Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Acme、其はPerlのユグドラシル

4.1k

 Acme、其はPerlのユグドラシル

Makamaka Hannyaharamitu

March 05, 2022
Tweet

Transcript

  1. まかまか般若波羅蜜
    YAPC::Japan Online 2022
    Acme、其は
    Perlの
    ユグドラシル

    View Slide

  2. ※タイトルはtreeです
    ←ユグドラシル(世界樹)
    Wikipedia 「ユグドラシル」の項より

    View Slide

  3. 前口上
    ←Discord のルーム見ながら喋ります

    View Slide

  4. 前口上
    ←Discord のルーム見ながら喋ります
    トーク中、質問やツッコミがあれば
    出来る限りレスしながら進めたいと
    思います。

    View Slide

  5. 前口上
    ←Discord のルーム見ながら喋ります
    寒いギャクが出るかもしれません
    そんなときは遠慮せず
    「おー寒っ!」って書き込んでください

    View Slide

  6. 前口上
    綴りはこんな感じで
    Awesome!

    View Slide

  7. 自己紹介
    • 名前
    • まかまか般若波羅蜜(makamaka)
    • 所属
    ・株式会社ネコトーストラボ
    ・Hachioji.pm
    ・どんぞこ楽屋

    View Slide

  8. 自己紹介
    • 名前
    • まかまか般若波羅蜜(makamaka)
    • 所属
    ・株式会社ネコトーストラボ
    ・Hachioji.pm
    ・どんぞこ楽屋

    View Slide

  9. View Slide

  10. 主な事業はYAPCのノベルティに光る棒を送り付けること

    View Slide

  11. 自己紹介
    • 名前
    • まかまか般若波羅蜜(makamaka)
    • 所属
    ・株式会社ネコトーストラボ
    ・Hachioji.pm
    ・どんぞこ楽屋

    View Slide

  12. 自己紹介
    • 名前
    • まかまか般若波羅蜜(makamaka)
    • 所属
    ・株式会社ネコトーストラボ
    ・Hachioji.pm
    ・どんぞこ楽屋

    View Slide

  13. どんぞこ楽屋
    • Perlの同人サークル
    • だいたい2008年から活動~2021年
    • 『Acme大全』という同人誌を毎年発行
    • http://www.donzoko.net/gakuya/
    • https://donzoko.booth.pm/

    View Slide

  14. どんぞこ楽屋
    • Perlの同人サークル
    • だいたい2008年から活動~2021年
    • 『Acme大全』という同人誌を毎年発行
    • http://www.donzoko.net/gakuya/
    • https://donzoko.booth.pm/

    View Slide

  15. • なお、他にPerlの同人活動としては
    • kaz hiramatsuさん
    『雅なPerl入門』(第3版)
    • https://miyabi-perl.booth.pm/
    がとても素晴らしいです(在庫切れらしい)

    View Slide

  16. 最初に確認

    View Slide

  17. YAPC::Japan (あるいは YAPC::Asia )に
    参加したことがありますか。

    View Slide

  18. A. YAPC::Asia Tokyo 2006~2015
    から
    B. YAPC::Japan 2016~
    から
    SAPPORO(2016) OSAKA(2017) HAKATA(2017)
    ONNASON(2018) Tokyo(2019)
    C. 初めての参加

    View Slide

  19. Acmeモジュールが何か
    知っていますか?
    A. 知ってる
    B. 知らない

    View Slide

  20. 『Acme大全』が何か
    知っていますか?
    A. 知ってる
    B. 知らない

    View Slide

  21. なるほど

    View Slide

  22. このトークについて
    • Acmeモジュールの紹介に命を懸けた10
    数年間を振り返ります
    • 『Acme大全』の制作にまつわる話
    • 同人活動に一段落をつけた今後について

    View Slide

  23. つまりエモい話

    View Slide

  24. つまりエモい話
    ではなく
    えーもういいょ……って話

    View Slide

  25. 本日のアジェンダ
    • Acmeの扉
    • 必要はAcmeの母
    • 少々Acmeウゼェナ
    • 星のAcme

    View Slide

  26. 本日のアジェンダ
    • Acmeの扉
    • 必要はAcmeの母
    • 少々Acmeウゼェナ
    • 星のAcme
    ↑プロポーザルに上記で出して通ったので、
    そのままの章立てでいきます……

    View Slide

  27. View Slide

  28. Acmeの扉

    View Slide

  29. View Slide

  30. Acmeモジュールとは
    ・Acmeは冗談モジュール用の名前空間
    ・Damian Conway の Bleach に端を発す
    (2001年)

    View Slide

  31. # hello.pl
    use Acme::Bleach;
    say "Hello YAPC::Japan";
    # このスクリプトを実行すると
    > perl hello.pl

    View Slide

  32. # hello.pl
    use Acme::Bleach;
    > cat hello.pl
    # Acme::Bleachを残して消えるが、動作する
    > perl hello.pl
    > Hello YAPC::Japan

    View Slide

  33. # source/DCONWAY/Acme-Bleach-1.150/lib/Acme/Bleach.pm
    package Acme::Bleach;
    our $VERSION = '1.150';
    my $tie = " ¥t"x8;
    sub whiten { local $_ = unpack "b*", pop; tr/01/ ¥t/; s/(.{9})/$1¥n/g; $tie.$_ }
    sub brighten { local $_ = pop; s/^$tie|[^ ¥t]//g; tr/ ¥t/01/; pack "b*", $_ }
    sub dirty { $_[0] =~ /¥S/ }
    sub dress { $_[0] =~ /^$tie/ }
    open 0 or print "Can't rebleach '$0'¥n" and exit;
    (my $shirt = join "", <0>) =~ s/(.*)^¥s*use¥s+Acme::Bleach¥s*;¥n//sm;
    my $coat = $1;
    my $pressed = '#line ' . ("$coat¥n" =~ tr/¥n/¥n/) . ' ' . (caller)[1] . "¥n";
    local $SIG{__WARN__} = ¥&dirty;
    do {eval $coat . brighten $shirt; print STDERR $@ if $@; exit}
    unless dirty $shirt && not dress $shirt;
    open 0, ">$0" or print "Cannot bleach '$0'¥n" and exit;
    print {0} "${coat}use Acme::Bleach;¥n", whiten $pressed.$shirt and exit;
    __END__

    View Slide

  34. local $_ = unpack "b*", pop;
    tr/01/ ¥t/;
    open 0, ">$0"; print {0};
    tr/ ¥t/01/;
    pack "b*", $_;
    初回実行すると……
    use Acme::Bleach されたスクリプト自身を読み込む
    use Acme::Bleach から後の行の文字列を2進数にして0ならスペース、1ならTABに変換
    use Acme::Bleach されたスクリプト自身に書き出す
    再度実行したときは元に戻して eval

    View Slide

  35. Acme誕生の歴史
    • 下記あたりを参照
    • https://www.perlmonks.org/?node_id=410774
    • https://www.perlmonks.org/?node_id=967004

    View Slide

  36. このような冗談モジュールを
    Acmeモジュールと呼んでいます。

    View Slide

  37. 同人活動

    View Slide

  38. 同人活動 太古代
    • 2004年~2005年 自分の日記サイト

    View Slide

  39. 同人活動 太古代
    • cf. 海外でのAcmeの紹介例(2006年)
    • https://www.perlmonks.org/?node_id=558220

    View Slide

  40. 同人活動 原生代
    • 2006年~2007年
    • 評論系サークルの冊子に間借り数ページ
    • コミケに出展

    View Slide

  41. 同人活動 原生代
    • 2006年冬コミ
    • 『マルチ中毒』

    View Slide

  42. 同人活動 原生代
    • 2006年冬コミ
    • 『マルチ中毒』
    翌年のYAPC::Asia Tokyo 2007でなぜか
    Perlの部分だけ抜き出して緊急頒布!

    View Slide

  43. 同人活動 原生代
    • 2006年冬コミ
    • 『マルチ中毒』
    翌年のYAPC::Asia Tokyo 2007でなぜか
    Perlの部分だけ抜き出して緊急頒布!

    nipotan に「マークパンサー?」って言われる

    View Slide

  44. 同人活動 原生代
    • 2006年冬コミ
    • 『マルチ中毒』
    翌年のYAPC::Asia Tokyo 2007でなぜか
    Perlの部分だけ抜き出して緊急頒布!

    表紙を見て買った人に
    「中にイラストないじゃん!」って言われる

    View Slide

  45. 同人活動 原生代
    • 2006年冬コミ
    • 『マルチ中毒』
    • 記事「美しいPerl」

    View Slide

  46. 同人活動 原生代
    • 2006年冬コミ
    • 『マルチ中毒』
    • 記事「美しいPerl」
    • 政治風刺的な内容

    View Slide

  47. 同人活動 原生代
    • 2007年夏コミ
    • 『マルチ中毒 vol.2』

    View Slide

  48. 同人活動 原生代
    • 2007年夏コミ
    • 『マルチ中毒 vol.2』
    • 記事「年金問題とPerl」

    View Slide

  49. 同人活動 原生代
    • 2007年夏コミ
    • 『マルチ中毒 vol.2』
    • 記事「年金問題とPerl」
    ↑年金問題は全く出てこない

    View Slide

  50. 同人活動 原生代
    • 2007年夏コミ
    • 『マルチ中毒 vol.2』
    • 記事「年金問題とPerl」
    • 美しいPerl 2.0 夏割

    View Slide

  51. 同人活動 原生代
    • 2007年夏コミ
    • 『マルチ中毒 vol.2』
    • 他の執筆者が「文化批評への断層」とか
    「電脳コイルは■■■の夢を見るか」など
    真面目に書いているというのに……

    View Slide

  52. 同人活動 原生代
    • 2007年冬コミ
    • 『マルチ中毒 vol.3』
    • Acme::rion ……創聖のアクエリオン
    ED「オムナ マグニ」っぽいコードに変換
    する Acme::Bleach系モジュール

    View Slide

  53. 同人活動 原生代
    • 2007年冬コミ
    • 『マルチ中毒 vol.3』
    • 他の執筆者が「論考談義 洞爺湖G8サミット」
    とか「ありがとう天元突破グレンラガン」など
    真面目に書いているというのに……

    View Slide

  54. やっぱり間借りでなく、
    ちゃんと同人誌書きたい……

    View Slide

  55. (独り)サークル立ち上げ!

    View Slide

  56. 同人活動 顕生代 古生代
    • 2008年夏コミ
    • サークル名「どんぞこ駱駝」
    • 初の同人誌『 Python & Perlmons 』
    • コピー誌

    View Slide

  57. View Slide

  58. Python & Perlmons
    • Perl Monger になりきる TRPG
    • P&P……元ネタは D&D や T&T

    View Slide

  59. Python & Perlmons
    • Perl Monger になりきる TRPG
    • P&P……元ネタは D&D や T&T

    View Slide

  60. Python & Perlmons
    • Perl Monger になりきる TRPG
    • P&P……元ネタは D&D や T&T
    • Python 全く関係ない

    View Slide

  61. Python & Perlmons
    • Perl Monger になりきる TRPG
    • P&P……元ネタは D&D や T&T
    • Python 全く関係ない
    • D&Dにおけるゲームマスター
    =DM(ダンジョンマスター)
    • P&PではDM(ダン ザ マッチョ)

    View Slide

  62. View Slide

  63. 各都市のPM
    参考: https://www.pm.org/groups/

    View Slide

  64. View Slide

  65. 同人活動 顕生代 古生代
    • 2008年冬コミ
    • サークル名「どんぞこ楽屋」に変更

    View Slide

  66. 同人活動 顕生代 古生代
    • 2008年冬コミ
    • サークル名「どんぞこ楽屋」に変更
    ↑ラクダの使用はオライリーに許可とる
    べきという指摘を受け、連絡してみるも
    返事なしだったため、以後同人誌内でイ
    ラスト、画像は使わないように

    View Slide

  67. 同人活動 顕生代 中生代
    • 2008年冬コミ
    • サークル名「どんぞこ楽屋」
    • 同人誌『本日のAcme』
    • コピー誌

    View Slide

  68. View Slide

  69. 同人活動 顕生代 中生代
    • 2008年冬コミ
    • サークル名「どんぞこ楽屋」
    • 同人誌『本日のAcme』
    • コピー誌

    View Slide

  70. 同人活動 顕生代 中生代
    • 2008年冬コミ
    • サークル名「どんぞこ楽屋」
    • 同人誌『本日のAcme』
    • コピー誌

    View Slide

  71. 同人活動 顕生代 中生代
    • 2008年冬コミ
    • サークル名「どんぞこ楽屋」
    • 同人誌『本日のAcme』
    • コピー誌

    View Slide

  72. 本日のAcme
    • 四季折々の重要なイベントに相応しい
    Acmeモジュールの紹介と解説
    • 人生の中で直面する様々な苦難に際して指
    針となるようなAcmeモジュールのリスト
    →計30有余のモジュール

    View Slide

  73. 本日のAcme あとがき

    View Slide

  74. 本日のAcme あとがき
    売れた

    View Slide

  75. Acme大全 へ

    View Slide

  76. 同人活動 顕生代 新生代
    • 2009年夏コミ
    • 『Acme大全2009』

    View Slide

  77. 『Acme大全2009』

    View Slide

  78. 『Acme大全2009』








    View Slide

  79. 『Acme大全2009』



    View Slide

  80. 『Acme大全2009』
    • CPAN上のAcmeを含んだ名前が掲載対象
    • 全て掲載することをモットーに
    • 2009年7月7日時点でのデータ利用
    • 以後、毎年 7月7日のデータで

    View Slide

  81. 『Acme大全2009』
    • YAPC::Asia Tokyo 2009 で出展
    • 以降、代々のYAPC::Asiaで頒布
    ~ YAPC::Asia Tokyo 2015

    View Slide

  82. 突然ですが
    『Acme大全』の作り方

    View Slide

  83. 『Acme大全』の作り方
    • 02packages.details.txt(.gz)
    • https://www.cpan.org/

    View Slide

  84. 『Acme大全』の作り方

    View Slide

  85. 『Acme大全』の作り方
    • Acmeを含んだディストリビューション

    View Slide

  86. 『Acme大全』の作り方
    • Acmeを含んだディストリビューション
    • 前年と差分を取る

    View Slide

  87. 『Acme大全』の作り方
    • Acmeを含んだディストリビューション
    • 前年と差分を取る
    • Acmeモジュールはインデックスされてな
    いものも結構あった (ex. Acme::Nada)
    ※わざとインデックスされない実験なども

    View Slide

  88. 『Acme大全』の作り方
    • なので、 search.cpan.org で検索
    • 目 grep も必要だった

    View Slide

  89. 『Acme大全』の作り方
    • 巻末のモジュールの作者一覧

    View Slide

  90. 『Acme大全』の作り方
    • 巻末のモジュールの作者一覧
    • 01mailrc.txt

    View Slide

  91. 『Acme大全』の作り方

    View Slide

  92. このようにして
    『Acme大全』
    は作られています

    View Slide

  93. 同人活動 顕生代 新生代
    • 2009年冬コミ
    • 『逆引きAcme大全 夢幻編』
    逆引きできる!

    View Slide

  94. 『逆引きAcme大全 夢幻編』

    View Slide

  95. 『逆引きAcme大全 夢幻編』
    • Acmeモジュールの逆引き……

    View Slide

  96. 『逆引きAcme大全 夢幻編』
    use strict してないスクリプトを削除したい
    → Acme::Code::Police

    View Slide

  97. 『逆引きAcme大全 夢幻編』
    use strict してないスクリプトを削除する
    Acmeモジュールを阻止したい
    → Acme::Code::FreedomFighter

    View Slide

  98. View Slide

  99. View Slide

  100. とにもかくにも、
    『Acme大全』は順調に
    毎年夏コミに出せました。

    View Slide

  101. 『Acme大全2009』





    View Slide

  102. 『Acme大全2010』






    View Slide

  103. 『Acme大全2011』









    View Slide

  104. 『Acme大全2012』









    View Slide

  105. 『Acme大全2013』




    View Slide

  106. 『Acme大全2014』





    View Slide

  107. 『Acme大全2015』








    View Slide

  108. 『Acme大全2016』






    ……

    View Slide

  109. 『Acme大全2017』






    View Slide

  110. 『Acme大全2018』





    (




    )

    View Slide

  111. 『Acme大全2018』カバー

    View Slide

  112. 2018の「発酵事件」
    2009年以来、奥付に「発行」ではなく
    「発酵」を使ってきた

    View Slide

  113. 2018の「発酵事件」

    View Slide

  114. 2018の「発酵事件」
    最初の2年ぐらいは印刷所から確認の
    電話がきて、そのたびに意図したもの
    であることを伝えていた

    View Slide

  115. 2018の「発酵事件」
    ながらく何も言わなくても
    そのまま通るようになった

    View Slide

  116. 2018の「発酵事件」
    ながらく何も言わなくても
    そのまま通るようになった
    しかし2018では印刷所が勝手に
    「発行」に修正して印刷……
    → 奥付の「発酵」が初めて「発行」に

    View Slide

  117. 最後の製本版『Acme大全』に相応しい
    思い出深いものに

    View Slide

  118. 『Acme大全2019』
    電子版のみ

    View Slide

  119. 『Acme大全2021』
    電子版のみ

    View Slide

  120. 同人活動で決めていたこと

    View Slide

  121. 同人活動の継続性
    • 継続して活動できるよう、持ち出しになら
    ないようにする
    • 印刷代……
    • 小部数なら捌けるが印刷単価アップ
    • 大部数だと印刷単価下がるが捌けない

    View Slide

  122. 同人活動とYAPC
    • YAPC::Asia で出展できたおかげで印刷部
    数の調整が効いた
    • 余剰も発生
    →コミュニティに還元

    View Slide

  123. シールで

    View Slide

  124. 2010

    View Slide

  125. 2011

    View Slide

  126. 2012

    View Slide

  127. 2013

    View Slide

  128. 2014

    View Slide

  129. 2015

    View Slide

  130. 2013年まで
    シール作成に気合が入っていた

    View Slide

  131. 理由:仕事がなくて暇だった

    View Slide

  132. 2014年から転機があって
    同人活動に若干専念しづらくなった

    View Slide

  133. さらに
    別の理由で 『Acme大全』作成のモチベ
    が下がる。
    それはまた後ほど……

    View Slide

  134. 必要はAcmeの母

    View Slide

  135. 怒涛のAcmeモジュール紹介

    View Slide

  136. と思ったが

    View Slide

  137. この10年さんざんやってきた

    View Slide

  138. 自分のサイトで

    View Slide

  139. アドベントカレンダーで
    2010年 Acmeトラック
    https://perl-users.jp/articles/advent-calendar/2010/acme/
    2011年 Acmeトラック
    https://perl-users.jp/articles/advent-calendar/2011/acme/

    View Slide

  140. View Slide

  141. View Slide

  142. ※本家も当然大昔からAcmeモジュールを扱ってる
    https://perladvent.org/2002/17th/
    - Acme::Intrawe
    https://perladvent.org/2003/19th/
    - Acme::Code::FreedomFighter

    View Slide

  143. Perl Hackers Hub で
    第19回 Acmeで広がるPerlの世界―CPAN
    は愉快なジョークモジュールの宝庫
    https://gihyo.jp/dev/serial/01/perl-hackers-hub/001901
    https://gihyo.jp/dev/serial/01/perl-hackers-hub/001902

    View Slide

  144. 紹介したかった
    Acmeモジュールは
    ほぼ紹介し尽くしてる

    View Slide

  145. なので『Acme大全』制作過程で
    思い出深かったモジュールに
    絞って紹介

    View Slide

  146. その前に、
    ここでお詫びです

    View Slide

  147. お詫び
    『Acme大全』にSongmuさんの
    Acme::BeerSushi (2014年リリース)
    が掲載されていませんでした……

    View Slide

  148. お詫び
    02packages.details.txt になかったため
    気づかず、かつ確認作業を怠った結果
    取りこぼしてました。
    まことに申し訳ございませんでした!

    View Slide

  149. 発覚の経緯
    CPANにビールのモジュールがあったはず
    だと "acme beer metacpan"
    で検索した結果

    View Slide

  150. 発覚の経緯
    CPANにビールのモジュールがあったはず
    だと "acme beer metacpan"
    で検索した結果
    「お、Acme大全に収録した覚えのない
    Acmeモジュールが……」

    View Slide

  151. 発覚の経緯
    なお、検索したかったCPANモジュールは

    View Slide

  152. ore::Beer
    Jonathan Leto

    View Slide

  153. $ perl -More::Beer
    # ってコマンド打ってもエラーにならなくなる

    View Slide

  154. 話を戻します

    View Slide

  155. Acme::LifeUniverseEverything
    Mike Rosulek

    View Slide

  156. View Slide

  157. 6 * 9 = 42 になるモジュール

    View Slide

  158. View Slide

  159. みんな大好き overload

    View Slide

  160. package Acme::LifeUniverseEverything;
    use overload;
    my %ops;
    $ops{'0+'} = $ops{'""'} = sub { ${ $_[0] } };
    $ops{'*'} = sub {
    my $val = (($_[0]==6 && $_[1]==9) || ($_[0]==9 && $_[1]==6))
    ? 42
    : ("$_[0]" * $_[1]);
    Acme::LifeUniverseEverything->new($val);
    };

    View Slide

  161. 『Acme大全』では
    42ページ目に42の
    説明があったが、掲
    載項目が増えた結果、
    長らくページがずれ
    た。
    2021年版で数年ぶ
    りに戻った。

    View Slide

  162. Acme::Pi
    Acme::Tau
    Karen Etheridge
    thrig

    View Slide

  163. $ perl -Mutf8 -MAcme::Pi -E"say π"
    3.14159265358979

    View Slide

  164. View Slide

  165. $ perl -MAcme::Tau -E"say Acme::Tau->VERSION"
    6.28318530717958

    View Slide

  166. なんとなくτが印象残ったので

    View Slide

  167. Acme::Colour
    Acme::Orange
    Acme::Octarine
    Léon Brocard
    Nicholas Clark
    Nicholas Clark

    View Slide

  168. # 光の三原色
    $c = Acme::Colour->new("black");
    $colour = $c->colour; # black
    $c->add("red"); # red
    $c->add("green"); # yellow
    # 絵具の三原色
    $c = Acme::Colour->new("white");
    $c->mix("cyan"); # cyan
    $c->mix("magenta"); # blue

    View Slide

  169. # Acme::Orange
    $colour = $c->colour("pink"); # orange
    $c->add("blue"); # orange
    # なにやってもオレンジにしかならない
    # London.pm のシンボルカラー

    View Slide

  170. use Acme::Octarine;
    # (架空の)octarine 色が使える
    use Acme::Colour;
    $c = Acme::Colour->new("octarine"); # black
    # ついでに new するたびにランダムに
    # Acmeモジュールがインストールされる

    View Slide

  171. # Acme::Octarine
    # エグいハック(コピペ良くないという理由)
    use B::Deparse;
    use PadWalker 'closed_over';
    my $deparse = B::Deparse->new("-sC");
    my $body = $deparse
    ->coderef2text( ¥&Acme::Colour::new );
    my $r = closed_over(¥&Acme::Colour::new)->{'%r'};

    View Slide

  172. 「ディスクワールド」シリーズを
    読むきっかけになったので

    View Slide

  173. Acme::ComeFrom
    ☻ 唐鳳 ☺

    View Slide

  174. comefrom - goto の逆

    View Slide

  175. goto LABEL -> LABEL
    goto &sub -> sub
    LABEL -> comefrom LABEL
    sub() -> comefrom &sub
    comefrom が複数あると fork されて実行

    View Slide

  176. use 5.010;
    use Acme::ComeFrom;
    sub func { say @_ }
    func("Start"); # 実行されると comefrom func 行にジャンプ
    say "ここは表示されない"; # 上の func() で下の comefrom func に飛んだので
    comefrom &func; say "Branch 1"; exit;
    comefrom &func; say "Branch 2";
    # 片方は exit して終了、もう一方は処理続行 (forkされる)
    LABEL: say "ここも表示されない"; # comefrom label へ
    comefrom LABEL; say "Branch 3"; exit;
    comefrom LABEL; say "Branch 4";
    # 片方は exit して終了、もう一方は処理続行 (forkされる)
    EXPR0: say "ONE"; exit; # 実行されて下の行にジャンプするかもしれないし、しないかもしれない
    comefrom 'EXPR' . int(rand(2)); say "ZERO";
    # ランダムに EXPR0 か EXPR1 になる
    # EXPR0 なら say "ONE"; exit; が飛ばされ say "ZERO"; に。EXPR1 なら存在しないので say "ONE"; exit; が実行される

    View Slide

  177. View Slide

  178. シンプルにして画期的で印象深い

    View Slide

  179. Acme::Manekineko
    Greg McCarroll

    View Slide

  180. View Slide

  181. 猫が好きなので

    View Slide

  182. Acme::Undead
    Likkradyus Winston

    View Slide

  183. die , sleep が無効になる
    bless で die する

    View Slide

  184. View Slide

  185. 実行プロセスが死なない

    View Slide

  186. してやられた

    View Slide

  187. Amce::CNA
    Ricardo SIGNES

    View Slide

  188. a moer tolernat verison of mehtod location
    メッソド確定の より かよんうな バジョーン

    View Slide

  189. Amce::CNA -> Acme::CAN

    View Slide

  190. package Acme::Taizen;
    use Amce::CNA;
    sub hello_world { return 'Hello World!'; }

    View Slide

  191. use Acme::Taizen;
    say Acme::Taizen->heoll_wolrd();
    # ちゃんとhello_worldする

    View Slide

  192. これを収録するかどうか悩んだが
    結局Acmeモジュールとみなした

    View Slide

  193. 以上、思い出深い
    Acmeモジュールでした

    View Slide

  194. 念のため

    View Slide

  195. お前、他人のモジュールばかりで
    自分でAcmeモジュールアップしないの?

    View Slide

  196. と思った方もおられるかもなので

    View Slide

  197. Acme::Oil
    Makamaka Hannyaharamitu

    View Slide

  198. 変数をオイルに浸すことで
    値を代入しくくしたり、
    取り出しにくくする。
    あと "fire" という文字列を代入す
    ると値が undef になる。

    View Slide

  199. Acme::BeyondPerl::ToSQL
    Makamaka Hannyaharamitu

    View Slide

  200. Perlの代わりに
    データベースに
    計算させる。

    View Slide

  201. use Acme::BeyondPerl::ToSQL ("dbi:SQLite:dbname=acme_db","","");
    my $value = 5;
    print 2 + $value , "¥n"; # 7
    print 1.2 - 0.2 , "¥n"; # 1
    print 9 / 2 , "¥n"; # 4.5
    # DEBUG MODE
    # use Acme::BeyondPerl::ToSQL ({
    # dbi => ["dbi:SQLite:dbname=acme_db","",""], debug => 1,
    # });
    #
    # SELECT 2.0 + 5.0
    # SELECT 1.2000000000000000 - 0.2000000000000000
    # SELECT 9.0 / 2.0

    View Slide

  202. use Acme::BeyondPerl::ToSQL ("dbi:Pg:dbname=$dbname;host=$host", $user, $pas,"","");
    my $value = 5;
    print 2 + $value , "¥n"; # 7
    print 1.2 - 0.2 , "¥n"; # 1
    print 9 / 2 , "¥n"; # 4.5
    # DEBUG MODE
    # use Acme::BeyondPerl::ToSQL ({
    # dbi => ["dbi:Pg:dbname=$dbname;host=$host", $user, $pass], debug => 1,
    # });
    #
    # SELECT CAST(2 AS double precision) + CAST(5 AS double precision)
    # SELECT CAST(1.2 AS double precision) - CAST(0.2 AS double precision)
    # SELECT CAST(9 AS double precision) / CAST(2 AS double precision)

    View Slide

  203. それはそれとして

    View Slide

  204. CPAN 以外にも

    View Slide

  205. 世界にはたくさんの
    Acmeモジュールであふれています

    View Slide

  206. Acme::MineChan
    Yoshinori TAKESAKO

    View Slide

  207. 幕間

    View Slide

  208. Acme::Godot
    Salve J. Nilsen

    View Slide

  209. View Slide

  210. 少々Acmeウゼェナ

    View Slide

  211. 問題を含んだAcmeモジュール

    View Slide

  212. 冗談モジュールという性格上
    差別的・侮蔑的なものも
    現れやすくなる

    View Slide

  213. • 身体的特徴をネタにしている
    掲載するべきかどうか
    特定の個人を
    ネタにしたモジュール

    View Slide

  214. • 身体的特徴をネタにしている
    掲載するべきかどうか
    → ポリシー(全て載せる)通り掲載
    → 注釈欄で批判
    特定の個人を
    ネタにしたモジュール

    View Slide

  215. • 某大統領の発言の拙さをネタにしたモ
    ジュール
    特定の個人を
    ネタにしたモジュール

    View Slide

  216. • 某大統領の発言の拙さをネタにしたモ
    ジュール
    → 公人に対する風刺であると判断
    特定の個人を
    ネタにしたモジュール

    View Slide

  217. • 本来はコミュニティを盛り上げるためのもの
    特定の集団を
    扱ったモジュール

    View Slide

  218. • 本来はコミュニティを盛り上げるためのもの


    • 属性をとりあげることは極めてセンシティブ
    特定の集団を
    扱ったモジュール

    View Slide

  219. • 女性のCPAN Author をリスト化したモ
    ジュール
    特定の集団を
    扱ったモジュール

    View Slide

  220. • 女性のCPAN Author をリスト化したモ
    ジュール
    → 批判を受けCPANから削除された
    特定の集団を
    扱ったモジュール

    View Slide

  221. Michael G Schwern
    "How Not To Highlight Women In Perl"
    特定の集団を
    扱ったモジュール

    View Slide

  222. Michael G Schwern
    "How Not To Highlight Women In Perl"
    → 翻訳をAcme大全の付録として掲載
    特定の集団を
    扱ったモジュール

    View Slide

  223. Michael G Schwern
    "How Not To Highlight Women In Perl"
    → 翻訳をAcme大全の付録として掲載
    パワーバランスが対等でない状況では
    慎重にならなければならない
    特定の集団を
    扱ったモジュール

    View Slide

  224. • イタリアのCPAN Author をリスト化したモ
    ジュール
    • イシューを受けCPANから削除された
    特定の集団を
    扱ったモジュール

    View Slide

  225. Acme::Playmate 事件
    • これは直接モジュールの問題ではないけど

    View Slide

  226. Acme::Playmate 事件
    • PLAYBOYのカバーガール(プレイメイ
    ト)のデータを取ってくるモジュール

    View Slide

  227. Acme::Playmate 事件
    • PLAYBOYのカバーガール(プレイメイ
    ト)のデータを取ってくるモジュール
    • テックカンファレンスのLTで実演

    View Slide

  228. Acme::Playmate 事件
    • PLAYBOYのカバーガール(プレイメイ
    ト)のデータを取ってくるモジュール
    • テックカンファレンスのLTで実演
    • その際にプレイメイトの写真が写った

    View Slide

  229. Acme::Playmate 事件
    • PLAYBOYのカバーガール(プレイメイ
    ト)のデータを取ってくるモジュール
    • テックカンファレンスのLTで実演
    • その際にプレイメイトの写真が写った
    • セッション長と登壇者は謝罪

    View Slide

  230. モジュールを公開する際も、
    トーク(同人誌公開 etc.)する際も、
    問題がないか
    一旦立ち止まることを心掛けたい(自戒)

    View Slide

  231. 近年のAcmeモジュール界隈

    View Slide

  232. 特定の作者が大量アップ
    • 近年(2016年~)一人の CPAN Author
    が大量にAcmeモジュールをアップするよ
    うに

    View Slide

  233. 特定の作者が大量アップ
    • 近年(2016年~)一人の CPAN Author
    が大量にAcmeモジュールをアップするよ
    うに
    • 直近(2019~)は 新規の7~8割

    View Slide

  234. 特定の作者が大量アップ
    • そのほとんどが機械的に取得したデータの
    「リスト」のようなもの

    View Slide

  235. 特定の作者が大量アップ
    • そのほとんどが機械的に取得したデータの
    「リスト」のようなもの
    • 紹介するのが辛い……

    View Slide

  236. 特定の作者が大量アップ
    • 2019年版からその作者のモジュールにつ
    いては収録するが解説つけないことに……

    View Slide

  237. View Slide

  238. 特定の作者が大量アップ
    • 2019年版からその作者のモジュールにつ
    いては収録するが解説つけないことに……
    全て掲載するポリシーとしては敗北

    View Slide

  239. Acme敗戦

    View Slide

  240. こうして私の『Acme大全』作成に関する
    同人活動はいったん幕を下ろしました

    View Slide

  241. 星のAcme

    View Slide

  242. 星の手向け
    陰暦七月七日に、牽牛・織女をまつること。
    また、その供え物。(コトバンクより)

    View Slide

  243. 顧みるに

    View Slide

  244. 自分の人生の 1/4 近くを
    Acmeモジュールの紹介に
    費やしていた

    View Slide

  245. フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
    うわっ…私の偏執、
    高すぎ…?
    (4x歳Mさんの場合)

    View Slide

  246. しかし

    View Slide

  247. 同人活動を通じて
    多くの出会いがあった

    View Slide

  248. 仕事の無い時期に、
    同人活動は支えとなった

    View Slide

  249. 連絡をちゃんとしないと奥付の発酵
    が発行になってしまうとか、人生で
    とても大事なことが学べた

    View Slide

  250. コミュニティに十分還元でき
    たとはいえないけれども

    View Slide

  251. ありがとうございます

    View Slide

  252. 今年中に『Acme大全』を
    オープンソース化する予定です

    View Slide

  253. どんぞこ楽屋は
    アナログゲーム方向にシフトします

    View Slide

  254. また会いましょう

    View Slide

  255. View Slide

  256. ありがとうございます

    View Slide

  257. View Slide