Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

LegalOn Technologies Developers Compass

LegalOn Technologies Developers Compass

More Decks by LegalOn Technologies, Inc

Transcript

  1. 2 At first What is “LegalOn Technologies Developers Compass”? “LegalOn

    Technologies Developers Compass” Compass LegalOn Technologies PdM How to use? Compass • • • Finally Compass Compass
  2. 3 Why we need “LegalOn Technologies Developers Compass”? LegalOn Technologies

    2017 2025 6 250 AI LegalOn Technologies Compass LegalOn Technologies “ ” ” ”
  3. 5 Index - Our Valuable Behaviors 10 11 12 13

    14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 Enable Your GPS Goal, Position, Strategy Break out of the shell Shall we dance? 1 1 Leverage our knowledge Calibrate each other I Act, We Achieve!! Yes, And: Build beyond
  4. 6 Our Values Value We delight customers. お客様に驚きと感動を。 We embrace

    the future. 可能性を信じて前へ進む 。 We take ownership. オーナーシップを持ち、変化を楽しむ。 We think big. We aim high. 思い切り大きな未来図を描く。 We have a bias for action. 常に「時の感覚」を持つ。 We build trust. 信頼関係を築く。
  5. 8 Our Manifest 私たちは、 ”Product Centric” を実践し、日本国内だけでなくグローバルを舞台に非連続的な成長 を実現するため、以下に示す価値観を重視する。 万全のための長考 よりも

    適応のための実行 を、 同質性による一体感 よりも 多様性による創造力 を、 経験と慣例による意思決定 よりも 論理と合理による意思決定 を、 安定と調和 よりも 挑戦と進化 を、 価値とする。すなわち、左記の事柄に価値があることを認めながらも、私たちは右記のことがらによ り価値をおく。
  6. 9 What is “Our Valuable Behaviors” ? 組織のカルチャーは、理念や言葉だけでなく、日々の行動の積み重ねによって形作られます。私たちがどのように思考し、ど のように行動するか。それこそが、カルチャーを「実体のあるもの」にします。私たちが日々の仕事や協働のなかで大切にして いる「具体的な行動(

    behavior)」を明文化します。 日常の判断や行動のよりどころとして使えるように、なるべく覚えやすく日常の表現として使いやすいかを重視して、言語化し ています。なお、全部を常に覚えていることは目指しておらず、何かを伝える際に引用されることを主な利用用途として意図し ています。 How should we take “Our Valuable Behaviors”? “Our Valuable Behaviors” は、ただちにこうでなければならない理想像ではなく、私たちが目指し、日々近づいていくための共 通の基準です。すべてを完璧に体現することを求めているわけではありませんが、私たちはこれらの行動に価値を置き、実践 し続けていきたいと考えています。 Our Valuable Behaviors
  7. 13 Enable Your GPS (Goal, Position, Strategy) GPSとは「Goal(ゴール)」、「Position(現在地)」、「Strategy(戦略)」の頭 文字を取ったものです。 高い目標を掲げチャレンジする精神は重要ですが、それだけでは達成は

    できません。まずは具体的で明確なゴールを設定しましょう。次に、現在 の立ち位置と周囲を取り巻く状況を正確に把握しましょう。そして最後に、 ゴールと現在地を結ぶための具体的な戦略を練り、目標達成への道筋を 描きましょう。 あなたのGPSを有効にしたとき、迷信まみれの宝の地図は、明確なルー トを示したデジタルマップへと生まれ変わります。一見無理とも思われた 高い目標が実現可能なゴールに姿を変えました。あとは前に進むだけで す。
  8. 14 Break out of the shell 到達不可能とも思える目標へ挑むとき、私たちの最大の障壁は自分自身 の内なる「殻」かもしれません。「Break out of

    the shell」は、その心理的 な限界を突破し、大きな未来図へと踏み出す勇気を後押しします。手が届 かないほどの目標だからこそ、既存のやり方や考え方の殻を破り、新しい 発想や技術を試すことで、私たちは飛躍的に成長できるのです。大胆に 殻を打ち破り、成長と成功を手にしましょう。
  9. 23 「どうしましょう?」より「こうしましょう!」 私たちは、それぞれの持ち場で、まるでスポーツチームの選手のように、 主体的に仕事を進めることができます。監督にすべての判断を委ねるの ではなく、自分自身がその領域のプロであるという意識を持ち、積極的に 意思決定を行いましょう。 • 「どうしたらいいですか?」ではなく 「こうしましょう!」 と自ら提案

    する。 • 「これでいかがでしょうか?」と伺いを立てるのではなく、「これでい きましょう!」 と自信を持って提案する。 あなたがオーナーシップを持ち主人公となって動くことによって、仕事は もっと楽しくなり、チームの成果ももっと大きなものになります。
  10. 25 一次情報を当たる 意思決定や議論の際には、最も信頼性の高い一次情報を当たるようにし ましょう。 例えば以下のようなものです。 • 個人のブログや又聞きのような二次情報ではなく、公式ドキュメン ト、RFC(Request for Comments)、専門機関の報告書といった、

    情報源を確認する • 「あの人がこう言っていたらしい」といった伝聞に頼らず、事実関係 を自分で確かめる • 「偉い人が言っているからまぁいっか」で済ませず、重要なことは自 ら確認しにいく 正確な情報は誤解や手戻りを防ぎ、行動を迅速かつ的確にします。一次 情報に当たる習慣が、信頼と成果を支えるのです。
  11. 27 Yes, And: Build beyond 私たちは一人ひとりが多様な意見やバックグラウンドを持っています。異 なる意見や立場が混在することは、組織では日常的に起こることです。 意見が対立したり異なる考え方に出会ったとき、"Yes But"(そうですね、 でも)ではなく"Yes

    And"(そうですね、そして)の姿勢で向き合ってみましょ う。"Yes But"は肯定しているようで実は否定するやり方で、自由闊達なア イデア発想を遮断してしまいます。一方、"Yes And"はお互いのアイデアを 重ね合わせ発展させ、時には創造的で革新的なアイデアへと繋がりま す。 対立する意見を否定するよりも、お互いの考えを組み合わせて新たな解 決策を見つけることで、より強い組織へと発展していきます。