Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
3次元点群からのノイズ除去方法について
Search
Kenta Itakura
February 06, 2024
Technology
1
2.7k
3次元点群からのノイズ除去方法について
Kenta Itakura
February 06, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kenta Itakura
See All by Kenta Itakura
3D Gaussian Splatting (3DGS)のモデルを Cesiumの地球の上で可視化する方法
kentaitakura
0
250
主成分分析やRANSACを利用した点群からの円柱フィッティングの方法
kentaitakura
0
130
ImVisionLabs株式会社: 産業技術総合研究所様との取り組み
kentaitakura
0
140
ImVisionLabs株式会社:ゼンリンデータコム様との取り組み
kentaitakura
0
60
ImVisionLabs株式会社: 中日本航空様との取り組み
kentaitakura
0
90
全方位カメラやPostshotを利用した3D Gaussian Splattingの実行方法の例
kentaitakura
0
710
ImVisionLabs株式会社: 東京電力HD様との取り組み
kentaitakura
0
91
3次元点群の地表面抽出の方法であるCSF (Cloth Simulation Filter) について
kentaitakura
2
980
画像への投影を用いた3D点群認識
kentaitakura
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
東京海上日動におけるセキュアな開発プロセスの取り組み
miyabit
0
160
TROCCO今昔
gtnao
0
210
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
5.9k
P2P ではじめる WebRTC のつまづきどころ
tnoho
1
220
Building GoReleaser - from shell script to paid product
caarlos0
0
280
生成AIによる情報システムへのインパクト
taka_aki
1
170
PHPからはじめるコンピュータアーキテクチャ / From Scripts to Silicon: A Journey Through the Layers of Computing
tomzoh
2
390
PdM業務における使い分け
shinshiro
0
610
少人数でも回る! DevinとPlaybookで支える運用改善
ishikawa_pro
4
1.2k
PHPでResult型やってみよう
higaki_program
0
200
AI工学特論: MLOps・継続的評価
asei
10
1.8k
TypeScript 上達の道
ysknsid25
21
4.3k
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Side Projects
sachag
455
43k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
500
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.2k
Transcript
3次元点群のノイズ除去について
3次元点群とは? 1 バックパック型スキャナー iPhone12 LiDAR 点の群れによって、3Dの情報を表現するもの(図[a]) XYZ座標を持つ点(例:エクセルの1行)が大量にあるイメージ (図[b])
点群のデータ形式のイメージ 点が集まると対象の形状になる 点群の例 [動画]
点群の利用例:インフラの維持管理の支援 [a] ScanX2.0 車両にレーザースキャナなどを取り付け、移動しながら構造物の3次元情報を取得 引用: 山下ら (2019) 3 次元点群データを活用した
インフラ構造物の維持管理 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspe/85/3/85_228/_pdf 複雑な構造を有する都市道路などの大規模なインフラを効率よく計測可能 測量業務や異常検知などの多くの項目にて、業務の効率化が期待されている
点群の利用例:送電線の検出 [a] ScanX2.0 3次元点群データから送電線を検出する例 樹木との離隔距離を算出して危険度を調査 データ出典: VIRTUAL SHIZUOKA
静岡オープンデータ URL:https://www.pref.shizuoka.jp/machizukuri/1049255/index.html
点群を扱う上での注意点:ノイズの存在 [a] ScanX2.0 対象の周りに不要な点が生成される 処理速度や精度に影響する データ出典: VIRTUAL SHIZUOKA
静岡オープンデータ URL:https://www.pref.shizuoka.jp/machizukuri/1049255/index.html
点群を扱う上での注意点:ノイズの存在 [a] ScanX2.0 データ出典:東京都デジタルツイン実現プロジェクト URL:https://info.tokyo-digitaltwin.metro.tokyo.lg.jp/ 今回使用するデータ • 航空機より取得された点群データ
赤丸で囲まれたノイズ点を自動的 に除去することを目指す 本スライドでは、基本的なノイズ処理の 方法を2つ紹介する
ノイズ除去方法①:クラスターによる除去 [a] ScanX2.0 一定距離内の点を同じクラスターに分類 クラスターを構成する点の数が少ないものをノイズとする ノイズ • ノイズは他の点と離れた場所に、小さなクラスターとして存在していると仮定している
ノイズ除去方法②:点間距離による除去 [a] 周辺の点に対する平均距離を計算 距離が大きいものをノイズとしてみなす ノイズでないもの ノイズ • ノイズは近隣の点と距離が遠いと仮定している
結果①:クラスターによる処理 [a] ノイズとして処理された点をピンク色で示す クラスターに含まれる点の基準値によってノイズ処理の結果が異なる
結果②:点間距離による除去 [a] 前のスライドと異なる点がノイズになっている
まとめ 10 バックパック型スキャナー iPhone12 LiDAR ノイズ処理の基本的な手法を試しました それぞれの処理の原理が異なるため、異なる点が除去されることがわかりました [動画]