Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アプリ開発者からみたVUI
Search
Kento Sasamoto
May 23, 2018
Technology
1
780
アプリ開発者からみたVUI
Kento Sasamoto
May 23, 2018
Tweet
Share
More Decks by Kento Sasamoto
See All by Kento Sasamoto
スマートハウス化した話
kentosasa
0
93
Other Decks in Technology
See All in Technology
恐怖!テストコードなき夜
tsukuboshi
2
110
興味の胞子を育て 業務と技術に広がる”きのこ力”
fumiyasac0921
0
450
robocopy の怖い話/scary-story-about-robocopy
emiki
0
420
AI時代の知識創造 ─GeminiとSECIモデルで読み解く “暗黙知”と創造の境界線
nyagasan
0
180
AI駆動開発 with MixLeap Study【大阪支部 #3】
lycorptech_jp
PRO
0
280
마라톤 끝의 단거리 스퍼트: 2025년의 AI
inureyes
PRO
1
240
人に寄り添うAIエージェントとアーキテクチャ #BetAIDay
layerx
PRO
2
460
完璧を目指さない小さく始める信頼性向上
kakehashi
PRO
0
130
P2P ではじめる WebRTC のつまづきどころ
tnoho
1
280
2025新卒研修・HTML/CSS #弁護士ドットコム
bengo4com
2
4.2k
猫でもわかるQ_CLI(CDK開発編)+ちょっとだけKiro
kentapapa
0
160
増え続ける脆弱性に立ち向かう: 事前対策と優先度づけによる 持続可能な脆弱性管理 / Confronting the Rise of Vulnerabilities: Sustainable Management Through Proactive Measures and Prioritization
nttcom
1
230
Featured
See All Featured
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.5k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Visualization
eitanlees
146
16k
Transcript
アプリ開発者から見たVUI リクルートマーケティングパートナーズ(RMP) 笹本 健斗
今日話すこと 1. 自己紹介 2. 既存UIとVUIの違い 3. VUIの対応と対応後の感想
どんな人か
笹本 健斗 職業: 新卒エンジニア 開発言語: Android, Rails, React 大学時代: 演劇サークル・アート系サークル
趣味: 料理 やりたいこと: 「自分の作ったものを多くの人に届けたい」
RMPとは
None
None
ゼクシィキッチン x VUI
Web や アプリで 僕がサービスを 届けられる人
サービスを届けたいいろんな人 まなび 結婚 中古車
実際にサービスが届く人 まなび 結婚 中古車
実際にサービスが届く人 まなび 結婚 中古車
届けられてない.....
VUI Alexa GoogleAssistant
PCやスマホとどう違うのか
将来的に 喋れれば使える
既存UIで届けられなかった人 まなび 結婚 中古車
VUIというインターフェイスを使えばアプリ開発者でも より多くの人々に届く
今 VUI対応するべき?
VUI対応するべきなのか お金になりにくい 精度が低い ユーザー少ない
VUI対応するべきなのか お金になりにくい 精度が低い ユーザー少ない
VUI対応するべきなのか お金になりにくい 精度が低い ユーザー少ない
じゃあ 何故対応したのか
知見の獲得
どうやってVUI 対応したのか
VUIがGUIに比べて辛いところ 入力精度 情報の提示方法 情報の再表示 人類の慣れ VUI (GoogleHome) 音声認識のため 悪い 音声のため一定のペー
スで情報が流れるため 聞き逃すことが多い 指定の箇所の情報 をもう一度読み上げ させる必要があるの で難しい 最近出てきたので慣 れてない GUI (PC, スマホ) タイピング・入力 の修正が簡単な ため良い 視覚情報があり、自分 のペースで読めるため 理解度が高い 時間ができない簡単 慣れてる
機能設計 -> 何を作るか
• 材料からレシピを探せる • レシピの手順を聞ける • おすすめレシピを聞ける • レシピのカロリー教えてくれる • 食材の雑学教えてくれる
• いただきますの声に合わせて何かする • 冷蔵庫の中の食材で作れるものを教えてくれる • レシピから足りない食材を注文してくれる • 昨日食べた料理から、栄養バランスの良いメニューを推薦してくれる • 旬の食材を教えてくれる • キッチンタイマー 何をつくるのか
• 材料からレシピを探せる • レシピの手順を聞ける • おすすめレシピを聞ける • レシピのカロリー教えてくれる • 食材の雑学教えてくれる
• いただきますの声に合わせて何かする • 冷蔵庫の中の食材で作れるものを教えてくれる • レシピから足りない食材を注文してくれる • 昨日食べた料理から、栄養バランスの良いメニューを推薦してくれる • 旬の食材を教えてくれる • キッチンタイマー 何をつくるのか
画面設計
画面設計 -> 会話体験の設計
App「こんにちは、ゼクシィキッチンです。使い方は。。。」 会話設計 User「おすすめのレシピ教えて」 User「豚肉で作れる料理教えて」 App「本日のおすす...」 App「豚肉の....」 User「アプリを閉じる」 User「ほかの..」 User「ほかの..」
実装を経て
実装後の課題 • プラットフォーム毎にできることに差がある • コンテンツの使い回しが難しい
Google Assistant vs Alexa Skill VS
視覚補助前提の既存コンテンツ
実装後の将来性 • ながら操作の実現 • 事業ドメインの拡大
今まで使えなかったタイミングにもサービスが届く
音声利用することによる事業ドメイン拡大 まなび 結婚 中古車 介護
音声利用することによる事業ドメイン拡大 まなび 結婚 中古車 介護 音声利用の 恋愛コンサル 発話・リスニング の学習
VUIはWeb, スマートフォンよりも より多くの人に届く
参考・引用 「VUXデザイナー」https://www.slideshare.net/YoshidaShingo/vuxdesigner-86674378 「ゼクシィキッチンを amazon Echoに対応させた話 」https://tech.recruit-mp.co.jp/gadget/post-13599/ 「photo ac」https://www.photo-ac.com/ 「いらすとや」https://www.irasutoya.com/ 「Words
Can Deceive, But Tone of Voice Cannot」https://pressroom.usc.edu/words-can-deceive-but-tone-of-voice-cannot/ ご静聴ありがとうご ざいました
おまけ • 連絡先
[email protected]
• Twitter kent0sasa • リクルート or
個人 とこんな仕事やりたいみたいなお話お待 ちしております • リクルートで一緒に働きたいという方もお待ちしております • 技術的な話が聞きたかったという方は懇親会の時に話しま しょう • 皆さんの知見や面白情報を知りたいのでお気軽にお声かけ ください