Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
分散型決済・ストレージ機能を提供する Web3特化のMCPサーバーを AWS上で動かす! ...
Search
Haruki Kondo
July 25, 2025
0
4
分散型決済・ストレージ機能を提供する Web3特化のMCPサーバーを AWS上で動かす! 〜CDKを添えて〜
2025年7月11日に開催されたAWS CDK カンファレンスで登壇した時の資料です
Haruki Kondo
July 25, 2025
Tweet
Share
More Decks by Haruki Kondo
See All by Haruki Kondo
【ja】A Hands-on Web3 AI Vibe Coding Workshop
mashharuki
0
31
【en】A Hands-on Web3 AI Vibe Coding Workshop
mashharuki
0
6
【Vibe Coding Mini Hackathon】ワークショップ資料
mashharuki
0
82
ETH Global Tokyo - Web3PortfolioWallet
mashharuki
0
3
【Qiita Bash】生成AI × WEB3の最前線! 決済のカタチが変わるX402を知っているか!
mashharuki
0
250
HackFS 2023 - Okozukai Wallet
mashharuki
0
4
DCCEX ピッチ資料
mashharuki
0
2
カンファレンスはどう楽しむ?!
mashharuki
0
14
次世代web3AI agent を GitHub Copilotから呼び出してみた!
mashharuki
0
3
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Done Done
chrislema
185
16k
Transcript
分散型決済・ストレージ機能を提供する WEB3特化のMCPサーバーを AWS上で動かす! 〜CDKを添えて〜 2025/7/12 Haruki
Who are you? 名前: Haruki (OSS Developer) Web3 エンジニアコミュニティを運営してます! ETH
Tokyo などのハッカソンに出場してます! Toban の X @haruki_web3 UNCHAIN の X 自分 の X
今日話すこと ・X402についてシェア ・CDKでMCPをAWSに展開する方法 ・実装のポイントやハマったこと ・WALRUSについてシェア
全てテストネットで試しています! 🚀前置き
生成AI × WEB3 めっちゃ面白いよ!!! 特にシェアしたいこと
・ハッカソンで 生成AI × WEB3 に挑戦! ・さらにバックエンドのCDK化に挑戦!
何作ったの???
【機能】 ・分散ストレージを使ったファイル操作機能 ・ステーブルコインマイクロペイメント機能 MCPを自作してみたよ! Web3技術スタック中心に開発!
HTTPステータスコード 402って知ってますか?
402 PAYMENT REQUIRED ⇨ 支払いに関するリクエストが 不正である場合に返すエラー HTTPステータス 402 とは??
HTTPステータスコード 402を拡張させた ミドルウェア HTTP通信の中にステーブルコイン 決済フローを差し込める! x402とは? (Coinbase社製のOSS)
SUI というブロックチェーンをベースに 開発された分散型ストレージ 高速処理と効率的なストレージ管理、 高い復元能力が注目されている Walrusとは?
デモ GitHub Copilot から呼び出してみた
None
アーキテクチャ
None
実装のポイント
通常のLambdaでは動かないので Lambda Web Adapterを利用
layersで LWAを指定
詰まったポイント
引数がうまくツールに渡せずハマった....
やったこと
・DESCPTIONを丁寧に書いた ・ZODでパラメータスキーマを定義した ※ ここ気付かずにめっちゃハマった
None
自作したMCPが動くのは楽しい!!
興味があったら見てください! Githubリポジトリ
THANK YOU