Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
これから始める!ニ段飛ばしのPHPバージョンアッププロジェクト戦略
Search
Keisuke Matsufuji
October 19, 2023
Programming
0
840
これから始める!ニ段飛ばしのPHPバージョンアッププロジェクト戦略
https://fortee.jp/phpcon-2023/proposal/85118c7f-c8ab-4c53-a99f-6566306404e4
Keisuke Matsufuji
October 19, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
Open source software: how to live long and go far
gaelvaroquaux
0
630
さいきょうのレイヤードアーキテクチャについて考えてみた
yahiru
3
750
pylint custom ruleで始めるレビュー自動化
shogoujiie
0
120
TokyoR116_BeginnersSession1_環境構築
kotatyamtema
0
110
技術を根付かせる / How to make technology take root
kubode
1
250
第3回関東Kaggler会_AtCoderはKaggleの役に立つ
chettub
3
1k
パスキーのすべて ── 導入・UX設計・実装の紹介 / 20250213 パスキー開発者の集い
kuralab
3
780
Rails アプリ地図考 Flush Cut
makicamel
1
120
Formの複雑さに立ち向かう
bmthd
1
840
プログラミング言語学習のススメ / why-do-i-learn-programming-language
yashi8484
0
130
データの整合性を保つ非同期処理アーキテクチャパターン / Async Architecture Patterns
mokuo
46
17k
負債になりにくいCSSをデザイナとつくるには?
fsubal
9
2.4k
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.2k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.4k
Visualization
eitanlees
146
15k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Transcript
PHP Conference Japan 2023 2023.10.08 松藤 圭祐(@matsusuke)/GMOペパボ株式会社 1 これから始める!ニ段⾶ばしのPHP バージョンアッププロジェクト戦略
ホスティング事業部 プロダクトチーム 2022年 中途⼊社 2 ⾃⼰紹介 松藤 圭祐 Matsufuji Keisuke ホスティング事業部でバックエンドエンジニアとし
てプロダクトの設計‧開発‧保守を担当。 • matsusuke と呼ばれています • 福岡県福岡市在住の29歳 • Twitter : @mtfuji0mtske
GMOペパボについて 3 https://pepabo.com
ホスティング事業部のプロダクトについて 4 https://pepabo.com
5 ‧歴史あるアプリケーションの PHPバージョンアップの戦略 ‧どのような懸念があり、 どう決断を⾏なったか 今⽇話すこと
6 アジェンダ 1. アプリケーションの現状とゴール 2. ゴールに向けて⽴てた戦略 3. アプリケーションの質を担保するテスト戦略 4. さいごに
1. アプリケーションの 現状とゴール 7
アプリケーションの現状とゴール 8 PHP 5.6 PHP 8.2
アプリケーションの現状とゴール 9 PHP 5.6 PHP 8.2 やばい戦略
2. ゴールに向けて⽴てた戦略 10
ゴールに向けて⽴てた戦略 PHPStanによる静的解析 →構⽂エラーのうち、3分の2以上がZend Framework →フレームワークのバージョンを上げる? まず、何から始める? 11
ゴールに向けて⽴てた戦略 ZendFramework1系は8.2に対応していない フレームワークのバージョンアップが必要 →厳しい 12 懸念
ゴールに向けて⽴てた戦略 • 静的解析の結果、全ての構⽂エラーを直すのは効率的ではない • エラーの修正とフレームワークのパッチを当てる • テストコードを並⾏して作成する 戦略 13
3. アプリケーションの質を 担保するテスト戦略 14
アプリケーションの質を担保するテスト戦略 ⼀般的なテスティングピラミッド 15 E2E Integration Unit
アプリケーションの質を担保するテスト戦略 16 今回のテスト戦略 Unit E2E
アプリケーションの質を担保するテスト戦略 17 Unit E2E • 修正したメソッドのUnitテストのみ • できるだけ⼯数をかけない Unitテスト戦略
アプリケーションの質を担保するテスト戦略 18 Unit E2E • コアとなる機能のテストを 重点的に作成 • PlaywrightをE2Eライブラリとして使⽤ E2Eテスト戦略
4. さいごに 19
さいごに • 質の担保と⼯数のバランスが取れた戦略を考えることができた! • バージョンアップに携われた⽅、 是⾮体験談を聞かせてください! 20
Thank You! 21