Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Data Engineering Study#30 LT資料
Search
tetsuroito
July 18, 2025
Technology
1
160
Data Engineering Study#30 LT資料
Data Engineering Study#30 LT資料
title : データ活用を組織に浸透させた先に何があるのか
tetsuroito
July 18, 2025
Tweet
Share
More Decks by tetsuroito
See All by tetsuroito
データエンジニアリングの潮流を俯瞰する
tetsuroito
1
1.8k
Classiが取り組んできた 機械学習の試行錯誤
tetsuroito
0
850
事業会社でのデータマネジメントのプラクティス #TechMar
tetsuroito
1
640
Data Engineering Study #9 Classiのデータ組織の歩み
tetsuroito
5
5.8k
Data Engineering Study #3 基調講演_データ分析基盤の浸透に必要なこと
tetsuroito
4
4.8k
Subscription Meetup Vol.2 Opening Talk Slide
tetsuroito
0
140
Data_Pipeline_Casual_Talk_Vol.4_for_Ready.pdf
tetsuroito
0
1.5k
Data Pipeline Casual Talk Vol.3 for Ready #DPCT
tetsuroito
0
1.9k
データサイエンティスト養成読本ビジネス活用編のこぼれ話とエンジニアとデータサイエンティストのコラボについて
tetsuroito
3
3.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Deep Security Conference 2025:生成AI時代のセキュリティ監視 /dsc2025-genai-secmon
mizutani
4
2.8k
TLSから見るSREの未来
atpons
2
310
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
820
「現場で活躍するAIエージェント」を実現するチームと開発プロセス
tkikuchi1002
3
280
「Chatwork」のEKS環境を支えるhelmfileを使用したマニフェスト管理術
hanayo04
1
400
SRE不在の開発チームが障害対応と 向き合った100日間 / 100 days dealing with issues without SREs
shin1988
2
2k
Figma Dev Mode MCP Serverを用いたUI開発
zoothezoo
0
230
セキュアな社内Dify運用と外部連携の両立 ~AIによるAPIリスク評価~
zozotech
PRO
0
120
安定した基盤システムのためのライブラリ選定
kakehashi
PRO
3
130
Four Keysから始める信頼性の改善 - SRE NEXT 2025
ozakikota
0
410
AWS CDK 入門ガイド これだけは知っておきたいヒント集
anank
5
750
無理しない AI 活用サービス / #jazug
koudaiii
0
100
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
108
19k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
700
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
830
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Transcript
Copyright © 2025 Classi Corp. All Rights Reserved. データ活用を組織に浸透させた先に 何があるのか
2025/07/18 Data Engineering Study#30 1
Copyright © 2025 Classi Corp. All Rights Reserved. 2 Data
Engineering Study 祝30回記念 🎉 ゆずたそさん レギュラーお疲れ様でした はじめに
Copyright © 2025 Classi Corp. All Rights Reserved. 3 自己紹介
• 名前:伊藤 徹郎 (@tetsuroito) • 所属:Classi株式会社 プロダクト本部 • 役職:本部長 • 過去の登壇実績:#3 , #9 • 著書:
Copyright © 2025 Classi Corp. All Rights Reserved. 過去の登壇ではこんな話をしました 4
Copyright © 2025 Classi Corp. All Rights Reserved. 過去の登壇ではこんな話をしました 5
Copyright © 2025 Classi Corp. All Rights Reserved. 6 あれから
早4年が経過 その後、どうなん?
Copyright © 2025 Classi Corp. All Rights Reserved. 採用がうまくいき、チームメンバーの循環が起こりました 7
• イベント登壇がきっかけで採用ができました! • 新卒データサイエンティストがデータエンジニアに • SWEから留学をきっかけにデータエンジニアに ◦ 逆のキャリア(DE→SWE)もまた実現
Copyright © 2025 Classi Corp. All Rights Reserved. • 営業活動やCS活動にデータが当たり前に使われるように
◦ ユーザーオンボーディング ◦ ヘルススコア 社内でデータを活用することが当たり前に 8
Copyright © 2025 Classi Corp. All Rights Reserved. • プロダクト開発でも施策の目標と実績を定量で確認
社内でデータを活用することが当たり前に 9
Copyright © 2025 Classi Corp. All Rights Reserved. • 最近はLLMプロダクトを使ったAI開発も盛んに
社内でデータを活用することが当たり前に 10
Copyright © 2025 Classi Corp. All Rights Reserved. 2018年データサイエンティスト (メンバー)
データで価値を出すことにフォーカスし続けたら気がついたら出世してました 11 2019~20年データAI部 リーダー/部長 2021年 開発本部 本部長 2023年 プロダクト本部 本部長 2024年 取締役 ※2025年取締役は任期満了で退任しました シフトレフト 専門性に固執せず 染み出す ユーザーバリュー創出
Copyright © 2025 Classi Corp. All Rights Reserved. データ活用を組織に浸透させた先に何があるのか? 12
データ活用はHow 自社サービスの提供価値 をいかにあげていくか という普通の命題
Copyright © 2025 Classi Corp. All Rights Reserved. • データ活用を模索しながら自社にあったデータ基盤を開発
• プロセスをDES含め社外に発信しつつ、試行錯誤 • 様々な取り組みを実践し、自社のデータ活用を推進 • 役割を広げながら着実に組織にデータ活用は浸透 • DESのおかげで心強い仲間と出会うことができた • バリューストリームを意識し、データ活用だけにとどまらずシフトレフトし ていろんな役割に染み出したら出世してた • データ活用が浸透したらサービスのユーザー価値向上がいた • 今日、LTでその話をするためにふりかえりができて、学びが多かった 13 まとめ
Copyright © 2025 Classi Corp. All Rights Reserved. 14 ご清聴
ありがとうございました!