Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
教える側が知らないプログラミングの3つのこと
Search
Naoki Kishida
March 26, 2022
Programming
7
15k
教える側が知らないプログラミングの3つのこと
2022/3/25に行われた「第一回プログラミング教育について話し合う会」でのLT資料です。
https://opt.connpass.com/event/240392/
Naoki Kishida
March 26, 2022
Tweet
Share
More Decks by Naoki Kishida
See All by Naoki Kishida
LLMベースAIの基本 / basics of LLM based AI
kishida
12
3.3k
Java 24まとめ / Java 24 summary
kishida
3
760
AI時代のプログラミング教育 / programming education in ai era
kishida
25
26k
Java Webフレームワークの現状 / java web framework at burikaigi
kishida
10
2.5k
AI時代に求められるプログラマの能力 / ability of programmer in AI era
kishida
19
13k
Java 23の概要とJava Web Frameworkの現状 / Java 23 and Java web framework
kishida
2
550
Java Webフレームワークの現状 / java web framework
kishida
10
11k
Is Object Oriented nesessary? COSCUP 2024
kishida
0
200
プログラムに組み込みたい人向けLLMの概要 / LLM for programmers
kishida
3
840
Other Decks in Programming
See All in Programming
画像コンペでのベースラインモデルの育て方
tattaka
3
1.9k
AI OCR API on Lambdaを Datadogで可視化してみた
nealle
0
210
Kiroの仕様駆動開発から見えてきたAIコーディングとの正しい付き合い方
clshinji
1
170
自作OSでDOOMを動かしてみた
zakki0925224
1
1.4k
MLH State of the League: 2026 Season
theycallmeswift
0
160
Portapad紹介プレゼンテーション
gotoumakakeru
1
130
学習を成果に繋げるための個人開発の考え方 〜 「学習のための個人開発」のすすめ / personal project for leaning
panda_program
1
110
『リコリス・リコイル』に学ぶ!! 〜キャリア戦略における計画的偶発性理論と変わる勇気の重要性〜
wanko_it
1
610
Jakarta EE Core Profile and Helidon - Speed, Simplicity, and AI Integration
ivargrimstad
0
220
サーバーサイドのビルド時間87倍高速化
plaidtech
PRO
0
560
AIコーディングAgentとの向き合い方
eycjur
0
240
20250808_AIAgent勉強会_ClaudeCodeデータ分析の実運用〜競馬を題材に回収率100%の先を目指すメソッドとは〜
kkakeru
0
210
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
185
54k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Transcript
教える側が知らない プログラミングの3つのこと 2022/3/25 第一回プログラミング教育について話し合う会 LINE Fukuoka きしだ なおき
テーマ • プログラミング教育を考えるときは 教育の勉強もしておきましょう • 既出なので「上手な教え方の教科書」 も読みやすいのでおすすめします
プロになるJava • プロになるのだ! • Javaでプログラミングの 勉強をする本 – Not 「Javaの勉強をする本」 •
etc. floatやlongは扱ってない • あと、オブジェクト指向をdisる本です – オブジェクト指向が、いかに現代のJavaで使えないか書いてます – オブジェクト指向は現代的プログラミングに対応できない (この話すると3日くらいかかるので略。プロJavaのP337読んで) – そろそろみんな(とくに教える側)オブジェクト指向から卒業しよう • プログラミング教育の場面でしかオブジェクト指向という言葉は出てこない
プロになるJavaの インストラクショナルデザイン • 教える題材の構造ではなく理解の構造にしたがって教える – 教訓3 教える理由をはっきりさせる – 教訓4 成功の基準をはっきりさせる
– 教訓5 標的行動を見せてやらせて確認させる – 教訓9 誤答を教える – 教訓11 学び手を知る – 教訓14 学ばせて、楽しませる 職業プログラマになる Swing 練習問題 JShell 今日の話
3つのこと • テキストを出すのは「プログラム」とは みなされない • 逐次実行がわからない • プログラミング能力は読み書き能力ではない
テキストを出すのは 「プログラム」とはみなされない • できごと – メモ帳+javacでfor文などを教える – Swingでウィンドウを出す – 「プログラムがうごいた!」
• 目にみえる結果重要 – テキスト出力の意味はプログラムを理解しないと わからない – プログラムを理解したいのにプログラムの理解が必要
逐次実行がわからない • 通常目にする文章は状態が一定 – 適切な接続詞があれば順番に依存しない – 推理小説 • 犯人Aという状態を徐々に明らかにしている •
「プログラムが動く」ということがわからない – 目にみえる結果 – REPL – デバッガ
プログラミング能力は 読み書き能力ではない • 書き方読み方を教えただけではダメ – プログラミングの学習は知識の集成ではなく行為の習得 • 文法を教えただけではプログラムは組めない – 「プログラムが動く」ということの理解が必要
• エラーの読み方を教えただけではエラーは読めない – 「プログラムが動かない」ということの理解が必要 • 結局、読み書きができないのではなくプログラムの動きが わかっていない • 自分の動作への反応としての学習が必要 – なのでJShellの入力と実行結果を目にするだけと 実際に動かすときで、情報は変わらないのに理解の実感が違う – 大脳ではなく小脳への学習
まとめ • 教育への理解が必要 – プログラミング教育というときプログラミングの 特殊性に注目しがち。基本は「教育」 • プログラミングを学習することの理解も必要 – 「わからない」の理解が必要
– 文字の読み書きにとらわれすぎない • もちろんプログラミングの理解も必要