Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【gotanda.unity #7】uGUIのインプット拡張してる?
Search
kase
July 25, 2018
Programming
0
1.8k
【gotanda.unity #7】uGUIのインプット拡張してる?
登壇者:かせ(
https://twitter.com/KaseliaePenguin
)
kase
July 25, 2018
Tweet
Share
More Decks by kase
See All by kase
ゲーム案件にZenjectを導入した経験を語る
kaseliaepenguin
1
12k
Other Decks in Programming
See All in Programming
20251016_Rails News ~Rails 8.1の足音を聴く~
morimorihoge
2
440
Cursorハンズオン実践!
eltociear
2
1.1k
エンジニアインターン「Treasure」とHonoの2年、そして未来へ / Our Journey with Hono Two Years at Treasure and Beyond
carta_engineering
0
310
オープンソースソフトウェアへの解像度🔬
utam0k
16
3k
Goで実践するドメイン駆動開発 AIと歩み始めた新規プロダクト開発の現在地
imkaoru
4
850
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
420
Flutterで分数(Fraction)を表示する方法
koukimiura
0
130
SwiftDataを使って10万件のデータを読み書きする
akidon0000
0
150
アメ車でサンノゼを走ってきたよ!
s_shimotori
0
230
uniqueパッケージの内部実装を支えるweak pointerの話
magavel
0
1k
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
170
Software Architecture
hschwentner
6
2.3k
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Scaling GitHub
holman
463
140k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Designing for Performance
lara
610
69k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
690
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9k
Transcript
uGUIのインプット拡張してる? Gotanda.unity #7 かせ @KaseliaePenguin
None
がっつりエンジニア向けの話です 詰め込んでます、ごめんね
EventSystemsって知ってますか? タップやドラッグの判定を管理しています uGUIの各コンポーネントに対して通知を送ってくれます Canvasを作成すると自動で作られます
None
通知について・1 Canvas以下に存在するオブジェクトの、Graphicクラスを見て通知を送ります Graphicクラスは uGUI用の基底クラスです
通知について・2 Graphicクラスには RaycastTarget というプロパティがあります RaycastTarget がtrueの時、オブジェクトに対して通知が送られます
Imageコンポーネントの例
uGUIのButtonってどういう仕組み?
生成するとこんな感じ
Buttonとは Graphicクラスを継承したImageコンポーネントのRaycastTargetがtrueの時 オブジェクトに対して送られてくる OnPointerDown という通知を使ってクリックされた判定を取っているのです
じゃあ自分のクラスで通知受け取りたいよ! っていう話の前に 本当に通知の仕組みが合っているのか確かめてみよう
ImageのRaycastTargetをオフに・・・
おん?
ヒエラルキーを見てみる Buttonの子供になんかいますね
Textを見てみる
1.親子関係のあるオブジェクトで 2.子供もGraphicクラスを持っていて 3.子供のRaycastTargetがtrueで 4.子供が通知を受け取る仕組みを持っていなかった場合
通知は親に対してブロードキャストされます!!! 気を付けよう
ここまで前置きなんです。。。
OnPointerDown Graphic領域内をタップ 、クリックすると通知される
OnPointerUp OnPointerDownが通知された後 指を離すと通知される オブジェクトが非アクティブの時は通知されない
OnPointerEnter Graphic領域内に触っている判定が入ると通知される スマホとかはドラッグした時とか、領域内をタップしたとき PCはカーソルがフォーカスしてるかどうか
OnPointerExit Graphic領域外に出た時に通知される(色々略)
OnInitializePotentialDrag Graphic領域内で、タップされた際に通知される OnPointerDownと同じタイミング
OnBeginDrag Graphic領域内で EventSystemsのDrag Thresholdの値以上 ドラッグすると通知される
OnDrag OnBeginDragが呼ばれた後 指を動かすと毎回通知される
OnEndDrag Drag中に指を離すと通知される オブジェクトが非アクティブだと通知されない
他にもいろいろあるんじゃが この世界で生まれいづる仕様は ほぼ全てこれでカバーできるじゃろう
自分のクラスでそれ受け取りたいよ
PointerEventData 通知の引数で渡ってくる ユニークなタップIDやポジションの情報が入っている
拡張したら何ができる? ボタンの長押し 複数ボタンにまたがる連打防止 ドラッグするとバナーとかが切り替わるアレ ゲームパッドのインプットとスマホのインプット機能の共通化 etc
ここから拡張トラブル実例集
OnPointerDown中に他の指でタップされる 同じ領域を他の指でタップされるとOnPointerDownが二回走る PointerEventDataのpointerIdをキャッシュ 処理の最初でバリデーションして弾こう
非アクティブ中に指を離す or 離さない 長押し機構とか作って、ある程度数値上昇させたら非アクティブにするとか 非アクティブ中に離すとOnPointerUpとOnEndDragが呼ばれない 非アクティブ -> 再度アクティブで指を押しっぱなしにすると呼ばれる
非アクティブ中に指を離す or 離さない 非アクティブになったらOnDisableで初期化する 押しっぱなしで再度アクティブになるとOnDragなどが走るので 非アクティブ初期化が走っていたら復帰処理をする
ドラッグ中にアプリがバックグラウンドに OnEndDragが呼ばれない OnApplicationPauseでドラッグを強制終了させる Unity 2018.2から呼ばれるようになるらしい 対応してたら気を付けろ
RaycastTargetを切っても通知が来る 通知のブロードキャストのせい 拡張クラスのAwakeで子供のGraphicコンポーネントを検索して RaycastTargetを切る
動的に子オブジェクトを追加する Graphic.RaycastTargetの初期値はtrue 都度RaycastTargetは切る
時間がないので ここまで!
もっと話せること EventSystemにくっついてくるInputModuleを拡張する ScrollRectをベースに拡張して音ゲーのセレクト画面ぽいのを作る etc
ありがとうございました 懇親会、ぜひ話しかけてね!