Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rails歴2年(🐥)の私が Cakeを半年触って学んだこと
Search
manamin0521
September 18, 2018
Programming
1
980
Rails歴2年(🐥)の私が Cakeを半年触って学んだこと
コネヒトさんとのランチLTにて使用しました
manamin0521
September 18, 2018
Tweet
Share
More Decks by manamin0521
See All by manamin0521
ランサーズを支える管理画面
manamin0521
2
4.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Grafana Cloudとソラカメ
devoc
0
170
GAEログのコスト削減
mot_techtalk
0
120
Honoのおもしろいミドルウェアをみてみよう
yusukebe
1
210
AWS Organizations で実現する、 マルチ AWS アカウントのルートユーザー管理からの脱却
atpons
0
150
SwiftUI Viewの責務分離
elmetal
PRO
1
230
Lottieアニメーションをカスタマイズしてみた
tahia910
0
130
Flutter × Firebase Genkit で加速する生成 AI アプリ開発
coborinai
0
160
『GO』アプリ データ基盤のログ収集システムコスト削減
mot_techtalk
0
120
SwiftUIで単方向アーキテクチャを導入して得られた成果
takuyaosawa
0
270
GitHub Actions × RAGでコードレビューの検証の結果
sho_000
0
260
動作確認やテストで漏れがちな観点3選
starfish719
6
1k
メンテが命: PHPフレームワークのコンテナ化とアップグレード戦略
shunta27
0
120
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
39k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
174
51k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
100
18k
Transcript
Rails歴2年()の私が Cakeを半年触って 学んだこと
自己紹介 松原愛美 ランサーズ株式会社1年目 CRE @manamin0521m 学生時代インターンにてRails 2
今日話すこと 2つの言語(フレームワーク)で開発したことで、 それぞれの違いを知る → 違いから気づいたことについて 3
CakePHP 1.3→2.8 PHP 5.3 Version 4
言語仕様の違い
1. viewに値を渡す時の違い Rails @user = User.find(1) Cake2.8 $user = $this->User->findById(1); $this->set(user,
$user); 6
「インスタンス変数」の認識の誤りに気づく ◂ Ruby時代は「viewに値を渡せる変数」と認識 ◂ 本来はメソッド内のみ使用可という意味 → オブジェクト指向の理解のきっかけに 7
2. 返り値の理解 Ruby def plus(num1, num2){ sum = num1 +
num2 } sum = plus(10, 8) puts '加算の結果は#{ sum }です' 最後に評価された値が返る ※指定することも可能 PHP5.3 function plus($num1, $num2){ $sum = $num1 + $num2; return $sum; } $sum = plus(10, 8); print '加算の結果は'.$sum.'です'; Returnが必要 8
3. 変数と関数の違い Ruby 変数 @user = @user.id 関数(メソッド) Post.test PHP5.3
変数 $userId = $this->User->id; 関数(メソッド) $this->Post->test(); 9
3. 変数と関数の違いを意識 ◂ PHPは関数(メソッド)を使う場合、 引数が空なら()が必要 ◂ Ruby時代はピリオドで繋ぎ、直感的に取り出していた 10
配列とオブジェクト
1. 配列の扱い方 Ruby a = [1, 2, 3] a.include?(x) a.empty?
(※Arrayクラス) PHP $a = array(1, 2, 3);(※5.3) $a = [1, 2, 3];(※5.4以降) in_array( $x, $a ); empty( $a ); 12
2. Findした結果が配列かオブジェクトか Cake2.8 Findした結果が配列 $User['id'] (3以降はオブジェクト) ※オブジェクトから値を 取り出すとき $user->id Rails
Findした結果が オブジェクト @User.id 13
3. FormからデータをPostした時の処理 Rails Paramsで受け取る createメソッドが オブジェクト化して オブジェクトをsave Cake2.8 $this->request->data; saveメソッドが
配列を引数に取るため 配列をsave 14
4. 複数テーブルを結合して値を取り出す時 Rails user = User.find(params: id) @user = user.user_profiles
オブジェクト Cake2.8 $user = $this->User->find('first', array( 'conditions' => array('User.id' => $id), 'contain' => array('UserProfile') )); $user[‘UserProfile’]; 配列 15
感じたこと Ruby時代はコピペと感覚で なんとかなってたけど PHPは省略できない部分がRubyより多い 違いの理由を学ぶことで勉強になる 複数の言語、フレームワークに触れた方がいいと言わ れる理由がわかった 16
ありがとう ございました! 17