Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
カンファレンス登壇資料を毎日読む習慣
Search
kinosuke01
January 09, 2025
Technology
0
190
カンファレンス登壇資料を毎日読む習慣
https://note.com/knsk01/n/n91ab066a6490
の内容をスライド化したものです。
kinosuke01
January 09, 2025
Tweet
Share
More Decks by kinosuke01
See All by kinosuke01
AIを導⼊しても、 開発⽣産性は"爆増"していない なぜ?
kinosuke01
4
3.8k
長年続く手動E2Eテストを自動化で救いたい
kinosuke01
0
57
バックエンドエンジニアによるフロントエンドテスト拡充の具体的手法
kinosuke01
1
1.1k
生成AIで加速するテスト実装 - ロリポップ for Gamersの事例と 生成AIエディタの活用
kinosuke01
0
270
Notionで作るWebサイト「MuuMuu Sites」の裏側
kinosuke01
0
2.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
about #74462 go/token#FileSet
tomtwinkle
1
280
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
11
77k
AI Agentと MCP Serverで実現する iOSアプリの 自動テスト作成の効率化
spiderplus_cb
0
470
ZOZOのAI活用実践〜社内基盤からサービス応用まで〜
zozotech
PRO
0
160
LLMアプリケーション開発におけるセキュリティリスクと対策 / LLM Application Security
flatt_security
7
1.8k
多野優介
tanoyusuke
1
310
定期的な価値提供だけじゃない、スクラムが導くチームの共創化 / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
3
290
AWSにおけるTrend Vision Oneの効果について
shimak
0
120
生成AIを活用したZennの取り組み事例
ryosukeigarashi
0
200
SwiftUIのGeometryReaderとScrollViewを基礎から応用まで学び直す:設計と活用事例
fumiyasac0921
0
130
What is BigQuery?
aizack_harks
0
130
それでも私はContextに値を詰めたい | Go Conference 2025 / go conference 2025 fill context
budougumi0617
4
1.2k
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
9k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Done Done
chrislema
185
16k
Transcript
カンファレンス登壇資料を 毎日読む習慣 GMOペパボ Advent Calendar 2024 4日目の記事より 1 1
自己紹介 ID: kinosuke01 (きのすけ) GMOペパボ で WEBアプリケーションエンジニア 技術トレンドのキャッチアップに悩むエンジニアの方々 に向けて 「カンファレンスの登壇資料を毎日読む習慣」
についてお話しします 2 2
やっていること 毎日1つ「カンファレンスの登壇資料」を読む 読んだ感想や解釈を X(旧Twitter)に 毎日投稿 IT系主要イベントまとめ などでカンファレンスをチェッ ク 公式サイト・有志のまとめ記事を活用 3
3
登壇資料を読むメリット 1. スライド形式で読みやすい 要点が絞られていて短時間で読了できる 不明点はChatGPTなどで補完可能 2. 技術トレンドが色濃く反映 コミュニティが注目するトピック=トレンドを効率よ く学習 3.
技術書選びの指針になる 何度も引用されている書籍=有用性が高いと判断しや すい 4 4
継続するための工夫 1. 朝イチにやる 夜だと眠くなるので、集中できる朝に習慣化 2. Xに毎日投稿する アウトプット前提で理解が深まる 長文ブログよりハードルが低く、続けやすい 3. 休みの日はしない
あえて休息日を作ることで、メリハリをつける 5 5
あらわれた変化 技術トレンドへの意識 実務での課題解決がトレンドに沿っているかを意識 コミュニティの興味が集まる領域は知見を得やすい アウトプットの捉え方 「コミュニティの知見を押し広げる」という意識が強 まった ほんの少しの工夫も、共有すると全体の知見になる 6 6
まとめ カンファレンス登壇資料を毎日読むことで 最新技術トレンドを効率よくキャッチアップ 有用な技術書選びや実務へのフィードバックが得られ る 継続を楽にする工夫 朝イチ実践・SNS投稿・休息日の設定 技術トレンドのキャッチアップに悩む方にとって 「登壇資料を毎日読む」 習慣はおすすめです!
7 7
ご清聴 ありがとうございました! 8 8