
1.3k
machine learning with rancher and K8s on prem
juju62q
5
450
docker-handson-for-researcher
juju62q
3
320
Other Decks in Technology
See All in Technology
20251027_マルチエージェントとは
almondo_event
1
500
GCASアップデート(202508-202510)
techniczna
0
140
SOTA競争から人間を超える画像認識へ
shinya7y
0
650
dbtとAIエージェントを組み合わせて見えたデータ調査の新しい形
10xinc
7
1.6k
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
450
Amazon Athena で JSON・Parquet・Iceberg のデータを検索し、性能を比較してみた
shigeruoda
1
270
知覚とデザイン
rinchoku
1
670
SREのキャリアから経営に近づく - Enterprise Risk Managementを基に -
shonansurvivors
1
500
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
350
ViteとTypeScriptのProject Referencesで 大規模モノレポのUIカタログのリリースサイクルを高速化する
shuta13
3
230
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
180
書籍『実践 Apache Iceberg』の歩き方
ishikawa_satoru
0
360
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
306
46k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
CRIUで遊んでみた 2019/03/07 OthloTechLT大会@クックパッド 岡野兼也
$ whoami name: - 岡野兼也 - @ジュジュ belonging: - 名古屋大学
interest: - CloudNative - SRE dream: - 働かないこと hobbies: - 登山 - キャンプ
CRIU - Checkpoint and Restore In Userspaceの略称 - Linuxのアプリケーションの実行状態を Checkpointとして固めてRestoreできる
CRIUを使うとアプリが動いている状態の コンテナを走らせることができる!
Checkpoint $ docker checkpoint create ${container_name} ${checkpoint_name} - コンテナの今の状態を保存する -
作ったチェックポイントに基づいてリストアできる
Restore $ docker container start --checkpoint ${checkpoint_name} ${container_name} - チェックポイントから再実行をする
- 何回でも同じチェックポイントから実行可能
実際につかってみる
もう一回リストアする!
解決できる問題① コンテナの起動がいくら早くても アプリの起動が遅ければ遅くなってしまう 初めからからアプリの状態を 記憶できているので爆速起動!!
解決できる問題② k8sがいくらうまいことやっているといっても ノードメンテのために落とすと影響あるよね… ファイルとして状態を持てるので ライブマイグレーションができる!!
ご清聴ありがとうございました ※CRIUはDockerのexperimentalな機能で、デフォルトでは使えません