Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
チェックツールを導入したけど使ってもらえなかった話 #GAADjp
Search
LINEヤフーTech (LY Corporation Tech)
PRO
May 15, 2025
Technology
1
200
チェックツールを導入したけど使ってもらえなかった話 #GAADjp
GAAD Japan 2025の1コーナー「A11yOops Japan(アクセシビリティしくじり先輩)」で発表した資料です。
https://www.gaad.jp/a11yoops/
LINEヤフーTech (LY Corporation Tech)
PRO
May 15, 2025
Tweet
Share
More Decks by LINEヤフーTech (LY Corporation Tech)
See All by LINEヤフーTech (LY Corporation Tech)
"LINE Planet" and AI: Conversations with AI
lycorptech_jp
PRO
0
10
Seamless inventory management with AI
lycorptech_jp
PRO
0
6
AI Frontiers Revealed: Transforming LINE Shopping TW with LLM-Driven Product Attribute Extraction
lycorptech_jp
PRO
0
9
LINEヤフーの音声AIがもたらす未来:ASR/TTSと対話技術の新たな可能性 / LY Corporation's Speech AI Vision: Towards Realtime Spoken Dialogue through Advanced ASR and TTS
lycorptech_jp
PRO
0
15
「Yahoo!検索」におけるWebパフォーマンス改善の取り組み / Efforts to Improve Web Performance in "Yahoo! JAPAN Search"
lycorptech_jp
PRO
0
20
アクセシビリティ改善の実践:プロダクトにおける具体的な取り組みと課題 / Practices for Accessibility Improvement: Specific Efforts and Challenges in Products
lycorptech_jp
PRO
0
14
「PayPayゲートウェイ」におけるStorybook活用事例 / Introducing Storybook: Enhancing Development in "PayPay Gateway"
lycorptech_jp
PRO
0
5
数字が導く洞察:Webパフォーマンスとビジネス指標の相関を探る / Insights Driven by Numbers: Exploring the Correlation Between Web Performance and Business Metrics
lycorptech_jp
PRO
0
29
Speculation Rules APIを用いたページ・広告表示の高速化によるメディア・広告KPIの改善への取り組み / Efforts to Improve Media and Advertising KPIs by Speeding Up Page and Ad Display Using Speculation Rules API
lycorptech_jp
PRO
0
29
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIの最新技術&テーマをつまんで紹介&フリートークするシリーズ #1 量子機械学習の入門
tkhresk
0
140
フィンテック養成勉強会#54
finengine
0
180
Oracle Cloud Infrastructure:2025年6月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
2
240
監視のこれまでとこれから/sakura monitoring seminar 2025
fujiwara3
11
3.9k
Welcome to the LLM Club
koic
0
170
生成AIでwebアプリケーションを作ってみた
tajimon
2
150
【TiDB GAME DAY 2025】Shadowverse: Worlds Beyond にみる TiDB 活用術
cygames
0
1.1k
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
120
ハノーバーメッセ2025座談会.pdf
iotcomjpadmin
0
160
PHP開発者のためのSOLID原則再入門 #phpcon / PHP Conference Japan 2025
shogogg
4
730
Liquid Glass革新とSwiftUI/UIKit進化
fumiyasac0921
0
210
Claude Code Actionを使ったコード品質改善の取り組み
potix2
PRO
6
2.2k
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3k
Transcript
© LY Corporation © LY Corporation Web Accessibility Team Nakano
Makoto / 中野 信 チェックツールを導⼊したけど 使ってもらえなかった話 #GAADjp
© LY Corporation • 中野 信 (なかの まこと) • プロダクトのアクセシビリティの向上と
UIガイドラインの策定・運⽤に関わっています • LINEヤフーのWebアクセシビリティチーム • Yahoo! JAPAN UIガイドラインのチーム 2 ⾃⼰紹介
© LY Corporation 3 これは10年ほど前の話である
© LY Corporation • 当時、ウェブアクセシビリティ計測のためのチェックツールを探していた • 公的機関などで使われているツールはあった • 使い勝⼿などの⾯で導⼊が難しかった •
アメリカのアクセシビリティコンサルが開発しているツールはあった • UIとマニュアルが英語だった • 「アクセシビリティかつ英語」という状態はハードルが⾼かった 4 チェックツールを探していた
© LY Corporation • UIとマニュアルが⽇本語だった • 開発組織も国内でサポートを受けやすそうだった • 会社に導⼊しやすいと考えた 5
国産のアクセシビリティチェックツールを⾒つけた
© LY Corporation • 先⽅に連絡して契約⽅法を決め、予算を確保して導⼊した • 各プロダクトのデザイン責任者に説明した • 簡易的なマニュアルを作成したうえで導⼊した 6
導⼊に向けて進めてみた
© LY Corporation • 実際には利⽤される機会はとても少なかった • 数年後にライセンス契約を縮⼩した 7 導⼊に向けて進めてみたが…
© LY Corporation 8 なぜそのようなことが起きたか?
© LY Corporation • これは、ウェブアクセシビリティの改善導⼊で起きた失敗例である • ウェブアクセシビリティ改善に銀の弾丸はない • ツール導⼊は条件を考えて導⼊しないとうまくいかない •
⽬的とゴールを説明しないと、有効に使われない 9 ツールが使われなかった理由
© LY Corporation 10 どうすればよかったか?
© LY Corporation • ⽬的 • なぜやるのか • 結果と効果測定 •
何をどこまでやるのか • 結果はどのように分かって計測できるのか • ⽅法 • どのようにやるのか。ツールはあるのか 11 アクセシビリティの改善は、地道に⾏う
© LY Corporation • ウェブアクセシビリティ改善に銀の弾丸はない (2回⽬) • 理解・共感と改善は両輪で進む。両⽅を進める必要がある • 「徐々に進める」が⼤事
12 同じ過ちを犯さないように
© LY Corporation © LY Corporation Thank You! 13