Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

島リモートワーカーのお仕事紹介

macha3162
February 26, 2021

 島リモートワーカーのお仕事紹介

愛媛県の今治市、大三島で暮らすリモートワークエンジニアが中学生向けに仕事や働くことにおける楽しさや、自分自身のやりたいことを見つける鍵について話したスライドです。

macha3162

February 26, 2021
Tweet

Other Decks in Education

Transcript

  1. 2 • 広島生まれ => 千葉 => 兵庫 => 東京 =>

    関西で学生時代を過ごし、就職 • 2006年 関西のシステム開発会社に入社 Webアプリケーションの開発に12年ほど携わる • 2016年 大三島に移住 • 2017年 オオミシマワークス合同会社設立 地域に移住者を呼び込むきっかけになればと副業で ワークスペース付きの宿を開業 • 2018年 東京のIT企業に転職 Tech Leadとして西日本開発部の 技術をリードする役回りを行っている • 家族 ◦ 妻、娘の3人家族+柴犬 • 趣味 ◦ 釣り、自転車、ミニバイク Shigeki Masuda 増田 茂樹
 freee株式会社
 オオミシマワークス合同会社 

  2. 13 スモールビジネス向けに統合型クラウドERPを提供 請求書 | 経費精算 | 決算書 | 予実管理 |

    内部統制
 統合型クラウド(1)会計ソフト
 統合型クラウド人事労務ソフト
 2013年3月~ 日本のクラウド市場 シェアNo.1 (2) 2014年10月~ 日本のクラウド市場 シェアNo.1 (3) 勤怠管理 | 入退社管理 | 給与計算 | 年末調整
 マイナンバー管理
 その他サービス
 会社設立 開業 税務申告 マイナンバー管理 クレジットカード 注: 1.クラウドサービス:ソフトウェアやハードウェアを所有することなく、ユーザーがインターネットを経由してITシステムにアクセスを行えるサービス 2.株式会社BCN「クラウド会計ソフトを導入している従業員数300名未満の企業又は個人事業主へのWeb調査(2017年9月実施、2017年10月公表))」(N=418) 3.クラウド給与計算ソフトの市場シェア:株式会社MM総研「日本におけるクラウド給与計算ソフトの利用状況調査に関するWeb調査(2016年3月実施)」(N=4,168)
  3. 14

  4. なぜプログラマになったのか • 幼い頃、親が持っていたパソコンで、 ゲームをしたことでなんとなく楽しいイメージがった • 中学3年の頃にパソコンは自分で作れるものと知って興味が湧いた • 高校生になってアルバイトをして、貯めたお金でパソコンを自分で作った • コンピュータの発展のスピードは凄まじく、興味のネタが尽きなかった

    • インターネットで外の世界とつながることに感動した • パソコンの知識がついて、困っている人を助けると喜んでもらえた ◦ => 嬉しい • 良いプログラムを作って世の中に公開できれば、多くの人に喜んでもらえる ◦ => パソコンの道をもっと極めたいと思った
  5. 様々なプログラマー 各プログラマーの名称 
 主な業務内容
 WEBプログラマー
 ホームページと呼ばれるWEBサイトを作る 
 プログラミングを主に行う 
 アプリケーションプログラマー

    
 パソコンやスマートフォンにインストールされた 
 アプリケーションのプログラミングを行う 
 ゲームプログラマー 
 ゲームのプログラミングを行ったり、 
 グラフィックやキャラクターの設計を担当したりす る

  6. 移住のきっかけ • 背景 ◦ いつか田舎に住みたいと思っていた • きっかけ ◦ 「理想の暮らしを考える」ワークショップ •

    結果 ◦ 僕の祖父母がいる大三島へ ◦ 2人が元気なうちに移住する ◦ 縁がない地域に入るのは障壁がある (人脈がある地域が理想) ◦ 人生100年時代、退職後も続く人生の 基盤は若いうちにつくりたい
  7. マルチワークで生まれた相乗効果 • 安定収入💰 • 福利厚生🏥 • 仲間がいる👫 • 業界の最前線で働ける💪 宿の運営

    会社員 • 経営力が身につく📝 • 感謝がダイレクト💕 • 芽生える地域愛🗾 • 未来への投資🍀 相 乗 効 果
  8. • 素直に楽しいと思えることに没頭する • 楽しいことは、没頭できる、没頭すると人より秀でる、秀でたものが価値を生み出す • 楽しいこととはなぜ楽しいのか因数分解すること ◦ 例:パソコンが楽しい ▪ パソコンを自作するのが楽しい

    ▪ パソコンでインターネットでつながることが楽しい • 見ず知らずの人とつながることができる(メル友) • 新聞、ラジオ、テレビといった受け身の情報だった時代から 自ら情報を発信することができると確信した。 ▪ プログラムが楽しい • 作ったものが動く • 同じことを繰り返すのは嫌いだが、機械は繰り返すことはコスト0 • 作ったもので人をを喜ばすことができる ▪ Webサービスが楽しい • 作ったものが世界中に発信できる仕組みが素晴らしい • もし問題があっても、1箇所修正すればなんとかなる 自分自身やりたいことを見つけること
  9. • 逆に自分が嫌いなことは何なのか考える ◦ 同じことを繰り返すのは嫌い ◦ 人に言えないようなことをするのは嫌い ◦ 人を貶めるようなことをして這い上がるのは嫌い • やりたいことを仕事にするキャリアの作り方

    ◦ 自分なりに考えて行動する ◦ その行動が妥当かどうか、相談してみる ◦ 信じたら諦めない ◦ なんとなく良い高校に行く、大学に行くではなく、なんのためにその行動を取るのか考える ▪ 偏差値の高い学校に行くことを否定しているわけではない。 ▪ 考えること、知識を蓄えるトレーニングにはなるが、 良い大学に入ることは通過点に過ぎない。 ▪ なぜその道を通過するのか、考える必要はあると思う。 ◦ 頭のいい人 ≠ 幸せな暮らし、幸せな仕事 ◦ 一つを極めることもいいことだし、色々興味を持ってAxBという掛け算で楽しいことを 見つけるといい。そうすることで、希少性が高まり、注目されやすい、価値を届けやすくなる。 自分をよく見つめる