Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
モデルベースで要件定義をやってみた
Search
増田 亨
PRO
October 31, 2021
Programming
2
1.9k
モデルベースで要件定義をやってみた
RDRA2.0の利用事例を紹介するイベントのオープニング
増田 亨
PRO
October 31, 2021
Tweet
Share
More Decks by 増田 亨
See All by 増田 亨
開発チーム・開発組織の設計改善スキルの向上
masuda220
PRO
12
6.2k
ソフトウェア設計とAI技術の活用
masuda220
PRO
30
7.7k
AI時代の『ドメイン駆動設計をはじめよう』
masuda220
PRO
38
19k
事業戦略を理解してソフトウェアを設計する
masuda220
PRO
26
7.1k
これだけは知っておきたいクラス設計の基礎知識 version 2
masuda220
PRO
27
8.2k
ビジネスモデリング道場 目的と背景
masuda220
PRO
12
1.9k
ソフトウェアエンジニアの成長
masuda220
PRO
14
2.6k
分散型アーキテクチャとドメイン駆動設計
masuda220
PRO
9
3.9k
ソフトウェア開発の複雑さに立ち向かう
masuda220
PRO
13
16k
Other Decks in Programming
See All in Programming
未来を拓くAI技術〜エージェント開発とAI駆動開発〜
leveragestech
2
170
CEDEC 2025 『ゲームにおけるリアルタイム通信への QUIC導入事例の紹介』
segadevtech
3
950
KessokuでDIでもgoroutineを活用する / Go Connect #6
mazrean
0
110
オープンセミナー2025@広島「君はどこで動かすか?」アンケート結果
satoshi256kbyte
0
200
【第4回】関東Kaggler会「Kaggleは執筆に役立つ」
mipypf
0
700
新世界の理解
koriym
0
140
#QiitaBash TDDで(自分の)開発がどう変わったか
ryosukedtomita
1
380
kiroでゲームを作ってみた
iriikeita
0
180
フロントエンドのmonorepo化と責務分離のリアーキテクト
kajitack
2
130
学習を成果に繋げるための個人開発の考え方 〜 「学習のための個人開発」のすすめ / personal project for leaning
panda_program
1
110
GitHub Copilotの全体像と活用のヒント AI駆動開発の最初の一歩
74th
8
3.1k
tool ディレクティブを導入してみた感想
sgash708
1
150
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Designing for Performance
lara
610
69k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Transcript
グループ 「現場から学ぶモデル駆動設計」 ⚫モデリングと設計を学ぶための技術者ネットワーク ⚫現場の知見の共有 ⚫モデル駆動設計(モデルと実装を一致させる) ① モデリングの学び方:座談会 9月7日 ② 現場から学ぶシステム設計:座談会
10月27日 ③ モデルベースで要件定義をやってみた 10月29日 ④ イミュータブルデータモデル入門 11月24日 ⑤ RDRAワークショップを見学する 11月26日 ⑥ ユースケース駆動開発をやってみた 12月8日
モデルベースで要件定義をやってみた
RDRA 2.0 要点定義を素早く確実に進めるための 柔軟で精度の高いモデルベースの手法 現場でどう使っているか?
モデルベースで要件定義をやってみた #1 RDRAはどう形作られたか? 20分 神崎さん #2 RDRA導入後の要件定義の変化 20分 勝田さん #3
新規サービス開発でRDRAを使っている話 20分 竹内さん #4 RDRAと業務と私 20分 田中さん #5 RDRA2.0を一年半つかって実感した結果 20分 佐藤さん #6 ドメイン駆動設計にRDRA2.0を活用する 15分 増田 発表者の6人でRDRA談義