Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
言語習得のベストプラクティス を考える
Search
AK666
May 13, 2024
How-to & DIY
0
100
言語習得のベストプラクティス を考える
2024 4/26に開催された社内プチLT会のスライドです。
AK666
May 13, 2024
Tweet
Share
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
安全に失敗するための手遊び-未定義動作を引き出そう-
zilmina
0
550
JAWS-UG山梨第0回 AWSのユーザーコミュニティ支援
awsjcpm
0
130
スカウト返信率を倍にするためにやったこと / 2024-01-29
tamago3keran
3
1k
BlueTeamer勉強会 Security Onion編 激闘!Importノード
disconinja
1
160
Why did my proposals get rejected?
okuramasafumi
1
540
バタフライ効果/butterfly_effect
florets1
0
270
静岡県のお相撲さん20240509/sumo_wrestler_from_shizuoka_prefecture_20240509
nicepapa_hirano
0
160
最近読んだ本の話
akrolayer
0
110
Notionでの快適メモ術
ayumu11
0
1.1k
電気工事士を取ったら一瞬で元が取れた件
bicstone
3
5.2k
DroidKaigi 2024 - 海外就職というキャリアの選択肢
iyotetsuya
1
630
AWSと学生支援 - Education-JAWS #0
awsjcpm
1
120
Featured
See All Featured
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.3k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.1k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
366
25k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Facilitating Awesome Meetings
lara
52
6.2k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
KATA
mclloyd
29
14k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.8k
Transcript
None
言語習得のベストプラクティス を考える 金田 明大 2024年4月26日
・所属:第1技術部(2022年入社) ・経歴:2年4ヶ月目。現場ではJavaとVue.jsを触ってます。 ・勉強中の技術:React、Nuxt.js(個人開発) ・趣味:総合格闘技/デスメタルバンド(ベース)/スケボー 自己紹介
目次 Step1.公式Documentを読み込む Step2.個人開発+Notionにまとめる Step3. 外部にOutputする
Step1の流れ 公式Documentのチュートリアルで基礎を叩き込む
画像はReactのチュートリアル
公式Documentを読むメリット ・1次情報なので信用できる ・情報が網羅されている ・公式が推奨している実装方法やサ ンプルコードがある
公式Documentをしっかり読めるエンジニア は他の技術体に挑戦するときも対応しやすくなる ので、ここで苦手意識をなくしておくこと。 Step1のPoint
目次 Step1.公式Document+本を読み込む Step2.個人開発+Notionにまとめる Step3. 外部にOutputする
Step2の流れ 基礎的な文法、お作法がわかったら個人開発に着手 開発中に勉強になったことをNotionにまとめる
・個人開発のテーマは「自分が作りたいもの」 にす ること ・個人開発で作成した成果物はデプロイまです るこ と(PORTFOLIOになるから) ・Notionに知見をまとめる際は「エンジ ニア リング Wiki」のテンプレートを自分なりに カスタムして 使ってみること Step2のPoint
↓Next.jsで個人開発したブログ
Notionメモの例(金田の個人メモです)
Notionのメモの内容を一部抜粋
目次 Step1.公式Document+本を読み込む Step2.個人開発+Notionにまとめる Step3. 外部にOutputする
Notionにまとめた知見、特に定着させたい知識を Zenn で記事にしてOutputしよう!! Step3の流れ
エンジニアが気軽にナレッジを共有できる神サービス! 記事をMD方式で記述して投稿できるぞ!! Zennとは??
↓金田が実際に投稿した記事
記事を書くとき「文才ないなー」と思っても気にしないこ と。outputすることに価値があるので、共有したいと 思ったことはガンガン記事にして投稿しよう!! Step3のPoint
Inputして、自分なりにかみ砕いて理解できたら Outputしましょう!! まとめ
None