Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
教える側が知らないプログラミングの3つのこと
Naoki Kishida
March 26, 2022
Programming
7
14k
教える側が知らないプログラミングの3つのこと
2022/3/25に行われた「第一回プログラミング教育について話し合う会」でのLT資料です。
https://opt.connpass.com/event/240392/
Naoki Kishida
March 26, 2022
Tweet
Share
More Decks by Naoki Kishida
See All by Naoki Kishida
Java初心者が知っておくべきプログラミングのこと - JJUG CCC 2022 Spring
kishida
5
550
脱オブジェクト指向講座(5分LT資料)
kishida
9
12k
プロになるJavaでチート能力を手にして完全勝利
kishida
0
630
Java 18新機能とJava 19以降に入りそうな機能
kishida
1
390
Java 2021
kishida
1
740
Java16新機能-言語とAPIを中心に- / Java 16 new features - about lang and API -
kishida
7
2.3k
Alpine対応のJava16で最小Docker Imageをつくる / Make minimum Docker Image with Java 16 on Alpine
kishida
0
760
Javaが最強JVM言語になる日はくるのか / Will Java become strongest JVM language
kishida
2
2.9k
Java 15を軽く紹介 / Java 15 at a glance
kishida
1
110
Other Decks in Programming
See All in Programming
IE Graduation Certificate
jxck
6
4.8k
開発速度を5倍早くするVSCodeの拡張機能を作った
purp1eeeee
2
150
The strategies behind ddd – AdeoDevSummit 2022
lilobase
PRO
4
250
Android Compose Component - mapping.
taehwandev
0
140
Vite でお手軽 Vue.js の環境構築
azuki
2
180
Node-RED 3.0 新機能紹介
utaani
0
140
模組化的Swift架構(二) DDD速成
haifengkao
0
390
Jetpack Composeでの画面遷移
iwata_n
0
170
即、New Relic / New Relic NOW!
uzulla
0
330
Angular-basierte Micro Frontends mit Module Federation @API Summit
manfredsteyer
PRO
0
110
競プロのすすめ
uya116
0
660
実践エクストリームプログラミング / Extreme Programming in Practice
enk
1
530
Featured
See All Featured
How to name files
jennybc
40
61k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
151
13k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
58
3.9k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_i
23
15k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
94
4.6k
How GitHub Uses GitHub to Build GitHub
holman
465
280k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
638
52k
Design by the Numbers
sachag
271
17k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
349
27k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
655
120k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1351
200k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
11
1.6k
Transcript
教える側が知らない プログラミングの3つのこと 2022/3/25 第一回プログラミング教育について話し合う会 LINE Fukuoka きしだ なおき
テーマ • プログラミング教育を考えるときは 教育の勉強もしておきましょう • 既出なので「上手な教え方の教科書」 も読みやすいのでおすすめします
プロになるJava • プロになるのだ! • Javaでプログラミングの 勉強をする本 – Not 「Javaの勉強をする本」 •
etc. floatやlongは扱ってない • あと、オブジェクト指向をdisる本です – オブジェクト指向が、いかに現代のJavaで使えないか書いてます – オブジェクト指向は現代的プログラミングに対応できない (この話すると3日くらいかかるので略。プロJavaのP337読んで) – そろそろみんな(とくに教える側)オブジェクト指向から卒業しよう • プログラミング教育の場面でしかオブジェクト指向という言葉は出てこない
プロになるJavaの インストラクショナルデザイン • 教える題材の構造ではなく理解の構造にしたがって教える – 教訓3 教える理由をはっきりさせる – 教訓4 成功の基準をはっきりさせる
– 教訓5 標的行動を見せてやらせて確認させる – 教訓9 誤答を教える – 教訓11 学び手を知る – 教訓14 学ばせて、楽しませる 職業プログラマになる Swing 練習問題 JShell 今日の話
3つのこと • テキストを出すのは「プログラム」とは みなされない • 逐次実行がわからない • プログラミング能力は読み書き能力ではない
テキストを出すのは 「プログラム」とはみなされない • できごと – メモ帳+javacでfor文などを教える – Swingでウィンドウを出す – 「プログラムがうごいた!」
• 目にみえる結果重要 – テキスト出力の意味はプログラムを理解しないと わからない – プログラムを理解したいのにプログラムの理解が必要
逐次実行がわからない • 通常目にする文章は状態が一定 – 適切な接続詞があれば順番に依存しない – 推理小説 • 犯人Aという状態を徐々に明らかにしている •
「プログラムが動く」ということがわからない – 目にみえる結果 – REPL – デバッガ
プログラミング能力は 読み書き能力ではない • 書き方読み方を教えただけではダメ – プログラミングの学習は知識の集成ではなく行為の習得 • 文法を教えただけではプログラムは組めない – 「プログラムが動く」ということの理解が必要
• エラーの読み方を教えただけではエラーは読めない – 「プログラムが動かない」ということの理解が必要 • 結局、読み書きができないのではなくプログラムの動きが わかっていない • 自分の動作への反応としての学習が必要 – なのでJShellの入力と実行結果を目にするだけと 実際に動かすときで、情報は変わらないのに理解の実感が違う – 大脳ではなく小脳への学習
まとめ • 教育への理解が必要 – プログラミング教育というときプログラミングの 特殊性に注目しがち。基本は「教育」 • プログラミングを学習することの理解も必要 – 「わからない」の理解が必要
– 文字の読み書きにとらわれすぎない • もちろんプログラミングの理解も必要