Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Dockerコンテナ@AWS ECSのモニタリングに入門した話

Dockerコンテナ@AWS ECSのモニタリングに入門した話

Dockerコンテナ@AWS ECSのモニタリングに入門した話
https://dockerjp.connpass.com/event/135043/

Kenta Goto

July 05, 2019
Tweet

More Decks by Kenta Goto

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Dockerコンテナ@AWS ECSの
    モニタリングに入門した話
    @kennygt51

    View Slide

  2. 自己紹介
    @kennygt51(Kenta Goto)
    職歴:
        SIerで運用系SE(5年間)
       → Webサービスの会社でインフラエンジニア(0.5年間)
    業務内容:
        オンプレで稼働するアプリケーションのコンテナ化・AWS移行など
    趣味:
        サウナ

    View Slide

  3. 今日話すこと
    ・初LTです!
    ・ざっくり以下の構成でAWSでインフラを作っています!
     ・アプリケーションをDockerコンテナ化している
     ・AWS ECSでコンテナを管理している
     ・FargateではなくEC2起動タイプを採用している
    ・そんな環境の”モニタリング”に入門しました!

    View Slide

  4. ECSのレイヤーを整理

    View Slide

  5. ECSのレイヤーを整理
    ECS
    Cluster
    Management
    Engine
    EC2(EC2 launch Type)
    ECS Task
    Docker
    Container
    Docker
    Container
    ECS Service
    Application アプリケーションレイヤー
    コンテナレイヤー
    インフラレイヤー

    View Slide

  6. どうやってモニタリングするのか

    View Slide

  7. どうやってモニタリングするのか
    ECS
    Cluster
    Management
    Engine
    EC2(EC2 launch Type)
    ECS Task
    Docker
    Container
    Docker
    Container
    ECS Service
    Application

    View Slide

  8. どうやってモニタリングするのか
    ECS
    Cluster
    Management
    Engine
    EC2(EC2 launch Type)
    ECS Task
    Docker
    Container
    Docker
    Container
    ECS Service
    Application APM / Synthetics

    View Slide

  9. どうやってモニタリングするのか
    ECS
    Cluster
    Management
    Engine
    EC2(EC2 launch Type)
    ECS Task
    Docker
    Container
    Docker
    Container
    ECS Service
    Application APM / Synthetics
    Container Map

    View Slide

  10. どうやってモニタリングするのか
    ECS
    Cluster
    Management
    Engine
    EC2(EC2 launch Type)
    ECS Task
    Docker
    Container
    Docker
    Container
    ECS Service
    Application APM / Synthetics
    Container Map
    Host Map

    View Slide

  11. ここのモニタリングをやってみた
    ECS
    Cluster
    Management
    Engine
    EC2(EC2 launch Type)
    ECS Task
    Docker
    Container
    Docker
    Container
    ECS Service
    Application APM / Syntetics
    Container Map
    Host Map

    View Slide

  12. 検証環境のモニタリングやってみた

    View Slide

  13. コンテナレイヤー監視の2つのカテゴリ
    1.リソースメトリクス
    ・CPU reservation / utilization
    ・Memory reservation / utilization
    2.ECSステータスメトリクス
    ・runningTasksCount
    ・pendingTasksCount
    ・desiredCount

    View Slide

  14. 1.リソースメトリクス(CPU)

    View Slide

  15. 1.リソースメトリクス(CPU)
     「Timeseries」を使う
     「aws.ecs.cpuutilization」
     「aws.ecs.cpureservation」
       を
     「cluster-name」タグでグルーピング
     「Marker」を用いて、赤点線を表示

    View Slide

  16. 2.ECSステータスメトリクス

    View Slide

  17. 2.ECSステータスメトリクス
     「Host Map」を「Type:Container」で表示
     「cluster-name」でFilterした上で、「task-family」でグルーピング

    View Slide

  18. ダッシュボード(Screenboard)で一覧化

    View Slide

  19. ダッシュボード(Screenboard)で一覧化

    View Slide

  20. まとめ

    View Slide

  21. まとめ
    ・Datadogは良いもの
    ・「銀の弾丸」ではないよ

    View Slide

  22. まとめ
    ・Datadogは良いもの
    ・「銀の弾丸」ではないよ
    ・レイヤーを意識した監視が大事そう
    ・1つの画面で一気通貫してモニタリング出来ると障害調査の時に有用

    View Slide

  23. まとめ
    ・Datadogは良いもの
    ・「銀の弾丸」ではないよ
    ・レイヤーを意識した監視が大事そう
    ・1つの画面で一気通貫してモニタリング出来ると障害調査の時に有用
    ・ダッシュボードは誰でも簡単に作れる
    ・開発担当への権限委譲を進める手札として有用

    View Slide

  24. View Slide