Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
言語習得のベストプラクティス を考える
Search
AK666
May 13, 2024
How-to & DIY
0
62
言語習得のベストプラクティス を考える
2024 4/26に開催された社内プチLT会のスライドです。
AK666
May 13, 2024
Tweet
Share
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
M5Stickと超小型エッジAIカメラ「AITRIOS」
hoshinoresearch
0
300
miiboとamiibo繋げてみた。 #miibo #amiibo #iotlt
n0bisuke2
1
280
こんなにあるの? 最近のIPAトレンドを ざっくりまとめてみた
watany
3
610
Raspberry PiではじめるKiCad入門 / 20240226-rpi-jam
akkiesoft
1
3.3k
生成AIとミニ四駆で学ぶ! MATLAB/Simulink
covao
1
120
[너구리랑! 회고 밋업 2023] 비전공자 PM의 우당탕탕 2023년 // 의현 님
develop_neoguri
0
100
ITエンジニアにおすすめのゲームFactorio御紹介
zembutsu
PRO
1
1.1k
[너구리랑! 회고 밋업 2023] GTD & PARA -머릿속이 복잡하던 일상에 적용한 정리법 // 토르 님
develop_neoguri
1
310
安全に失敗するための手遊び-未定義動作を引き出そう-
zilmina
0
450
Terra Charge|普通充電器ご利用ガイドブック / Terra Charge Ordinary Charger Guidebook
contents
1
110
バタフライ効果/butterfly_effect
florets1
0
230
GPT-4oに遅刻理由を考えてもらうボタン #gpt_4o #iotlt #chatgpt
n0bisuke2
0
240
Featured
See All Featured
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
42
9.2k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
33
2.4k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
229
52k
BBQ
matthewcrist
85
9.3k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
131
33k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
6
420
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
329
21k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
43
13k
Bash Introduction
62gerente
608
210k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Happy Clients
brianwarren
98
6.7k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Transcript
None
言語習得のベストプラクティス を考える 金田 明大 2024年4月26日
・所属:第1技術部(2022年入社) ・経歴:2年4ヶ月目。現場ではJavaとVue.jsを触ってます。 ・勉強中の技術:React、Nuxt.js(個人開発) ・趣味:総合格闘技/デスメタルバンド(ベース)/スケボー 自己紹介
目次 Step1.公式Documentを読み込む Step2.個人開発+Notionにまとめる Step3. 外部にOutputする
Step1の流れ 公式Documentのチュートリアルで基礎を叩き込む
画像はReactのチュートリアル
公式Documentを読むメリット ・1次情報なので信用できる ・情報が網羅されている ・公式が推奨している実装方法やサ ンプルコードがある
公式Documentをしっかり読めるエンジニア は他の技術体に挑戦するときも対応しやすくなる ので、ここで苦手意識をなくしておくこと。 Step1のPoint
目次 Step1.公式Document+本を読み込む Step2.個人開発+Notionにまとめる Step3. 外部にOutputする
Step2の流れ 基礎的な文法、お作法がわかったら個人開発に着手 開発中に勉強になったことをNotionにまとめる
・個人開発のテーマは「自分が作りたいもの」 にす ること ・個人開発で作成した成果物はデプロイまです るこ と(PORTFOLIOになるから) ・Notionに知見をまとめる際は「エンジ ニア リング Wiki」のテンプレートを自分なりに カスタムして 使ってみること Step2のPoint
↓Next.jsで個人開発したブログ
Notionメモの例(金田の個人メモです)
Notionのメモの内容を一部抜粋
目次 Step1.公式Document+本を読み込む Step2.個人開発+Notionにまとめる Step3. 外部にOutputする
Notionにまとめた知見、特に定着させたい知識を Zenn で記事にしてOutputしよう!! Step3の流れ
エンジニアが気軽にナレッジを共有できる神サービス! 記事をMD方式で記述して投稿できるぞ!! Zennとは??
↓金田が実際に投稿した記事
記事を書くとき「文才ないなー」と思っても気にしないこ と。outputすることに価値があるので、共有したいと 思ったことはガンガン記事にして投稿しよう!! Step3のPoint
Inputして、自分なりにかみ砕いて理解できたら Outputしましょう!! まとめ
None