Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Elixirのライバルを紹介する(仮) / Shibuya.ex #1 LT by moccos
Search
moccos
August 25, 2015
Technology
0
1.7k
Elixirのライバルを 紹介する (仮) / Shibuya.ex #1 LT by moccos
2015-08-25 Shibuya.ex #1 LT
発表に使ったバージョンに、喋った概要と一部補足のテキストをのせたもの
moccos
August 25, 2015
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amazon S3標準/ S3 Tables/S3 Express One Zoneを使ったログ分析
shigeruoda
4
540
Prox Industries株式会社 会社紹介資料
proxindustries
0
310
BigQuery Remote FunctionでLooker Studioをインタラクティブ化
cuebic9bic
3
310
Yamla: Rustでつくるリアルタイム性を追求した機械学習基盤 / Yamla: A Rust-Based Machine Learning Platform Pursuing Real-Time Capabilities
lycorptech_jp
PRO
3
120
Agentic Workflowという選択肢を考える
tkikuchi1002
1
530
低レイヤを知りたいPHPerのためのCコンパイラ作成入門 完全版 / Building a C Compiler for PHPers Who Want to Dive into Low-Level Programming - Expanded
tomzoh
4
3.2k
急成長を支える基盤作り〜地道な改善からコツコツと〜 #cre_meetup
stefafafan
0
120
2025-06-26_Lightning_Talk_for_Lightning_Talks
_hashimo2
2
100
あなたの声を届けよう! 女性エンジニア登壇の意義とアウトプット実践ガイド #wttjp / Call for Your Voice
kondoyuko
4
460
ひとり情シスなCTOがLLMと始めるオペレーション最適化 / CTO's LLM-Powered Ops
yamitzky
0
440
PHP開発者のためのSOLID原則再入門 #phpcon / PHP Conference Japan 2025
shogogg
4
840
生成AIでwebアプリケーションを作ってみた
tajimon
2
150
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.3k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.3k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.6k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
930
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.8k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Transcript
Elixirのライバルを 紹介する (仮) 2015-08-25 Shibuya.ex #1 LT もっこす(@moccos[twitter|GitHub])
ライバル? 適用分野が似ているという意味のライバル(Rails等)ではなく 姿形の似たアクターモデルのライバルを紹介
VS Erlangとの比較も話題としてはあるけれど、今回は無しで
VS この4つを紹介 (一番右はロゴがなかった)
Akka • http://akka.io/ • 2.3.12 (current stable release) • JVM
• Java / Scala 既にメジャーバージョン2、だいぶ充実してきている
Akkaといえば… Play Frameworkが一番有名かも Akkaの上に実装されている
公式を見ると、何やらあちこちで採用されている おそらくErlangと同様にバックエンドなので、見た目にはわからない
ドキュメントも充実
いろいろな機能が実装されている Erlang/OTPの売りであるSupervisorも ある
Akka vs Elixir Akka Elixir Scala / Java 言語 Elixir
/ Erlang JVM 処理系 Erlang VM メッセージ スケジュール単位 簡約 全体 GC Processごと 静的 型 動的 速い 演算速度 遅い そんな強力なライバルAkkaとの比較 かなりの部分がJVM と Erlang VMの比較
Akka vs Elixir Akka Elixir Scala / Java 言語 Elixir
/ Erlang JVM 処理系 Erlang VM メッセージ スケジュール単位 簡約 全体 GC Processごと 静的 型 動的 速い 演算速度 遅い Erlang VMの強みは • Actorのスケジュール → 長く演算しているErlangプロセスが占有しない • グローバルに同期しないGC → Stop the worldの危険性が低い という、Actor model専用機ならではの部分かと
Orleans • http://dotnet.github.io/orleans/ • 1.0.9 (NuGet) • .NET • C#
/ F# / VB Microsoft謹製 超大型FPS Halo4 のサーバーサイド (https://channel9.msdn.com/Events/Build/2014/3-641 このスライドの説明がとてもわかりやすい)
Orleansの思想 Virtual Actor
Virtual Actor instances always exist, virtually
Virtual Actor • あるActorが常時存在する (ように見える) • 落ちたら勝手にどこかで復活する • Let it
crash! の単純化 Erlang等だと、再起動ポリシーをこまごまと設定できるけども とりあえず再起動してくれればいいよ、とまで単純化できるのであれば 楽が出来そうなしくみ
Orbit • http://orbit.bioware.com/ • 0.4.5 (Maven central) • JVM •
Java / Scala
heavily inspired by the Orleans project
Orbitの雑な説明 • OrleansのJVM版クローン ほとんど同じ機能が実装されている でも、.NETではなくJVMで動くというだけで価値がある
Pony • http://www.ponylang.org/ • 0.1.7 (on 18 Jun) • ネイティブバイナリにコンパイル
最後に色物、まだ出来たての言語
でも既にCommercial Supportがある。謎の気合
要素は全てActor。これはErlang VMと同じといえる (喋る時間がなかったけども、GCがActor単位で可能な利点をPonyも持つ)
他の文法を雰囲気だけ見てみると… 変数宣言、これはわかる
なんだこれは → Objectの参照権で細かく分類されている
Pony • ドキュメントがなくてつらい • そもそも言語機能が多くて難しい • 理想が高いのはわかる • 演算性能が高くなるはずなのもわかる (ドキュメントについて補足)
一切全く無いのでなくチュートリアルはあるが、網羅的でない Exampleやソースコードが頼り
(とても大雑把な) まとめ • Akka • 機能豊富 • 実績あり • Orleans
/ Orbit • Actorの死活管理がシンプルでよければ • 分散システム前提 • Pony • 現状は人柱 • たぶん動けば速い
(とても大雑把な) まとめ •Elixir • Erlang VMの応答性が最強