Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SEQSENSEにおけるAWSを活用した 自律移動ロボットの管理手法 / AWS Summit...
Search
Shinichi Ishimura
April 20, 2023
Technology
0
2.2k
SEQSENSEにおけるAWSを活用した 自律移動ロボットの管理手法 / AWS Summit Tokyo 2023
Shinichi Ishimura
April 20, 2023
Tweet
Share
More Decks by Shinichi Ishimura
See All by Shinichi Ishimura
警備ロボットの運用におけるAWSの活用紹介 / Security Guard Robot Service on AWS
kamatama41
0
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Audit Vault and Database Firewall 20 概要
oracle4engineer
PRO
3
1.7k
mrubyと micro-ROSが繋ぐロボットの世界
kishima
2
360
MySQL5.6から8.4へ 戦いの記録
kyoshidaxx
1
270
2025-06-26_Lightning_Talk_for_Lightning_Talks
_hashimo2
2
100
変化する開発、進化する体系時代に適応するソフトウェアエンジニアの知識と考え方(JaSST'25 Kansai)
mizunori
1
240
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
170
MapStore at geOcom 2025: A Year in Review
simboss
PRO
0
100
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap Opening & Choose Your Own Adventureシリーズまとめ
mmmatsuda
0
180
PHP開発者のためのSOLID原則再入門 #phpcon / PHP Conference Japan 2025
shogogg
4
890
Microsoft Build 2025 技術/製品動向 for Microsoft Startup Tech Community
torumakabe
2
310
Wasm元年
askua
0
160
あなたの声を届けよう! 女性エンジニア登壇の意義とアウトプット実践ガイド #wttjp / Call for Your Voice
kondoyuko
4
480
Featured
See All Featured
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.4k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
800
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Transcript
SEQSENSEにおけるAWSを活用した 自律移動ロボットの管理手法 AWS Summit Tokyo 2023
登壇者紹介 石村 晋一 (@kamatama41) • 2019年 SEQSENSE入社 • 主にバックエンド /
インフラ周りを担当
本日お話する内容 SEQSENSEは「世界を変えない」をミッションに、警備ロボットを始めとした自律移動 サービスロボットを提供しています。その中でもキーとなる2つのテクノロジー • AWS IoT Coreを利用したロボットの管理手法 • Kinesis Video
Streamsを活用したビデオストリーミング機能 についてご紹介します
製品紹介 (警備ロボット SQ-2) 巡回警備 遠隔監視 / 通話 Webモニタリング 自動充電 エレベーター連動
高度な自律移動性能
導入実績 オフィスビル、空港、商業施設、学校など様々な場所で導入が進んでいます
クラウドシステムアーキテクチャ (概要)
ロボット - クラウド間連携 (Telemetry)
ロボット - クラウド間連携 (Telemetry) • AWS IoT Core (MQTT) 経由でクラウドと接続
◦ aws-iot-device-sdk-go • ロボットからの情報を IoT Rule を使って Amazon SQS へ • Worker がメッセージを取り出し DB に保存 ◦ 巡回結果 ▪ Amazon RDS ◦ ロボットの状態 (位置, その時の内部状態など) ▪ Amazon Timestream ◦ ロボットの最新の状態 ▪ Amazon ElastiCache (Redis)
クラウド - ロボット間連携 (gRPC over MQTT)
クラウド - ロボット間連携 (gRPC over MQTT) • プロキシサーバに gRPC を実行
• プロキシサーバはロボットへ MQTT メッセージを送 信 • ロボット側プロキシがメッセージを受け取り RPC を 実行、結果を返却 • gRPCを使う理由 ◦ ロボット - クラウド間のデータ型共有が容易 ◦ 新しいコマンド (RPC) を容易に追加できる
ビデオストリーミング / 録画
ビデオストリーミング / 録画 • ロボットから SRTP packetを送信 • Router が
Gateway / Recorder に packet を ルー ティング ◦ Gateway: WebRTC SFU ◦ Recorder: Amazon Kinesis Video Streams (KVS) へ保存 ◦ Playback View: KVSから動画を読み込み配信 • kinesisvideomanager ◦ KVS の Producer / Consumer ライブラリ (Go)
ロボットソフトウェアの更新 (IoT Jobs) IoT Jobs で各種 Job を実行 • ソフトウェアダウンロード
◦ Docker image ◦ サービス定義ファイル ◦ 設定ファイル • デプロイ
DEMO
OSSパッケージ 先ほど紹介した他にも、社内で作った様々なパッケージをOSSとして公開しています • datadog-agent-alpine ◦ AlpineベースのDatadog Agent image • pcdeditor
◦ ブラウザベースのPoint cloudのエディタ • uawscli ◦ 軽量なAWSクライアントユーティリティ SEQSENSE OSS Portal https://www.seqsense.org/
まとめ SEQSENSE は AWS を活用してロボットの管理を行っています • ロボット - クラウド間連携 (Telemetry)
• クラウド - ロボット間連携 (gRPC over MQTT) • ビデオストリーミング / 録画 • ロボットソフトウェアの更新 (IoT Jobs) • OSSパッケージ SEQSENSE OSS Portal https://www.seqsense.org/
ご静聴ありがとうございました! SEQSENSEは「世界を変えない」ためにエンジニアを募集中です