Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

地味な会社の地味な内部監査のお話/auidit

 地味な会社の地味な内部監査のお話/auidit

引越しや庭木の剪定などの出張・訪問サービスのプラットフォーム「くらしのマーケット」を運営する、みんなのマーケット株式会社です。
内部監査がすごいという話と、こんな内部監査ができたら最高だ、ということをお伝えしたいと思います。

## エントリー
全職種で積極採用中!下記リンクより応募ください!(カジュアル面談も歓迎)
https://www.minma.jp/recruit

「話を聞いてみたい」もOKです!
応募フォーム→https://herp.careers/v1/minma/2qUQhRIRUr0Y/apply

More Decks by みんなのマーケット株式会社/ Minma Inc.

Transcript

  1. 内部監査はめんどくさい!?
 みなさんは、「内部監査」と聞いてどういうイメージを持たれますか? 
 
 
 
 
 
 
 こんな感じではないでしょうか?

    
 
 この資料では、内部監査がすごいという話と、 
 こんな内部監査ができたら最高だ、ということをお伝えしたいと思います。 
 
 選考中の方、応募を検討されている方の参考になれば幸いです。 
 1 • 何をやっているか、よくわからない • そもそも何のためにやっているの? • 忙しいのに、資料を出せだの、これはどういうことだの質問されて、正直めんどくさい
  2. 内部監査って必要?
 監査には、監査法人による会計監査など 「社外」の人がやる外部監査もあります。 
 
 外部監査
 • 外部の専門家などが、客観的・中立的な立場で監査を実行できる 
 •

    外部監査の結果は、「中」を知らない利害関係者の意思決定を行う際に有用となる 
 • 外部監査によって確認・指摘された事項は、会社の業務にも変化をもたらすこともある 
 
 ここまで見ると、会社の「内部」の人がやる内部監査は必要ないように思えませんか? 
 
 でも、内部監査は必要なのです! 
 2
  3. 内部監査のハードル
 1ページ目のスライドに戻りますが、内部監査に対して、おおむね次のようなイメージを持っている方が 多いのではないでしょうか。 
 
 
 
 
 
 とすると、内部監査を行う場合、次のようなハードルがあると考えられます。

    
 
 • 「これ聞いたら…迷惑かな?」という内部監査人の忖度 
 • 「何にも知らないのに…それ聞いてくるなよ!」という社員の心の声 
 
 逆にいうと、これを解消できたら、内部監査は外部監査以上のパフォーマンスを発揮できるはずです。 
 3 • 何をやっているか、よくわからない • そもそも何のためにやっているの? • 忙しいのに、資料を出せだの、これはどういうことだの質問されて、正直めんどくさい
  4. 「自浄作用」
 「自浄作用」がはたらく組織であること
 
 が内部監査が機能するために 重要な要素だと思います。
 
 外部監査など、組織の「 外」からの指摘ではなく、 
 •

    「中」の力だけで軌道修正ができる組織 
 • 鉄が熱いうちに打てる組織 
 
 つまり、「自浄作用」がはたらく組織では、 
 “「何にも知らないのに…それ聞いてくるなよ!」という社員の心の声”は出にくく、 
 内部監査との相性もいいのではないでしょうか。 
 
 これは蛇足ですが、当社の社員は、バックオフィスからの依頼事項には協力的で、私は入社当初その 状況に驚いた記憶があります! 
 4
  5. 「普通の感覚」
 一方で「内部監査人」にも重要な要素があると思います。 
 
 「普通の感覚」を持ち続けること
 
 です
 
 一つの組織の中にずっといると、その組織の色がついてきます。 


    「中」を知っているが故に、「これ聞いたら…迷惑かな?」という忖度も芽生えます。 
 
 しかし、内部監査人は、あたかも今日入社したばかりのように、 
 何の先入観も持たずに質問すればいいのです(あ、でも無知な質問はいけません) 
 5
  6. 現在地①
 当社でも、数年前から、監査役や外部の専門家の方々にサポートいただきながら 
 内部監査の取り組みを 進めてきました。
 
 メインとなるのは、年2回の部門監査です。 
 部門監査の監査項目は多岐にわたりますが、ここ数年は、特に情報管理に重点をおいています。 


    
 「くらしのマーケット」には多くの事業者・利用者が参加しています。 
 やりとりされる情報の取り扱いには十分な注意が必要です。 
 
 内部監査としても、ISMSのフレームワークも使いながら、 
 情報管理の体制については特に注視しています。 
 6
  7. 内部監査の醍醐味
 
 
 
 
 という内部監査のイメージ、変わりましたか? 
 
 最後にもう一つ。
 


    内部監査は、会社のどの部署にも属さず、代表取締役が管掌する組織です。 
 
 よく「経営者の目線で俯瞰する」と言われますが、 
 内部監査はこの「経営者の目線で俯瞰する」に最もふさわしい組織と言えるかもしれません。 
 
 かく言う私も、内部監査は当社で初めて携わりました。 
 「前例がなくても色々と挑戦してみたい!」という方のご応募お待ちしております。 
 8 • 何をやっているか、よくわからない • そもそも何のためにやっているの? • 忙しいのに、資料を出せだの、これはどういうことだの質問されて、正直めんどくさい