Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rails歴2年(🐥)の私が Cakeを半年触って学んだこと
Search
manamin0521
September 18, 2018
Programming
1
1k
Rails歴2年(🐥)の私が Cakeを半年触って学んだこと
コネヒトさんとのランチLTにて使用しました
manamin0521
September 18, 2018
Tweet
Share
More Decks by manamin0521
See All by manamin0521
ランサーズを支える管理画面
manamin0521
2
4.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Claude Codeで実装以外の開発フロー、どこまで自動化できるか?失敗と成功
ndadayo
4
1.9k
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
「手軽で便利」に潜む罠。 Popover API を WCAG 2.2の視点で安全に使うには
taitotnk
0
590
Kiroの仕様駆動開発から見えてきたAIコーディングとの正しい付き合い方
clshinji
1
200
ECS初心者の仲間 – TUIツール「e1s」の紹介
keidarcy
0
150
TanStack DB ~状態管理の新しい考え方~
bmthd
2
450
print("Hello, World")
eddie
1
450
Kiroで始めるAI-DLC
kaonash
2
520
オープンセミナー2025@広島「君はどこで動かすか?」アンケート結果
satoshi256kbyte
0
240
The state patternの実践 個人開発で培ったpractice集
miyanokomiya
0
160
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
160
JSONataを使ってみよう Step Functionsが楽しくなる実践テクニック #devio2025
dafujii
0
270
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
185
54k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.5k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Transcript
Rails歴2年()の私が Cakeを半年触って 学んだこと
自己紹介 松原愛美 ランサーズ株式会社1年目 CRE @manamin0521m 学生時代インターンにてRails 2
今日話すこと 2つの言語(フレームワーク)で開発したことで、 それぞれの違いを知る → 違いから気づいたことについて 3
CakePHP 1.3→2.8 PHP 5.3 Version 4
言語仕様の違い
1. viewに値を渡す時の違い Rails @user = User.find(1) Cake2.8 $user = $this->User->findById(1); $this->set(user,
$user); 6
「インスタンス変数」の認識の誤りに気づく ◂ Ruby時代は「viewに値を渡せる変数」と認識 ◂ 本来はメソッド内のみ使用可という意味 → オブジェクト指向の理解のきっかけに 7
2. 返り値の理解 Ruby def plus(num1, num2){ sum = num1 +
num2 } sum = plus(10, 8) puts '加算の結果は#{ sum }です' 最後に評価された値が返る ※指定することも可能 PHP5.3 function plus($num1, $num2){ $sum = $num1 + $num2; return $sum; } $sum = plus(10, 8); print '加算の結果は'.$sum.'です'; Returnが必要 8
3. 変数と関数の違い Ruby 変数 @user = @user.id 関数(メソッド) Post.test PHP5.3
変数 $userId = $this->User->id; 関数(メソッド) $this->Post->test(); 9
3. 変数と関数の違いを意識 ◂ PHPは関数(メソッド)を使う場合、 引数が空なら()が必要 ◂ Ruby時代はピリオドで繋ぎ、直感的に取り出していた 10
配列とオブジェクト
1. 配列の扱い方 Ruby a = [1, 2, 3] a.include?(x) a.empty?
(※Arrayクラス) PHP $a = array(1, 2, 3);(※5.3) $a = [1, 2, 3];(※5.4以降) in_array( $x, $a ); empty( $a ); 12
2. Findした結果が配列かオブジェクトか Cake2.8 Findした結果が配列 $User['id'] (3以降はオブジェクト) ※オブジェクトから値を 取り出すとき $user->id Rails
Findした結果が オブジェクト @User.id 13
3. FormからデータをPostした時の処理 Rails Paramsで受け取る createメソッドが オブジェクト化して オブジェクトをsave Cake2.8 $this->request->data; saveメソッドが
配列を引数に取るため 配列をsave 14
4. 複数テーブルを結合して値を取り出す時 Rails user = User.find(params: id) @user = user.user_profiles
オブジェクト Cake2.8 $user = $this->User->find('first', array( 'conditions' => array('User.id' => $id), 'contain' => array('UserProfile') )); $user[‘UserProfile’]; 配列 15
感じたこと Ruby時代はコピペと感覚で なんとかなってたけど PHPは省略できない部分がRubyより多い 違いの理由を学ぶことで勉強になる 複数の言語、フレームワークに触れた方がいいと言わ れる理由がわかった 16
ありがとう ございました! 17