Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Power Apps歴2年目なのでもっといろんなことがしたい!
Search
Maya
September 01, 2021
Technology
0
960
Power Apps歴2年目なのでもっといろんなことがしたい!
Maya
September 01, 2021
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
200
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
460
Unlocking the Power of AI Agents with LINE Bot MCP Server
linedevth
0
110
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
230
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.3k
Apache Spark もくもく会
taka_aki
0
130
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
2
310
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
280
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
470
普通のチームがスクラムを会得するたった一つの冴えたやり方 / the best way to scrum
okamototakuyasr2
0
110
エンジニアリングマネージャーの成長の道筋とキャリア / Developers Summit 2025 KANSAI
daiksy
3
830
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
190
Featured
See All Featured
KATA
mclloyd
32
14k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Transcript
PowerApps歴2年目… もっといろんなことがしたい(決意!)
自己紹介 現在:社内のいろんな部署の困りごと解決・業務改善に向け、 Power Apps, Power Automate中心に用いてアプリの作成中。 2 名前:まえだまや 仕事:関西の機械メーカーに入社し、現在4年目です。 システムを用いて間接業務改善をしております。
経歴:昨年度より、DXを推進する部署にて、間接業務の改善に関わる →ここで、システムについて初めて触れる。
今日お話したいこと • Power Platformを用いたアプリ開発の中で、感じている壁 • 壁を突破するために、“こんなことをしています!”の紹介 + 決意表明! 3
Power Apps / Power Automateとの歩み 昨年6月ごろ、社内のIT部門の方よりPowerAppsのハンズオンを受ける。 フリーアドレスアプリの作成(同期がすごいスピードで作成!) それ以降、後輩のチームメンバー中心に、powerappsを用いて 固定資産の棚卸アプリ、備品管理アプリ、倉庫の管理アプリを作成中。 去年の冬より、来客管理アプリの作成中。
(ここで初めてPower Apps, Power Automateにがっつり触れる。) 4
来客アプリを作りました 5 Sharepoint list 社員 来客予約 来客予約システム 来客予約フロー お客様 予約番号
受付 ・誰が来る。 ・何人いる。 のを確認できる。 ・予約番号の 入力→照合 (データの照合) 使い終わった予約番号のリセット 来客情報をエクセルに流し込み (予約されたお客様のみ社内に入れるアプリです)
いろんな壁にぶつかってます 6 3.技術が難しい。 2.開発手法・開発体制が整っていない。 1.社内で購入しているライセンスでできることとは?
いろんな壁にぶつかってます 7 1.社内で購入しているライセンスでできることとは? ・DBとして、Sharepoint listを用いているが、 2000件以上のデータの扱いに毎回悩まされる... ・Power BIを用いて、データを可視化したい! →みんなで確認するためには、ライセンスが必要。
いろんな壁にぶつかってます 8 2.開発手法・開発体制が整っていない。 ・チーム・プロジェクト内でアプリが乱立しており、 どれがどれだかわからない。 →アプリ情報を管理したい!バージョン管理したい! ・Power Appsのコードの書き方が人によってバラバラ... 他の人が作成したアプリのコードを活用できない。
いろんな壁にぶつかってます 9 3.技術が難しい。 ・付けたい機能について調べ、実装する。 →この実装方法で合ってるかどうかわからない… ・なんとかアプリを作成しているが、 →PowerPlatformの一部分しか活用できていない! →知らないことも多く、できるできないの線引きをしてしまう。 ・外部データとの連携をしようとすると、手動になってしまう... →これって本当に業務改善??
何とかしなきゃ! 10 1.技術が難しい。 3.社内で購入しているライセンスでできることとは? 2.開発手法・開発体制が整っていない。
何とかしなきゃ! 11 → 他にいい方法がありそう…でもわからない!! → データの連携方法やイメージが湧かない! 技術的な難易度が高い! 3.技術 1.ライセンス 2.開発手法・体制
・乱立するアプリに対して、アプリ名, 用途などをエクセルで管理。 ・アプリの権限付与方法の手順書を作って、部門にお渡しする。 ・Sharepoint listとのデータ連携のために、APIに取り組む。 ・PowerPlatformと外とのデータ連携について情報を集めてみる。 → 難しすぎる! ・Dataverse調べてみる…利点ってなんだろう??
何とかしなきゃ! 12 社外の有識者の方に相談し、 教えてもらうことにしました!
何とかなりそう! 13 3.技術 1.ライセンス 2.開発手法・体制 • 知識が増えました。 例)アプリの権限付与の方法の自動化 PowerPlatform外のデータとの連携 •
自社に合わせ、取り組みの優先順位を 付けられるようになりました。 例)各部署でのアプリのメンテナンス ライセンス購入までの取り組み Before After 明確な解決策を持てず、 進まなかった。
何とかなりそう! 14 ・知識を付けていくことで、視点が上がった。 → その場その場でのプロジェクトの困りごとだけでなく、 今後に向けた、PowerPlatformの活用方法や 開発体制についても検討し始めました。 → PowerPlatformの活用の幅が広がることにより、 できないなと思う要望も叶えられるので、
本来の業務改善に向け動くことができそう。
決意! 一通りアプリを作れるようになったからこそ… ・Power Platform/システム開発の知識を蓄えて、活用の幅を広げていく。 ・教えていただいた知識を用いて、開発をスピードアップしていく。 →開発管理の決め事をしていきたい。 ・今までは、ポイントごとの業務に注力していたが、 体制/方向性を検討し、 つながりを意識した業務改善を行っていきたい。 15
ご清聴ありがとうございました 16