Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Getting Started to CRIU
Search
@ジュジュ
March 07, 2019
Technology
0
130
Getting Started to CRIU
@ジュジュ
March 07, 2019
Tweet
Share
More Decks by @ジュジュ
See All by @ジュジュ
チーム分割においていかれたアラートをチームで責任を持てる形に再設計した
juju62q
0
160
ボトムアップでSLOを導入 2年半運用して分かった失敗と変化
juju62q
2
1.1k
Firecracker Snapshottingを調べてみた
juju62q
1
580
SLOを活用した技術的改善
juju62q
10
11k
IAM Role for Pods and Instance Meta Data Service
juju62q
1
1.6k
telepresence handson
juju62q
2
5.1k
Wanna Use Vitess in Orientation
juju62q
6
1.3k
machine learning with rancher and K8s on prem
juju62q
5
450
docker-handson-for-researcher
juju62q
3
320
Other Decks in Technology
See All in Technology
Open Table Format (OTF) が必要になった背景とその機能 (2025.10.28)
simosako
2
390
激動の時代を爆速リチーミングで乗り越えろ
sansantech
PRO
1
150
DMMの検索システムをSolrからElasticCloudに移行した話
hmaa_ryo
0
160
組織全員で向き合うAI Readyなデータ利活用
gappy50
4
1.4k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
14
82k
OpenCensusと歩んだ7年間
bgpat
0
100
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
390
AIエージェントによる業務効率化への飽くなき挑戦-AWS上の実開発事例から学んだ効果、現実そしてギャップ-
nasuvitz
5
1.4k
プレイドのユニークな技術とインターンのリアル
plaidtech
PRO
1
470
プロダクト開発と社内データ活用での、BI×AIの現在地 / Data_Findy
sansan_randd
1
600
From Natural Language to K8s Operations: The MCP Architecture and Practice of kubectl-ai
appleboy
0
320
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
46k
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
700
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Transcript
CRIUで遊んでみた 2019/03/07 OthloTechLT大会@クックパッド 岡野兼也
$ whoami name: - 岡野兼也 - @ジュジュ belonging: - 名古屋大学
interest: - CloudNative - SRE dream: - 働かないこと hobbies: - 登山 - キャンプ
CRIU - Checkpoint and Restore In Userspaceの略称 - Linuxのアプリケーションの実行状態を Checkpointとして固めてRestoreできる
CRIUを使うとアプリが動いている状態の コンテナを走らせることができる!
Checkpoint $ docker checkpoint create ${container_name} ${checkpoint_name} - コンテナの今の状態を保存する -
作ったチェックポイントに基づいてリストアできる
Restore $ docker container start --checkpoint ${checkpoint_name} ${container_name} - チェックポイントから再実行をする
- 何回でも同じチェックポイントから実行可能
実際につかってみる
もう一回リストアする!
解決できる問題① コンテナの起動がいくら早くても アプリの起動が遅ければ遅くなってしまう 初めからからアプリの状態を 記憶できているので爆速起動!!
解決できる問題② k8sがいくらうまいことやっているといっても ノードメンテのために落とすと影響あるよね… ファイルとして状態を持てるので ライブマイグレーションができる!!
ご清聴ありがとうございました ※CRIUはDockerのexperimentalな機能で、デフォルトでは使えません