Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

mbed祭: mbed × Milkcocoaで実現する給湯室監視ウェブアプリ「ROOM910」

kaiba
April 20, 2016

mbed祭: mbed × Milkcocoaで実現する給湯室監視ウェブアプリ「ROOM910」

mbed祭りに参加してきました! mbed × Milkcocoaで実現する給湯室監視ウェブアプリ「ROOM910」

kaiba

April 20, 2016
Tweet

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 今日お話すること • 発表者紹介 • 会社紹介 • 導入の背景 • アプリケーション全体概要 •

    センサ値取得 〜 データストアへの格納 • データストア 〜 ブラウザへのデータ表示 • やってみて悩み • 振り返り • 今後について • まとめ
  2. @muramurasan 松村 康弘 • Webアプリケーションエンジニア ◦ バックエンド(Ruby On Rails)がメ イン

    • mbedとの出会いは2015/11/14の mbed祭りIoTハンズオン • 前職は組み込みエンジニアで、ETロ ボコンとか出ていました • 好きな電子部品はサーボモータ(?) ETロボコン。同じ走行体を用いて 速さと設計の良さを競う。
  3. @kaiba kaiba • Web/iOSエンジニア • 物作り、日本酒、犬、散歩が好き。 • Arduinoでギターエフェクタを作ろうとし て断念 •

    好きな電子部品はコンデンサ • 親父は電子屋だったが残念ながら技術 の伝承は成されず
  4. 導入の背景 ✘ 社員が増えてきて色々と不便に感じると ころが増えてきた ✘ その一つが給湯室の混雑 ✘ お弁当箱を洗ったり… ✘ コーヒーメーカー使ったり…

    ✘ それIoTで解決できるよ ✘ mbed祭り主催のmbedハンズオンに参加 してきた! ✘ mbedでやってみよう! ….. …..
  5. 採用した mbed と 拡張ボード ✘ mbed LPC1114FN28 ✗ 昨年末に勝さんのmbed祭りIoTハンズオンにて 出会う

    ✗ 安価で小さい ✗ https://www.switch-science. com/catalog/1714/ ✘ Simple IoT Board ✗ 昨年末に勝さんのmbed祭りIoTハンズオンにて 出会う ✗ WifiモジュールとGroveコネクタが組み込まれて いて、下回り知識無い勢に優しい ✗ https://www.switch-science. com/catalog/2538/
  6. 採用したセンサ ✘ GrovePIRモーションセンサ ✗ 物体の有無を検知し、物が有る場合は割り込み で 1 を返してくれる ✗ https://www.switch-science.

    com/catalog/1049/ ✘ Grove音センサ ✗ 音の大きさを検知し、0.00000 〜 1.00000 の 範囲で返してくれる ✗ 連続稼働していると、無音環境時の基準値が落 ち込んでくる特性がある? ✗ https://www.switch-science.com/catalog/816/
  7. デバッグ ✘ ターミナルを使ったprintfデバッグ ✗ メリット 通信量を気にせず、がんがん好きなものを出力 できる ✗ デメリット ログの保存・管理が大変

    wifi接続と同時に使用ができない? ✘ Milkcocoaのデータストアを用いたデバッ グ ✗ メリット ログが残る。解析ツール(freeboard)の存在 ✗ デメリット Milkcocoaには月間利用料制限がある
  8. Milkcocoaへのセンサデータ送信 ✘ 後は状態遷移する箇所でMilkcocoaへの pushを書くだけ! ✗ 勝さん提供のMilkcocoaライブラリを利用 ✘ 会社のWifiにつなぐのは良くないので、0 SIMを入れたAndroidでテザリング Milkcocoa

    milkcocoa = Milkcocoa(&client, MQTT_SERVER, MILKCOCOA_SERVERPORT, MILKCOCOA_APP_ID, MQTT_CLIENTID); … … DataElement elem = DataElement(); elem.setValue("v", detected); milkcocoa.push(MILKCOCOA_DATASTORE_HUMAN_SENSOR, elem);
  9. ブラウザでデータの表示(1) ✘ Webエンジニア大好き、JSの世界で JSONで取得 var milkcocoa = new MilkCocoa("**********.mlkcca.com"); var

    dataStore = milkcocoa.dataStore("human_sensor"); dataStore.stream().next(function(err, dataList) { // Data format: // [{"id": "XXX","timestamp":1456045078635,"value":"{\"v\":\" 1\"}"}] humanSensorDataList = dataList; // 配列にぶっ込む });
  10. ブラウザでデータの表示(2) ✘ 非同期なデータ取得 dataStore.on("push", function(data) { // Data format: //

    {"id": "XXX","timestamp":1456045078635,"value":"{\"v\": \"1\"}"} humanSensorDataList.unshift(data); // 配列にぶっ込む });
  11. よかったこと ✘ mbed、Milkcocoa初めてでもモノができた! ✘ mbedは開発環境準備が要らない ✘ Grove対応の部品を使うとハンダ付けも要ら ない ✘ ライブラリとサンプルが沢山あって、インポート

    も簡単。コピペでサクサク作れる ✘ MilkcocoaはWeb屋にも扱いやすい ✗ MQTTで送ったデータを保存 ✗ JSONで取得 ✗ 非同期も簡単でリロード要らず ✗ しかも無料で十分遊べる ✘ 0 SIMはIoTには最適。 ✘ GitHub Pages、ありがたや〜
  12. なやみごと ✘ 通信しながらprintfデバッグができない? ✗ Screenでつなぐと通信内容と混じってしまった? ✗ #ifdef DEBUG を使って通信しないようにしてやった がコードは汚れた

    ✘ mbedは複数人でのコード管理がし辛い? ✗ やり方を知らないだけな気もする…… ✗ (本当は)Githubでコードを管理したい ✘ Milkcocoaはチームで使いづらい部分がある ✘ センサが曲者。最初に徹底的にセンサの特性 を掴んでおくのが実装の近道か。 ※質問タイムに解決案を教わりました :)
  13. 今後の課題 ✘ マルチタスク設計にする!(センサ複数 ……) ✘ Milkcocoaにためている利用状況を分析 してみたい! ✘ ウォッチドッグタイマー的なものを作れば よかった!

    ✘ 給湯室以外も便利にしていきたい! ✗ トイレの個室利用状況 ✗ オフィスの最終退出確認 ✗ 会議室のドア開けっ放しを警告
  14. インターネットで フラットな世界をつくる We're hiring! 7336449 Photo by Sunny studio IoTエンジニアは積極採用はしていませんが…

    きっとやりたいことにチャレンジできます! 質問があれば受け付けます。 ありがとうございました。