Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Getting Started to CRIU
Search
@ジュジュ
March 07, 2019
Technology
0
130
Getting Started to CRIU
@ジュジュ
March 07, 2019
Tweet
Share
More Decks by @ジュジュ
See All by @ジュジュ
チーム分割においていかれたアラートをチームで責任を持てる形に再設計した
juju62q
0
150
ボトムアップでSLOを導入 2年半運用して分かった失敗と変化
juju62q
2
1.1k
Firecracker Snapshottingを調べてみた
juju62q
1
570
SLOを活用した技術的改善
juju62q
10
11k
IAM Role for Pods and Instance Meta Data Service
juju62q
1
1.6k
telepresence handson
juju62q
2
5k
Wanna Use Vitess in Orientation
juju62q
6
1.3k
machine learning with rancher and K8s on prem
juju62q
5
450
docker-handson-for-researcher
juju62q
3
320
Other Decks in Technology
See All in Technology
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
0
170
カミナシ社の『ID管理基盤』製品内製 - その意思決定背景と2年間の進化 #AWSUnicornDay / Kaminashi ID - The Big Whys
kaminashi
3
750
Grafana MCPサーバーによるAIエージェント経由でのGrafanaダッシュボード動的生成
hamadakoji
1
1.2k
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
2
240
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
9
3.7k
iPhone Eye Tracking機能から学ぶやさしいアクセシビリティ
fujiyamaorange
0
470
Bye-Bye Query Spaghetti: Write Queries You'll Actually Understand Using Pipelined SQL Syntax
tobiaslampertlotum
0
120
AI時代に非連続な成長を実現するエンジニアリング戦略
sansantech
PRO
3
970
ライブサービスゲームQAのパフォーマンス検証による品質改善の取り組み
gree_tech
PRO
0
470
データアナリストからアナリティクスエンジニアになった話
hiyokko_data
2
370
クラウドセキュリティを支える技術と運用の最前線 / Cutting-edge Technologies and Operations Supporting Cloud Security
yuj1osm
2
270
Language Update: Java
skrb
2
240
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
800
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
810
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Transcript
CRIUで遊んでみた 2019/03/07 OthloTechLT大会@クックパッド 岡野兼也
$ whoami name: - 岡野兼也 - @ジュジュ belonging: - 名古屋大学
interest: - CloudNative - SRE dream: - 働かないこと hobbies: - 登山 - キャンプ
CRIU - Checkpoint and Restore In Userspaceの略称 - Linuxのアプリケーションの実行状態を Checkpointとして固めてRestoreできる
CRIUを使うとアプリが動いている状態の コンテナを走らせることができる!
Checkpoint $ docker checkpoint create ${container_name} ${checkpoint_name} - コンテナの今の状態を保存する -
作ったチェックポイントに基づいてリストアできる
Restore $ docker container start --checkpoint ${checkpoint_name} ${container_name} - チェックポイントから再実行をする
- 何回でも同じチェックポイントから実行可能
実際につかってみる
もう一回リストアする!
解決できる問題① コンテナの起動がいくら早くても アプリの起動が遅ければ遅くなってしまう 初めからからアプリの状態を 記憶できているので爆速起動!!
解決できる問題② k8sがいくらうまいことやっているといっても ノードメンテのために落とすと影響あるよね… ファイルとして状態を持てるので ライブマイグレーションができる!!
ご清聴ありがとうございました ※CRIUはDockerのexperimentalな機能で、デフォルトでは使えません