Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LINEサーバーサイドアプリケーションのトレンド / LINE server side app...
Search
LINE Developers
January 17, 2019
Technology
0
820
LINEサーバーサイドアプリケーションのトレンド / LINE server side application trend
LINE Developers
January 17, 2019
Tweet
Share
More Decks by LINE Developers
See All by LINE Developers
LINEスタンプのSREing事例集:大きなスパイクアクセスを捌くためのSREing
line_developers
1
2.3k
Java 21 Overview
line_developers
6
1.2k
Code Review Challenge: An example of a solution
line_developers
1
1.3k
KARTEのAPIサーバ化
line_developers
1
540
著作権とは何か?〜初歩的概念から権利利用法、侵害要件まで
line_developers
5
2.2k
生成AIと著作権 〜生成AIによって生じる著作権関連の課題と対処
line_developers
3
2.1k
マイクロサービスにおけるBFFアーキテクチャでのモジュラモノリスの導入
line_developers
9
3.5k
A/B Testing at LINE NEWS
line_developers
3
980
LINEのサポートバージョンの考え方
line_developers
2
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
NewSQLや分散データベースを支えるRaftの仕組み - 仕組みを理解して知る得意不得意
hacomono
PRO
2
140
Lufthansa ®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
lufthanahelpsupport
0
190
Delta airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
airtravelguide
0
340
Backlog ユーザー棚卸しRTA、多分これが一番早いと思います
__allllllllez__
1
150
Should Our Project Join the CNCF? (Japanese Recap)
whywaita
PRO
0
340
AIの全社活用を推進するための安全なレールを敷いた話
shoheimitani
2
510
Claude Code に プロジェクト管理やらせたみた
unson
6
4k
敢えて生成AIを使わないマネジメント業務
kzkmaeda
2
440
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
960
Delta airlines Customer®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
deltahelp
0
690
LangChain Interrupt & LangChain Ambassadors meetingレポート
os1ma
2
310
united airlines ™®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedhelp
1
300
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
Docker and Python
trallard
44
3.5k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Transcript
-*/&αʔόʔαΠυ ΞϓϦέʔγϣϯͷτϨϯυ -*/&%FWFMPQFSNFFUVQJO4BQQPSP -*/&'VLVPLB͖ͩ͠ ͳ͓͖
⾃⼰紹介 • Developer Relationチーム • Java • @kis
LINEのサーバーサイド • 使ってる技術 • Javaのバージョンをどうするか問題
LINEで開発しているもの • LINEアプリ • いわゆるLINE • メッセンジャーやタイムライン、ウォレットなどを含む • LINEファミリーアプリ •
LINEアプリとは独⽴したアプリ • LINE LIVE、LINEマンガ、LINE占いなど • アプリ以外 • Clova、LINE Biz-Solutionsなど
サーバーは? • プライベートクラウド • AWSなどパブリッククラウドはほとんど使っていない
利⽤⾔語 • 主にJava • KotlinやGoも使われ始めている • ⼀部のサービスではPerlも
LINEのJava • 主にJava 8 • フレームワークはほぼSpring Framework • DBアクセスはMyBatisが多い。⼀部Domaも使われている。
LINEでのサーバーサイドKotlin • Kotlin: JetBrainsが開発しているJVM⾔語 • Javaからの置き換えが容易 • Androidの新しいコードはKotlin • サーバーサイドでも少しずつKotlinが増えている
• フレームワークはSpring Framework • メインはJavaで⼀部だけKotlin • ⾮同期処理 • RxJavaよりCoroutineのほうが読み書きしやすい • データベースアクセス • SQLに改⾏を⼊れたい • テスト
LINEのGo • LINE Ads PlatformではJava(JVM)のサーバーとGoのサーバー • LINEで広告プラットフォームをJava+Golangで⽴ち上げた話
LINEのデータストレージ • ほとんどのプロジェクト • MySQL • Redis • ⼀部のプロジェクト •
MongoDB • Elasticsearch • HBase • Cassandra
その他のミドルウェア • 監視 • Prometheus/Grafana • 分散トレーシング • Zipkin •
その他 • Kafka、Storm、Sparkなどなど
Javaのバージョンをどうするか問題 • 2017年9⽉にOracleがJavaのリリース・サポート⽅針を変更 • 3⽉・9⽉にバージョンアップ • 2018年3⽉ Java10リリース • 2018年9⽉
Java11リリース • 2019年3⽉ Java12リリース予定 • Java9以降のOracle JDKは無償での本番利⽤不可 • サポート購⼊か、他のディストリビューションを利⽤する必要がある • Java8の無償アップデート提供は2019年1⽉まで
ところでJavaとは? • OpenJDKとして開発される • Oracleを中⼼に、Red HatやSalesforce、 IBMなどが参加 • バイナリは配布しない •
ビルドは各社・各団体が提供
Oracleの提供するJavaビルド • OpenJDK • クラスパス例外付GPLv2 • 無償での本番利⽤可 • 次のバージョンが出たら更新ストップ(つまり6ヶ⽉のサポート) •
Oracle JDK • サポート契約なしでの本番利⽤不可 • 3年ごとのバージョンにLTSとして5年のサポート(Java11、17がLTS)
Oracle以外のOpenJDKビルド • LTSに対して⻑期間にわたって無償でアップデート提供 • AdoptOpenJDK • イギリスJUGを中⼼にしたコミュニティ。IBMもスポンサー • https://adoptopenjdk.net/ •
Azul Zulu • MicrosoftのAzureでも提供されている • https://www.azul.com/products/zulu-enterprise/ • Amazon Corretto • https://aws.amazon.com/jp/blogs/opensource/amazon-corretto- no-cost-distribution-openjdk-long-term-support/
どのビルドを使うの? • AdoptOpenJDKが有⼒ • というところでAmazon Correttoが発表された • まあAdoptOpenJDKが有⼒かな、という感じ
まとめ • いろいろな技術が使われています • 各プロジェクトの裁量で利⽤できる技術をどんどん使って います