Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DDDモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
Search
Koichiro Matsuoka
May 18, 2024
0
130
DDDモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
Koichiro Matsuoka
May 18, 2024
Tweet
Share
More Decks by Koichiro Matsuoka
See All by Koichiro Matsuoka
事業価値を生み出すモデリング 価値をサステナブルにするアーキテクチャ
littlehands
7
3.2k
境界付けられたコンテキスト 概念編 (ドメイン駆動設計用語解説シリーズ)
littlehands
1
700
DDD x CQRS - 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
littlehands
3
1.9k
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
365
25k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.3k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.3k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
1.9k
The Invisible Side of Design
smashingmag
298
50k
Scaling GitHub
holman
458
140k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
159
15k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
341
39k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.3k
Transcript
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか 2019.8.31 松岡 幸一郎 (@little_hand_s) 1
自己紹介 • 松岡 幸一郎 (@little_hand_s) • DDD community jp主催 •
DDD周りの話をするブログ書いてます 2
質問受け付けます • app.sli.doにアクセス • codeに「lh20190831」を入力 • 質問を追加 or 既存の質問に投票 3
今日解決したいこと 4
今日解決したいこと モデリングってどうやるのかわからない 5
今日解決したいこと モデリングとコードがどう繋がるのかわからない 6
今日解決したいこと どうやって現場で実践するのかわからない 7
今日話すこと 1. DDDにおけるモデリングとは 2. どうやってモデリングするか 3. どうやってコードに落とすか 4. どうやって現場で実践するか 8
1. DDDにおけるモデリングとは 9
• まず、モデルとは? DDD文脈での定義 10
モデルとは?に対する様々な答え • DBA 「DBのテーブルのこと」 11
• DBA 「DBのテーブルのこと」 • サーバーサイドエンジニア 「テーブルに対応したオブジェクトのこと」 モデルとは?に対する様々な答え 12
モデルとは?に対する様々な答え • DBA 「DBのテーブルのこと」 • サーバーサイドエンジニア 「テーブルに対応したオブジェクトのこと」 • 機械学習エンジニア 「数式のこと」
13
モデルとは? • 「モデル」という言葉は文脈によって大きく違う使われ方をする • 言葉の定義をしましょう
参考情報:DDD Reference DomainLanguage.comにあるDDDのエッセンスの要約版 Evans本よりだいぶまとまっているので、定義などに迷ったらまずこちらを参考に 15
• model: A system of abstractions that describes selected aspects
of a domain and can be used to solve problems related to that domain • モデル:問題解決のために、物事の特定の側面を抽象化したもの DDD文脈での定義 ざっくり意訳 16
言葉の定義 • Domain: A sphere of knowledge, influence, or activity.
The subject area to which the user applies a program is the domain of the software. • ドメイン:ソフトウェアで問題解決しようとする対象 ざっくり意訳 17
モデルの区別 • ドメインモデル: • データモデル: 18
モデルの区別 • ドメインモデル: ドメインの問題を解決するためのモデル • データモデル: 19
モデルの区別 • ドメインモデル: ドメインの問題を解決するためのモデル • データモデル: データベースに何かを永続化するためのモデル 20
モデルの区別 • ドメインモデル: ドメインの問題を解決するためのモデル • データモデル: データベースに何かを永続化するためのモデル → これらは別のものであり、明確に区別する必要がある 21
モデルの区別 • ドメインモデル: ドメインの問題を解決するためのモデル • データモデル: データベースに何かを永続化するためのモデル → これらは別のものであり、明確に区別する必要がある →まずはドメインモデルを作り、
その永続化を実現するためのデータモデルを作る という形で共存する 22
DDDアプローチの全体像 ドメイン 問題 23
DDDアプローチの全体像 ドメインモデル ドメイン 問題 24
DDDアプローチの全体像 ドメインモデル ドメイン ソフトウェア 問題 25
DDDアプローチの全体像 ドメインモデル ドメイン ソフトウェア 問題 解決 26 参考:ドメイン駆動設計は何を解決しようとしているのか
2.どうやってモデリングするのか 27
ドメインモデリングの方法 • 一つに決まった方法はない ◦ 体系化された手法の例 ▪ リレーションシップ駆動要件分析(RDRA) ▪ ユースケース駆動分析設計 •
シンプルな例をご紹介 ユースケース図 / ドメインモデル図によるモデリング • タスク管理アプリケーションにおける事例で説明する 28
ユースケース図 • ユーザーとアプリケーションの相互作用を定義する • 一般的なUMLのものと同じ • 次に続くドメインモデリングの範囲も決める 29
ユースケース図 • ユーザーとアプリケーションの相互作用を定義する • 一般的なUMLのものと同じ • 次に続くドメインモデリングの範囲も決める 30
ユースケース図 • ユーザーとアプリケーションの相互作用を定義する • 一般的なUMLのものと同じ • 次に続くドメインモデリングの範囲も決める 今回のモデリングのス コープ 31
• ユースケースの具体化・言語化 ◦ • ドメインモデル図作成作業の範囲を狭める ◦ ユースケース図を作る必要性 32
• ユースケースの具体化・言語化 ◦ 具体化しないと、どのようなモデルを作ればいいかわからない ◦ 「いち作業者として、自分のタスクを管理したい」のか 「管理者として、複数作業者のタスク状況を管理したい」のか それによって「タスク」のドメインモデルは違うものになる • ドメインモデル図作成作業の範囲を狭める
◦ ユースケース図を作る必要性 33
• ユースケースの具体化・言語化 ◦ 具体化しないと、どのようなモデルを作ればいいかわからない ◦ 「いち作業者として、自分のタスクを管理したい」のか 「管理者として、複数作業者のタスク状況を管理したい」のか それによって「タスク」のドメインモデルは違うものになる • ドメインモデル図作成作業の範囲を狭める
◦ ドメインモデル図作成をしていると、いろんな要素が思い浮かんでくる ◦ 範囲を限定して、限られた時間でまとまった成果を出せるようにする ユースケース図を作る必要性 34
ドメインモデル図 • クラス図の簡易版 • メソッド(振る舞い)は不要 • 属性も代表的なものだけでOK • 業務の「ルール・制約」(=ドメイン知識) を吹き出しで記述する
• 集約の範囲を明記する 35
集約について • 集約=「必ず守りたい強い整合性を持ったオブジェクトのまとまり」 • 必ずまとめて取得して、まとめて更新する単位 • 今回の発表では集約の検討が必要な事例は示せないが、 「このタイミングで集約設計する」ということを覚えておいてください 36
実際のモデリング • 最初はホワイトボードに殴り書きでOK 37
ドメインモデル図 38
3.どうやってコードに落とすか 39
まず、形から入る • レイヤーを定義して「このレイヤにはこういうクラスを作る」というのを決める • その決まりの上で、とりあえず動くものを書く • 参考:新卒にも伝わるドメイン駆動設計のアーキテクチャ説明 40
• この段階では属性の定義のみ、ドメイン知識は持っていない Taskクラス 41
TaskApplicationSericeクラス - タスクを登録する • ApplicationServiceクラスにタスク登録時の処理を書く 42
• 延期時の処理も同様 TaskApplicationSericeクラス - タスクを延期する 43
このコードの問題点 • 不整合なデータをいくらでも作れる • 仕様を追いかけるのに、複数クラスをコード参照から追っていくしかない 44
ドメインモデル図の見直し • ドメインモデル図の吹き出しの知識はどのクラスに書かれているか? 45
TaskApplicationSericeクラス - タスクを登録する タスクは未完了状態で作成 される 46
TaskApplicationSericeクラス - タスクを延期する タスクは3回だけ、 1日ずつ延期することができる。 47
• ドメインモデル図の知識がApplication層のクラスに書かれている タスクは未完了状態で作成 される タスクは3回だけ、 1日ずつ延期することができる。 48
• ドメインモデル図の知識をDomain層のクラス、 特に吹き出しが書かれたオブジェクトに写す タスクは未完了状態で作成 される タスクは3回だけ、 1日ずつ延期することができる。 49
• 修正前のクラスを再度確認 • このクラスに、吹き出しの知識を移譲する Taskクラス - Before 50
Taskクラス - After (1/3) コンストラクタ • コンストラクタにタスク作成時の知識を移譲 タスクは未完了状態で作成 される 51
Taskクラス - After (2/3) 延期メソッド • 延期メソッドに延期時の知識を移譲 タスクは3回だけ、 1日ずつ延期することができる。 52
Taskクラス - After (3/3) Setter • Setterがなくなっているので、公開しているメソッド以外で操作できない 53
シンプルになったApplicationServiceクラス • ユースケース記述レベルの抽象度の高いコードのみ残る 54
この実装のメリット(1/2) • 不整合なデータを作れないように強制できる ◦ Setter非公開にしたので不整合な値をセットできない コンパイルエラーになる 55
この実装のメリット(2/2) • 他のルールで生成・更新 されないことが確実になっている • 1クラスに吹き出しの知識が 凝縮されている →「このクラスだけ見れば良い」 という大きな安心感を得られる 56
4.どうやって現場で実践するか 57
• お手本コードを作る ◦ ApplicationService(UseCase)、Entity、Repository・・・ • お手本に倣ってコードを書くようにチーム展開する ◦ この段階では軽量DDDでも全然OK • 書くのになれたら、ドメインモデリングしてみる
• ドメインモデル図を元にリファクタリングしていく DDD導入の進め方 58
なぜお手本コード展開から入るのか • 「原理を理解して実践」より、 「お手本を元に展開」の方が圧倒的に難易度が低いため • 「どういうコードに落としこまれるのか」が イメージできてからの方が、ドメインモデリングしやすいため 59
上達のイメージ • DDDのコーディング、モデリング共に1発では上手くできない コーディング モデリング 60
上達のイメージ • DDDのコーディング、モデリング共に1発では上手くできない • コーディングだけ、モデリングだけ上手くなるということもない コーディング モデリング 61
上達のイメージ • DDDのコーディング、モデリング共に1発では上手くできない • コーディングだけ、モデリングだけ上手くなるということもない • 両方交互に経験値をためながら上達していくしかない コーディング モデリング 62
上達のイメージ • DDDのコーディング、モデリング共に1発では上手くできない • コーディングだけ、モデリングだけ上手くなるということもない • 両方交互に経験値をためながら上達していくしかない • どちらからこのサイクルを初めてもよいが、 コーディングの方がとっつきやすい
コーディング モデリング 63
ご静聴ありがとうございました 64
質問箱で質問募集しています • 質問いただければ回答します • https://peing.net/ja/little_hands • 「質問箱 little_hands」で検索 65