Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

UX基礎講座②(回答) なぜUXデザインで カスタマージャーニーマップを 使うのか?: UX ...

UX基礎講座②(回答) なぜUXデザインで カスタマージャーニーマップを 使うのか?: UX DAYS TOKYO

UX DAYS TOKYO - UX基礎講座第2回の回答
https://x.com/uxdaystokyo/status/1901267497090986028

Avatar for Mizunashi Mana

Mizunashi Mana

April 02, 2025
Tweet

More Decks by Mizunashi Mana

Other Decks in Design

Transcript

  1. 解答:CJMの例
 補足情報 スポーツジムに入会するまでのCJM 探す 入会 見学当日 体験 時間 帰宅時 帰宅時

    予約時間 場所 電車の 電車の ジムに行くまで ジム 行動 ジムのサイトを探す フォームで見学・体験を 申し込む ジムに向かう 見学する 心理
 自分にあったスポーツジ ムを探す 必要最低限の情報だけ で入力したい 場所は
 どこなのかな? 自分が行っているイ メージや雰囲気を 見る フォームのUIを どうすべきか 案内はいつの タイミングが便利か? 当日入会した場合とし ない場合のフォローを 考える お客様をナビゲート(おもてな し)するためにも、またプロダク トに関わる人が見ることでも自 分の仕事がどこに関わるのか わかるよね。 
 
 マップ化することで、顧客・ユーザーの感情を知ることができるよ!
 Motと呼ばれる瞬間を発見するためにもCJMは使われるよ。

  2. 新しい気づき・学び
 CJM を作る意義が、具体的に言語化されたのが大きかった 
 • 今まで漠然とUXデザインには、ユーザーの行動への解像度を上げることが大事、だから CJM を作るんだぐらいの理解だった 
 •

    なんで行動への理解なの?CJMなの?というところに答えられなかったんだと気づいた。そこ が明確に、コンテキスト別に整理するためなんだと言えるようになった 
 • UXを形作る上で非常に重要だが、忘れられがちなコンテキストを、CJMによって意識できるよ うになるという理解はより作成するCJMの質を上げるのに繋がりそう 
 • 同時にCJMが大事なのではなく、コンテキストを意識することが大事というところも意識してい きたい。CJMを使うことにこだわるのではなく、UXを捉えるためにどういうことをすべきかを系 統立てて考えていくことが大事だというのも学びだった