Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
WindowInsets 2022 feat. Jetpack Compose #ca_aab
Search
Mori Atsushi
August 18, 2022
Technology
1
1.6k
WindowInsets 2022 feat. Jetpack Compose #ca_aab
https://cyberagent.connpass.com/event/255932/
Mori Atsushi
August 18, 2022
Tweet
Share
More Decks by Mori Atsushi
See All by Mori Atsushi
原則から考える保守しやすいComposable関数設計
moriatsushi
3
580
Kotlin Coroutinesで共有リソースに正しくアクセスする
moriatsushi
6
4.8k
Jetpack Composeで Reduxっぽいアーキテクチャを試す
moriatsushi
2
1.1k
Kotlin MultiplatformでもKSPを使う
moriatsushi
2
800
実例から学ぶJetpack Composeのパフォーマンス改善
moriatsushi
3
7.1k
Jetpack Composeで UI Catalog Libraryを 作っている話 #android_meetup
moriatsushi
1
1.2k
良いコードとは何か - エンジニア新卒研修 スライド公開
moriatsushi
93
150k
AndroidでKotlin Coroutineを使うときの注意点 | CA BASE NEXT
moriatsushi
4
3.3k
新卒1年目で Androidアプリの アーキテクチャ移行を主導した話
moriatsushi
1
490
Other Decks in Technology
See All in Technology
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
710
モバイル界のMCPを考える
naoto33
0
350
Core Audio tapを使ったリアルタイム音声処理のお話
yuta0306
0
150
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
220
LangChain Interrupt & LangChain Ambassadors meetingレポート
os1ma
2
220
ビギナーであり続ける/beginning
ikuodanaka
1
190
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
940
AI導入の理想と現実~コストと浸透〜
oprstchn
0
150
Amazon Bedrockで実現する 新たな学習体験
kzkmaeda
2
680
自律的なスケーリング手法FASTにおけるVPoEとしてのアカウンタビリティ / dev-productivity-con-2025
yoshikiiida
0
320
GitHub Copilot の概要
tomokusaba
1
150
ネットワーク保護はどう変わるのか?re:Inforce 2025最新アップデート解説
tokushun
0
150
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Docker and Python
trallard
44
3.5k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
14k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
Transcript
WindowInsets 2022 feat. Jetpack Compose Mori Atsushi 20 22 -
08 - 18 #ca_aab
森 篤史 2019年度 新卒⼊社 Androidアプリエンジニア Next Experts (Android) Jetpack Composeゼミ代表
2019年度 未踏スーパークリエータ @at_sushi_at Mori-Atsushi
Jetpack Composeゼミ • CAゼミ制度の1つ • 特定のテーマに沿って技術者が⾃主的に集まり、 技術⼒の向上を⽬指して活動 • Jetpack
Composeゼミの活動(メンバー7⼈) • 隔週の勉強会で最新情報キャッチアップ • プロダクション導⼊の情報共有 • OSSの公開 / 技術記事の執筆
IUUQTDZCFSBHFOU[FNJHJUIVCJPLBUBMPH Katalog • UIίϯ ポ ʔωϯτ ペ ʔ ジ Λొ͢Δ
σόοά༻Ξ プ Ϧέʔγϣϯ • DSLͰهड़Ͱ͖Δ • Jetpack ComposeͷଞɺAndroid View DataBinding / ViewBindingʹରԠ A UI Catalog Library made with Jetpack Compose
• ⾼画質かつ業界最⾼⽔準の低遅延なライブ配信 • サブスク / PPV • 様々なジャンルの配信(eスポーツ⼤会、声優、⾳楽ライブ 他) ゲーム実況やプレイ動画が楽しめるライブ動画プラットフォーム
OPENREC.tvとJetapck Compose 10画⾯以上を完全移⾏ コンポーネントを移⾏ 新機能はComposeで
過去の登壇 https://ca-base-next.cyberagent.co.jp/ 202 2 /sessions/jetpack-compose-openrec/
Jetpack Compose 1 . 2 • LazyHorizontalGrid, LazyVerticalGridͷstableԽ • WindowInsets
APIͷՃ • Android ViewͱComposeͷnested scrollαϙʔτ • Compose + RecyclerViewͷύϑΥʔϚϯεվળ • μϯϩʔυϑΥϯτͷαϙʔτʢexperimentalʣ • includeFontPaddingͷαϙʔτʢexperimentalʣ 2022年7⽉ stable release 🎉
Jetpack Compose 1 . 2 2022年7⽉ stable release 今⽇はここの話 •
LazyHorizontalGrid, LazyVerticalGridͷstableԽ • WindowInsets APIͷՃ • Android ViewͱComposeͷnested scrollαϙʔτ • Compose + RecyclerViewͷύϑΥʔϚϯεվળ • μϯϩʔυϑΥϯτͷαϙʔτʢexperimentalʣ • includeFontPaddingͷαϙʔτʢexperimentalʣ
1 .WindowInsetsとは 2 .Edge-to-Edgeにチャレンジ 3 .スクロールに対応する 4 .ソフトウェアキーボードを避ける
WindowInsetsとは
WindowInsets • Status bar • Navigation bar • Software keyboard(IME)
• Display cutout(ノッチ) システムによって描画される領域 Status bar Navigation bar Software Keyboard Display cutout 重要なコンテンツが重ならないように 避ける必要がある
ジェスチャーナビゲーションと Edge-to-Edge対応 • Android 10 からジェスチャーナビゲー ションが追加された • ナビゲーション
バーの背後にもコンテン ツを描画することが推奨されている • アプリに対する没⼊感が増す https://developer.android.com/training/gestures/edge-to-edge
OPENREC.tvでの対応 主要画⾯、新規画⾯で随時対応中
Edge-to-Edgeにチャレンジ
None
windowを広げる Android 10 未満ではnavigation barの ⾃動着⾊が無いなど制約があるので、分岐が必要 重なってしまう 重なってしまう 描画領域を広げる
navigation bar / status barを透明に
背景⾊つける Status barの⾼さ確保 影が間に⼊ってしまうので消す Status barを避ける
背景⾊つける Navigation barの⾼さ確保 影が間に⼊ってしまうので消す Navigation barを避ける
Android View版との違い Insetsに変更があれば⾃動で反映される Jetpack Compose Android View + Compat
3ボタン + 横画⾯に注意! 重なっている
systemBar = statusBar + navigationBar 左右のpaddingを外側でつける 上のpaddingだけ 下のpaddingだけ
個別につけるとキレイ 上と左右にpaddingをつける 外側のpaddingは削除
Display Cutout領域にも描画する カメラと重なってしまう Display cutoutにも注意! Android 9 以降
safeDrawing = systemBars + displayCutout + ime imeは含みたくない場合 Display cutoutを避ける
スクロールに対応する
最後までスクロールできるように verticalScrollの後にpaddingを⼊れる スクロールに対応する
contentPaddingに指定 LazyColumnの場合 Bottomのサイズを取得
ソフトウェア キーボードを避ける
キーボードを避ける adjustResizeにしないと⼆重にpaddingがつく imePaddingはキーボード⾮表⽰のとき0になる Android 11 以降は アニメーションがつく
スクロール内のTextFieldに注意 Column + Modi fi er.verticalScroll LazyColumn キーボードに隠れてしまう Compose 1
. 3 alpha 02 で修正済み キーボードが閉じてしまう IssueTracker:# 1 7920 3700
ime Insetsは外側につける ime insetsはマージンとして設定 ime分はconsumeされている Compose 1 . 3 alpha
0 2 以降
スクロールとキーボードを連動する (android 1 1 以降 / experimental) Modifier.imeNestedScroll OptInが必要 逆順にする(必須)
Nested scrollを指定
まとめ • Jetpack Composeを使うと AndroidViewより⽐較的簡単に WindowInsetsを扱える • 横画⾯やdisplay cutoutに注意 •
ソフトウェアキーボードの 操作も⾏える 余談:DialogやMaterial 3 でWindowInsets対応が 進んでいるみたいです🎉