Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
実用toio
Search
yabe_z
November 22, 2019
Programming
0
170
実用toio
yabe_z
November 22, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
320
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
4
2.9k
Reading Rails 1.0 Source Code
okuramasafumi
0
250
実用的なGOCACHEPROG実装をするために / golang.tokyo #40
mazrean
1
300
Namespace and Its Future
tagomoris
6
710
はじめてのMaterial3 Expressive
ym223
2
900
アセットのコンパイルについて
ojun9
0
130
go test -json そして testing.T.Attr / Kyoto.go #63
utgwkk
3
310
詳解!defer panic recover のしくみ / Understanding defer, panic, and recover
convto
0
250
「手軽で便利」に潜む罠。 Popover API を WCAG 2.2の視点で安全に使うには
taitotnk
0
870
今だからこそ入門する Server-Sent Events (SSE)
nearme_tech
PRO
3
260
アプリの "かわいい" を支えるアニメーションツールRiveについて
uetyo
0
280
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Transcript
実用 toio PowerPointコントローラーを作ってみる
自己紹介 矢部 和宏 (やべ かずひろ) 組み込み系でコンピューターをガチャガチャやっている人 二児の父
うどんが好き
本日のおはなし キューブでパワーポイントコントローラーを作った キューブを パワーポイント 操作リモコンにしてみました
toioのキューブといえば 白くて四角い超小型ロボット! マットを使った絶対位置検出! ビジュアルプログラミングもできるよ! APIが公開されているよ!
node.js ライブラリ(https://github.com/toio/toio.js/)が 超便利だよ!
なのですが。。
今回は そういった 楽しい要素は 使いません
Rust × toio
これでいきます
構成 つかうもの toio コアキューブ 1個 Windows10 PC
1台 Rustコンパイラ stable版
やること キューブでパワーポイントを操作 基本操作 スライド送り スライド戻し
スライドに戻る おまけ機能 時間が余ったら考える
やること キューブでパワーポイントを操作 基本操作 スライド送り ← キューブをひっくりかえした状態でボタン押し
スライド戻し ← キューブを横にした状態でボタン押し スライド先頭に戻る← ボタン長押し おまけ機能 時間が余ったら考える
どうやって ボタン押しでスライドを操作するの? キューブからのNotifyを受けたら 対応する Windows のキーイベントを出すだけ 入力イベント発行モジュール (enigo)
があったので 使わせてもらいました
ところで Rust で Bluetooth 通信できるの? 頑張ればできる Windows 側のAPIを呼び出せるモジュール
(winrt-rust) が あったので使わせてもらいました 使えない機能があり、回避実装が大変でした 作者に質問したら「ごめんまだ作ってない(超意訳)」との返事
デモ
デモ すでにお察しの方もおられるかと思いますが
デモ すでにお察しの方もおられるかと思いますが この発表スライドの操作は
デモ すでにお察しの方もおられるかと思いますが この発表スライドの操作は 出来上がったパワーポイントコントローラで 行われています
デモ
まとめ Rustでもキューブ制御できるよ! いろんな言語でキューブ動かしてみよう! 今回のソースコードはGitHubに公開します https://github.com/kaz399/rs_toio_cube
ご清聴 ありがとうございました