Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
複式簿記完全に理解した
Search
k-tky
November 20, 2020
0
1.4k
複式簿記完全に理解した
複式簿記を完全に理解しました
k-tky
November 20, 2020
Tweet
Share
More Decks by k-tky
See All by k-tky
Index完全に理解した
ktky
0
1.2k
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.3k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
2
160
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
74
5.4k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
157
23k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
2
230
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
97
17k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
33
2.5k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
230
52k
Transcript
複式簿記完全に理解した @k-tky
what am I? 所属 ・株式会社TOPGATE やってること ・現場作業員 ・猫のお世話 愛猫のこむぎ
このTalkはテクノロジーではありません…
お金です!!!!!!!!!!!
なぜお金……… ・テクノロジーではないけど、お金の流れがわかれば理解しやすいことはある ・だいたい世の中のシステムの背後はお金が動いてる ・ECサイトならわかりやすい ・仕入システムや販売システム、在庫システムだって背後で動いてる ・とりわけ生産管理システムだと工業簿記の原価管理まで… ・というわけで、今回はお金を数えるために使われている簿記を紹介します。
複式簿記とは? ・お金を5つの分類に分けて記したもの ・お金の流れを左右に分けて記したもの ・決算書の元になるもの ・お金の流れが発生した原因を記したもの →何が発生したか ・お金の流れが発生した結果を記したもの →何が増減したか
5つの分類とは ・資産 → 現金、売掛金、固定資産などプラスになるもの ・費用 → 交際費、交通費など事業を行う上で必要になるお金 ・負債 → 支払が必要なもの(買掛金、未払金など)
・収益 → 事業で得た利益(売上など) ・資本 → 資本金など
左右に分けて記すとは これです。 ・左側 → 資産、費用 ・右側 → 負債、資本、収益
決算書の元になるとは これの元データになります。 引用:Ullet トヨタ自動車決算書 http://www.ullet.com/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%B B%8A/%E8%B2%B8%E5%80%9F%E5%AF%BE%E7%85%A7%E8%A1%A8
この決算書を複式簿記の様式で表現すると? こうなります。(2020/03/31の決算書)
単式簿記とは? ・普通の家計簿はこれ ・発生した費用や、出した現金を記載する。 ・これを全部足しあげると最終的な支出になる。
なぜ複式簿記が必要なのか? ・単式簿記だとお金の流れが表現できない ・単式簿記ではお金の増減は表現できるが、財政状態の把握ができない (財政状態 = 借金や資産が今どれだけあるか)
仕訳とは ・かかったお金を簿記に記載すること ・実際の名目を簿記上の名目(勘定科目)に変換して記載する。 ex. 電気代 → 光熱費 ・ルールとして左右の合計額が一致する必要がある
仕訳デモ ・お金の流れが単式簿記では表現できないという点について 電気代¥10,000を現金で払ったとします。
仕訳デモ ・お金の流れが単式簿記では表現できないという点について 単式簿記では…
仕訳デモ ・お金の流れが単式簿記では表現できないという点について 複式簿記では…
仕訳デモ ・お金の流れが単式簿記では表現できないという点について 複式簿記では…
仕訳デモ2 ・単式簿記ではお金の増減は表現できるが、財政状態の把握ができない点につい て 商品¥30,000を掛け(後払い)で2020/08/01に購入する 支払いは翌月末払い(2020/09/30)
仕訳デモ2 ・単式簿記ではお金の増減は表現できるが、財政状態の把握ができない点につい て 単式簿記では… 2020/08/01時点では支出がないため、記載できない
仕訳デモ2 ・単式簿記ではお金の増減は表現できるが、財政状態の把握ができない点につい て 複式簿記では…
仕訳デモ2 ・単式簿記ではお金の増減は表現できるが、財政状態の把握ができない点につい て 複式簿記では…
まとめ ・テクノロジーではないけど、お金の流れがわかれば理解しやすいことはある ・だいたい世の中のシステムの背後はお金が動いてる ・ECサイトならわかりやすい ・仕入システムや販売システム、在庫システムだって背後で動いてる ・とりわけ生産管理システムだと工業簿記の原価管理まで… ・というわけで、お金の流れの一部を紹介しました。