Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20200912 昔、オンプレミスでやっていたことを AWS でやるとどうなるか
Search
Masaru Ogura
September 12, 2020
Technology
0
25
20200912 昔、オンプレミスでやっていたことを AWS でやるとどうなるか
2020/9/12 JAWS SONIC 2020 & MIDNIGHT JAWS 2020の資料です。
Masaru Ogura
September 12, 2020
Tweet
Share
More Decks by Masaru Ogura
See All by Masaru Ogura
20241218 私の気になる VPC 周りのアップデート
masaruogura
0
40
20240530 Backlogでスクラムを回してみよう
masaruogura
0
280
20240516 JAWS-UG 朝会 運営の裏側
masaruogura
1
190
20240509 CloudWatch でいろいろなものを監視してみよう
masaruogura
1
220
20240329 第34回 JAWS-UG札幌勉強会 オープニング
masaruogura
0
25
20240216 Amazon Linux 2 を 2023 に移行してみた
masaruogura
1
5.7k
20240202 第33回 JAWS-UG札幌勉強会 オープニング
masaruogura
0
22
20231215 第32回 JAWS-UG札幌勉強会 オープニング
masaruogura
0
18
20230928 第31回 JAWS-UG札幌勉強会 オープニング
masaruogura
0
17
Other Decks in Technology
See All in Technology
プロダクトエンジニア構想を立ち上げ、プロダクト志向な組織への成長を続けている話 / grow into a product-oriented organization
hiro_torii
1
170
ハッキングの世界に迫る~攻撃者の思考で考えるセキュリティ~
nomizone
13
5.2k
インフラをつくるとはどういうことなのか、 あるいはPlatform Engineeringについて
nwiizo
5
2.6k
滅・サービスクラス🔥 / Destruction Service Class
sinsoku
6
1.6k
リーダブルテストコード 〜メンテナンスしやすい テストコードを作成する方法を考える〜 #DevSumi #DevSumiB / Readable test code
nihonbuson
11
7.2k
Classmethod AI Talks(CATs) #16 司会進行スライド(2025.02.12) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol16_2025-02-12
shinyaa31
0
110
OpenID Connect for Identity Assurance の概要と翻訳版のご紹介 / 20250219-BizDay17-OIDC4IDA-Intro
oidfj
0
270
一度 Expo の採用を断念したけど、 再度 Expo の導入を検討している話
ichiki1023
1
170
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
720
利用終了したドメイン名の最強終活〜観測環境を育てて、分析・供養している件〜 / The Ultimate End-of-Life Preparation for Discontinued Domain Names
nttcom
2
190
モノレポ開発のエラー、誰が見る?Datadog で実現する適切なトリアージとエスカレーション
biwashi
6
810
オブザーバビリティの観点でみるAWS / AWS from observability perspective
ymotongpoo
8
1.5k
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
133
33k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.8k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
Transcript
昔、オンプレミスでやっていたことを AWSでやるとどうなるか 2020/9/12 Sat Masaru Ogura
自己紹介 • 小倉 大 (マサル) Facebook : https://www.facebook.com/masaru.ogura.71 Twitter :
@MasaruOgura • 株式会社サーバーワークス – YouTubeで動画配信しています • ススキノが生んだエンジニア • 2020 APN ALL AWS Certifications Engineer
JAWS-UG札幌とは 2010年に設立されて、座学、ハンズオン、もくもく会形式の勉 強会を今までに40回以上開催しています。 【2010年11月3日開催】Amazonクラウド実践入門講座 -実際にAmazon EC2/S3を使ってみよう! https://www.affordance.co.jp/seminar/20101103-2.html
JAWS FESTA 2019 SAPPORO
JAWS-UG札幌以外の楽しみ 札幌にはJAWS-UG以外にも楽しいところがあります。 ウィキペディア – すすきの https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%99%E3%81%8D%E3%81%AE
昔、オンプレミスでやっていたことを AWSでやるとどうなるか
オンプレミスでやっていたこと Corporate data center Firewall Server Internet 私の担当 • データセンターのネットワーク運用
– 定常業務、障害対応 – ネットワーク機器追加 / リプレース / バージョンアップ
オンプレミスでやっていたこと Corporate data center Firewall Server Internet 1. インターネット上からサーバーに対して何かされる 2.
サーバー担当から送信元IPアドレスの連絡がくる (昼夜問わず) 3. すぐにファイアウォールに拒否のルールを手動で追加する
オンプレミスでやっていたこと Corporate data center Firewall Server Internet 大変なところ • 昼夜問わず連絡がきて作業をしなければならない
• ファイアウォールに拒否のルールを追加しても送信元IPアドレスを変更さ れてしまうとサーバーにアクセスできてしまう
AWSだとどうなるか (スクリプト使用) 1. インターネット上からサーバーに対して何かされる 2. サーバーにてスクリプトを実行し、送信元IPアドレスを特定する https://github.com/MasaruOgura/shellscript/blob/master/naclblock.sh ※このスクリプトは使用しないことをおすすめします 3. すぐにネットワークACLに拒否のルールを自動で追加する
Internet AWS Cloud Network access control list Amazon EC2
AWSだとどうなるか (スクリプト使用)
AWSだとどうなるか (スクリプト使用) 大変なところ 1. スクリプトの作成に時間がかかる 2. スクリプトを運用しなくてはいけない 3. ネットワークACLのルールに上限がある(デフォルト20, 最大40)
Internet AWS Cloud Network access control list Amazon EC2
AWSだとどうなるか (AWS WAF) AWS WAF セキュリティオートメーション AWS WAF セキュリティオートメーション https://aws.amazon.com/jp/solutions/implementations/aws-waf-security-automations/
AWSだとどうなるか (AWS WAF) 1. インターネット上からサーバーに対して何かされる 2. AWS WAFの機能によって送信元IPアドレスをブロックする Internet AWS
Cloud AWS WAF Amazon CloudFront Amazon EC2
AWSだとどうなるか (AWS WAF)
AWSだとどうなるか (AWS WAF) 気をつけるところ 1. AWS WAFの利用にお金がかかる 2. 意図した通信もBlockしてしまうかもしれない ⇒AWS
WAFの許可IPリストに追加しましょう Internet AWS Cloud AWS WAF Amazon CloudFront Amazon EC2
まとめ AWSで提供されているサービスを使いましょう 開発や保守時間を抑えることで、違うことに時間を使うことができます AWSには運用を楽にするサービスがたくさんあります いろいろなサービスを組み合わせて自動化すると安眠できるはずです
ご清聴ありがとうございました。