Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ジャパンフードカンパニー 会社案内
Search
minatatsu
March 17, 2025
0
340
ジャパンフードカンパニー 会社案内
日本の”食”を、もっと世界へ、をスローガンに、食品製造業の売上アップ、業績アップを伴走支援するジャパンフードカンパニーの会社案内です。
minatatsu
March 17, 2025
Tweet
Share
More Decks by minatatsu
See All by minatatsu
【食品会社向け】タイ特化型の販路開拓サポートMeets Japan
minatatsu
1
22
【食品会社向け】タイ特化型の販路開拓サポートMeets Japan案内資料
minatatsu
0
370
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
760
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
860
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Transcript
© Japan Food Company Co.,Ltd. 会 社 概 要 日本の”食”を、もっと世界へ
© Japan Food Company Co.,Ltd. 2 14年以上にわたり食品コンサルティング業界に身を置き、300社以上の経営者様・経営幹部の皆様から 経営課題、さらに従業員には言えない事など様々なご相談を承り、70を超える食品企業とお付き合いしてきました。 目途の1つである通販売上が億を超えるショップ支援は13社。また2015年、当時代表だけだった新会社に参画。退職
までの9年間で年商4億円強、従業員10名の会社になりました。それら創業からコンサルティングで得た知見、経験 は、必ず御社のお役に立てるはずです。 日々、発生する様々な問題、課題を聞かせてください。 そしてそれらを共に解決し、一緒に御社の 未来創りに参加させてください。
© Japan Food Company Co.,Ltd. 自己紹介 事業を一緒にゼロから構築していきます! 株式会社ジャパンフードカンパニー 代表取締役 南口 龍哉(みなみぐち たつや)
大阪府堺市出身 ◇マーケティング支援 ◇BtoB-EC、BtoC-EC 事業化支援 ◇海外販路開拓支援、食品卸販売 出身 大阪府堺市 強み 企業の強みを活かした事業をゼロから共に構築していく 趣味 食べる事、飲みに行く事、旅行、お笑い鑑賞、4歳息子、水槽(初心者) 一言 事業を拡大させた、その先の話が知りたいです。 Mail
[email protected]
© Japan Food Company Co.,Ltd. 会社概要 社名 株式会社ジャパンフードカンパニー 所在地 〒540-0004 大阪市中央区玉造
1-21-17 MG BUILDING 設立 2024年6月6日 役員 代表取締役 南口 龍哉 事業概要 1.食品および食品関連商材の製造、販売、卸、宅配および 輸出入 2.インターネット等を利用した通信販売業 3.経営コンサルタント業務 4.飲食店業 5.一般貨物自動運送事業 6.特定貨物自動運送事業 7.貨物軽自動車運送事業 8.前各号に附帯関連する一切の業務 ご相談お問い合わせ:Mail:
[email protected]
4
© Japan Food Company Co.,Ltd. 1.あああああ 御社の業績アップのための3つのサービス スモールスタートを早く行い、PDCAを通じて変容させ、勝ち筋が見えた時点で一気に拡大させていく「アジャイルマーケティング」を 主軸に事業の立ち上げ、活性化を行います。
5 JFCが提供するサービス 御社製品サービスの現地受容性や市 場調査、商品企画開発、マーケティン グプランの立案など海外で売っていく ための支援を行います。 今なお成長が続くEC市場。消費者 向け(BtoC)、業務用(BtoB、スモー ルBtoB)双方のオンライン活用で、 全国へとお客様を拡大し、御社の製 品・サービスの販路拡大を図りま す。 現在の事業構築において、デジタル 化、DXは必須。営業組織や事務現場 の効率化、生産性向上を目的とした人 手に依存しない組織作りをサポートし ます。 海外販路開拓サポート支援 食品EC事業コンサルティング デジタル化支援
© Japan Food Company Co.,Ltd. JFC代表 南口の略歴 6 • 大阪府堺市出身
• 大阪市立大学(現 大阪公立大)商学部卒 • 大阪市立大学(現 大阪公立大)医学研究科 修士課程卒 • 2011.10 株式会社毎広 退職 • 2015.8 株式会社船井総合研究所 退職 • 2024.3 リライズコンサルティング株式会社 退職 • 2024.6 株式会社ジャパンフードカンパニー 設立 ECコンサルティング実績 • EC年商 1億円超えた企業の支援 累計13社 (肉、酒、海鮮、惣菜など) • 業務用のネット通販、WEB営業支援 <実績一部> • 和牛系通販 年商1.5億円達成ショップ指導 • 海鮮系EC立ち上げ 6ヶ月で月商1000万円達成ショップ指導 • 楽天 日本酒・焼酎ジャンル 年間売上1位(SKU)獲得ショップ指導
© Japan Food Company Co.,Ltd. JFCの強み クライアントの個性、強み、長所を知り 1社1社に合わせた個別伴走型コンサルティングがJFCの強み。
単なるネットショップコンサルではなく、 「売る場所、売りモノ、売り方、売るヒト」の提案を行います。 人に個性があるように、各企業にもそれぞれの個性があります。個性を見つけ、引き出し、 業績アップへと繋げる「個別メイド型のコンサルティングスタイル」が弊社の特徴であり、強 みです。 各社の強み・長所を活かし、 単なる評論ではなく具体的な行動ができる提案とその姿勢 こ そ、弊社が好評を得て、事業作りのパートナーとして選択いただく理由です。 弊社が持つ経験やノウハウを基にご提案いたしますが、 企業の個性を無視した通り一辺倒 の提案はいたしません。 過去には事前相談に丸1日かかることもあったくらい徹底的に御社 のことをヒアリングします。 今後もより一層、コンサルティング品質の向上に努め、食に携わる素晴らしい中小企業の 活性化を通じて、日本に豊かさを提供する企業として確実に前進していきます。 7
© Japan Food Company Co.,Ltd. JFC コアドメイン 8 14年間、全国の食品製造業に対するマーケティングコン サルティングを行ってきた中で、日本の中小食品製造業
が強化すべき市場ドメインは以下4つに絞られる。 戦略の原理原則:成長市場に注力 ①国内(シェア獲得) ②EC ③海外販路 ④インバウンド
© Japan Food Company Co.,Ltd. EC:BtoC、BtoB 9 ネットショップ事業(BtoC-EC)
今や生活に根差したインターネットショッピング。現在も年々市場は拡大し 成長市場であることは変わりないですが、競争が激化し、市場ライフサイク ルが進むことによってやるべきことをは変化しています。 EC年商1億円越えショップも10ショップ以上の実績。やるべきことをすれば 必ず「売上アップ」という結果が出るのがEC事業です。 業務用ネットショップ(BtoB-EC) 業務用ネットショップ(BtoB-EC)に着手する食品企業も多く、先人企業たち の経験、知見、ノウハウを元に、全国へとお取引先を拡大し、御社の製品・ サービスの販路拡大を図ります。
© Japan Food Company Co.,Ltd. Meets Japan(初夏 開始予定) 10
ジャパンフードカンパニー設立経緯 バンコク市内に24年6月に誕生した世界最大の食品ラウンジを備えた食品の卸売ハブ「Phenix」で、現地法人パートナーと提携し、参画 する日本の製造企業の商品を展示PRし、商談の創出を行い輸出拡大のプラットフォーム化を目指す。運営は、タイ大手財閥TCCグ ループ傘下の1つAWC。TCCグループの多くのバイヤーとのマッチングに期待。 大阪で言う「船場センタービル」の食品特化Ver。
© Japan Food Company Co.,Ltd. Meets Japan 11
© Japan Food Company Co.,Ltd. インバウンドへの販路作り 12 インバウンド客が70%以上をしめるホテル会社と連携し、 省人かつ効率的に食事を提供するスキームを企画進行
中。 外国人観光客が増加する大阪 木津市場にて、テストマーケティ ングとして、露店を出すなど、外 国人との接点を増やす施策。 インバウンドに強いホテルとの企画 インバウンド来客が多い市場での接点作り
© Japan Food Company Co.,Ltd. 副監督 時に指示代行 育成 サポート 13
JFCのサポート領域