Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
これから始める!ニ段飛ばしのPHPバージョンアッププロジェクト戦略
Search
Keisuke Matsufuji
October 19, 2023
Programming
0
940
これから始める!ニ段飛ばしのPHPバージョンアッププロジェクト戦略
https://fortee.jp/phpcon-2023/proposal/85118c7f-c8ab-4c53-a99f-6566306404e4
Keisuke Matsufuji
October 19, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
The State of Fluid (2025)
s2b
0
210
マイコンでもRustのtestがしたい その2/KernelVM Tokyo 18
tnishinaga
2
2.4k
Improving my own Ruby thereafter
sisshiki1969
1
130
TanStack DB ~状態管理の新しい考え方~
bmthd
2
370
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
210
【第4回】関東Kaggler会「Kaggleは執筆に役立つ」
mipypf
0
950
学習を成果に繋げるための個人開発の考え方 〜 「学習のための個人開発」のすすめ / personal project for leaning
panda_program
1
110
実用的なGOCACHEPROG実装をするために / golang.tokyo #40
mazrean
1
120
go test -json そして testing.T.Attr / Kyoto.go #63
utgwkk
1
170
コンテキストエンジニアリング Cursor編
kinopeee
1
730
AIでLINEスタンプを作ってみた
eycjur
1
220
ソフトウェアテスト徹底指南書の紹介
goyoki
1
120
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Done Done
chrislema
185
16k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Transcript
PHP Conference Japan 2023 2023.10.08 松藤 圭祐(@matsusuke)/GMOペパボ株式会社 1 これから始める!ニ段⾶ばしのPHP バージョンアッププロジェクト戦略
ホスティング事業部 プロダクトチーム 2022年 中途⼊社 2 ⾃⼰紹介 松藤 圭祐 Matsufuji Keisuke ホスティング事業部でバックエンドエンジニアとし
てプロダクトの設計‧開発‧保守を担当。 • matsusuke と呼ばれています • 福岡県福岡市在住の29歳 • Twitter : @mtfuji0mtske
GMOペパボについて 3 https://pepabo.com
ホスティング事業部のプロダクトについて 4 https://pepabo.com
5 ‧歴史あるアプリケーションの PHPバージョンアップの戦略 ‧どのような懸念があり、 どう決断を⾏なったか 今⽇話すこと
6 アジェンダ 1. アプリケーションの現状とゴール 2. ゴールに向けて⽴てた戦略 3. アプリケーションの質を担保するテスト戦略 4. さいごに
1. アプリケーションの 現状とゴール 7
アプリケーションの現状とゴール 8 PHP 5.6 PHP 8.2
アプリケーションの現状とゴール 9 PHP 5.6 PHP 8.2 やばい戦略
2. ゴールに向けて⽴てた戦略 10
ゴールに向けて⽴てた戦略 PHPStanによる静的解析 →構⽂エラーのうち、3分の2以上がZend Framework →フレームワークのバージョンを上げる? まず、何から始める? 11
ゴールに向けて⽴てた戦略 ZendFramework1系は8.2に対応していない フレームワークのバージョンアップが必要 →厳しい 12 懸念
ゴールに向けて⽴てた戦略 • 静的解析の結果、全ての構⽂エラーを直すのは効率的ではない • エラーの修正とフレームワークのパッチを当てる • テストコードを並⾏して作成する 戦略 13
3. アプリケーションの質を 担保するテスト戦略 14
アプリケーションの質を担保するテスト戦略 ⼀般的なテスティングピラミッド 15 E2E Integration Unit
アプリケーションの質を担保するテスト戦略 16 今回のテスト戦略 Unit E2E
アプリケーションの質を担保するテスト戦略 17 Unit E2E • 修正したメソッドのUnitテストのみ • できるだけ⼯数をかけない Unitテスト戦略
アプリケーションの質を担保するテスト戦略 18 Unit E2E • コアとなる機能のテストを 重点的に作成 • PlaywrightをE2Eライブラリとして使⽤ E2Eテスト戦略
4. さいごに 19
さいごに • 質の担保と⼯数のバランスが取れた戦略を考えることができた! • バージョンアップに携われた⽅、 是⾮体験談を聞かせてください! 20
Thank You! 21