Speaker Deck
Speaker Deck Pro
Sign in
Sign up
for free
Supernova Studio 使いはじめてみたら割と良さそう / supernova_studio
KSK
November 16, 2018
Design
1
480
Supernova Studio 使いはじめてみたら割と良さそう / supernova_studio
KSK
November 16, 2018
Tweet
Share
More Decks by KSK
See All by KSK
ksk1030m
1
170
ksk1030m
1
2k
ksk1030m
0
690
ksk1030m
1
610
ksk1030m
1
850
ksk1030m
0
180
ksk1030m
1
290
ksk1030m
0
140
ksk1030m
0
19
Other Decks in Design
See All in Design
lizbethvic
0
150
sergkuniva
0
570
shokolateday
1
420
lizbethvic
0
120
securecat
0
170
drthdan16
0
460
twashington16
0
560
rvillarreal
0
120
mariannasmith
0
160
angelofalls
0
490
tiagilles
0
170
clow211
1
200
Featured
See All Featured
rasmusluckow
318
18k
keithpitt
401
20k
phodgson
87
3.9k
zakiwarfel
88
3.3k
malarkey
119
16k
sugarenia
233
830k
searls
204
35k
tenderlove
52
3.4k
mthomps
39
2.3k
philhawksworth
192
8.8k
trishagee
20
2k
samanthasiow
56
6.3k
Transcript
Supernova Studio 使いはじめてみたら割と良さそう @ksk1030 s-dev talks #5 / 2018.11.16
本日のテーマ 「プロトタイピング」
Sketch + InVision などで作った プロトタイプを見せるとたまに... めっちゃええやん! てかもうできてるやん!! リリースいつ?来週?明日?
流石に明日とまでは行きませんが プロトタイプ → 実装 のスピードもあげたい
というわけで今日話すこと Supernova Studio という素敵なツールがあるらしい
None
Supernova Studio is 何? - Sketchファイルからネイティブのコード (swift / Kotlin /
Java / React)を出力 - アニメーションや画面遷移をGUIで 後付けもできる
None
ほんまに使えんの? - Viewの開発工数削減(当社比50%) - デザインの不毛な指摘も減る (色コードの凡ミスとかマージンの調整ミスとか) - 結論、結構使えそう! → 実戦投入はじめました
気をつけたいこと - StyleSheet(CSS)がたまに変 (width / height が固定値、右寄せが absolute: 100%) -
他にもコードを触る箇所は多少残る (ネストが変だったりとか) - デザイン制作時に実装を意識してもらう
ちなみに - コードの出力を利用するには月額 $20〜 - アップデートしまくってる (2018/03 にリリースして 現在 ver
5.0.2 ) - Slackでのサポートのレスが良い
ちなみに - コードの出力を利用するには月額 $20〜 - アップデートしまくってる (2018/03 にリリースして 現在 ver
5.0.2 ) - Slackでのサポートのレスが良い 良さげな手応えあるので使いこんで 爆速開発を目指します!! (弊社のアプリチームが)
中谷 圭佑 (@ksk1030) 任天堂株式会社(2011/04〜2013/12) ・人事 株式会社ORSO(2014/01〜) ・エンジニア(サーバサイドがメイン) ・経営企画 ◆Speaker Deck
・https://speakerdeck.com/ksk1030m 自己紹介
We are hiring!
Thank you for listening !!