Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

3D Gaussian Splatting (3DGS)のモデルを Cesiumの地球の上で可...

3D Gaussian Splatting (3DGS)のモデルを Cesiumの地球の上で可視化する方法

Avatar for Kenta Itakura

Kenta Itakura

June 04, 2025
Tweet

More Decks by Kenta Itakura

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 3D Gaussian Splatting(3DGS)の概要 任意の角度から見たときの対象の画像情報の再構成を可能にする技術 図1:花瓶に対する実行結果 図1, 3 はScaniverse、図2はSupersplatを利用して可視化しています 図2:樹木細部に対する実行結果 図3:樹木に対する実行結果

    点群にガウス分布を割り当て、視点に応じてその分布をレンダリングすることで、 きめ細かな描写とスムーズな可視化を両立可能 従来のNeRF(Neural Radiance Fields)に比べて高速かつ高精細な表現が可能
  2. 3DGSをCesium上で可視化する方法2 別の方法としてAIST Cesium Threejs 3DGSを利用して3DGSもCesium上に表示可能 出典: AIST Cesium Threejs 3DGS

    https://github.com/aistairc/aist_cesium_threejs_3dgs 本スライドでは上記のツールを利用して3DGSをCesiumにて可視化する方法を紹介
  3. データの準備 3DGSデータ データの 準備 idex.htm lを編集 トークンの 取得 仮想環境 の構築

    Cesiumの 起動 実行結果 の確認 桜の3DGS 3DGSの座標データ  3DGSデータとは別に対象の座標データ (緯度経度)を準備  座標データは、自身で調べる必要がある
  4. データの準備 3DGSデータ(ply形式)を「aist_cesium_threejs_3dgs¥public¥demo」下に移動 データの 準備 idex.htm lを編集 トークンの 取得 仮想環境 の構築

    Cesiumの 起動 実行結果 の確認 追加した3DGSデータ 先述したAIST Cesium Threejs 3DGSのコードをダウンロードする
  5. idex.htmlを編集 取得したアクセストークンに編集 デモデータと同様の形式でリストを追加する データの 準備 idex.htm lを編集 トークンの 取得 仮想環境

    の構築 Cesiumの 起動 実行結果 の確認 高さの情報なども微調整する必要がある • Cesium.Ion.defaultAccessToken=の後に自分のトークンを入力
  6. 仮想実行環境の構築 AIST Cesium Threejs 3DGSのREADMEではNode.jsを利用したローカル実行を紹介 データの 準備 idex.htm lを編集 トークンの

    取得 仮想環境 の構築 Cesiumの 起動 実行結果 の確認  複数のPCで試したところ、Node.jsのバージョンの違いやその他 の依存関係で問題が発生する場合があった Dockerファイルの例  Dockerファイルを利用して環境を構築
  7. 仮想実行環境の構築 Dockerを利用して仮想実行環境を構築 以下のコマンドを実行し、イメージをビルド docker runコマンドを実行し、Docker Containerを起動 docker build -t cesium_3dgs

    . データの 準備 idex.htm lを編集 トークンの 取得 仮想環境 の構築 Cesiumの 起動 実行結果 の確認 ブラウザで以下のURLにアクセス <http://localhost:5173/>