Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWSの最新サービスでAIエージェント構築に楽しく入門しよう
Search
みのるん
PRO
August 19, 2025
Technology
5
54
AWSの最新サービスでAIエージェント構築に楽しく入門しよう
みのるん
PRO
August 19, 2025
Tweet
Share
More Decks by みのるん
See All by みのるん
Strands Agents & Bedrock AgentCoreを1分でおさらい
minorun365
PRO
8
370
AIエージェント最前線! Amazon Bedrock、Amazon Q、そしてMCPを使いこなそう
minorun365
PRO
19
7k
本部長の代わりに提案書レビュー! KDDI営業が毎日使うAIエージェント「A-BOSS」開発秘話
minorun365
PRO
16
3.7k
やさしい認証認可
minorun365
PRO
31
14k
やさしいClaude Code入門
minorun365
PRO
45
40k
地味にいろいろあった! 2025春のAmazon Bedrockアップデートおさらい
minorun365
PRO
2
800
30代からでも遅くない! 内製開発の世界に飛び込み、最前線で戦うLLMアプリ開発エンジニアになろう
minorun365
PRO
18
6.2k
やさしいMCP入門
minorun365
PRO
202
170k
マネコン操作いらず! TerraformでAWSインフラのコーディングに入門しよう
minorun365
PRO
7
2.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
LLM 機能を支える Langfuse / ClickHouse のサーバレス化
yuu26
9
2.5k
ユーザー課題を愛し抜く――AI時代のPdM価値
kakehashi
PRO
1
120
Amazon S3 Vectorsは大規模ベクトル検索を低コスト化するサーバーレスなベクトルデータベースだ #jawsugsaga / S3 Vectors As A Serverless Vector Database
quiver
2
870
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure セキュリティ、ネットワーク、および管理について
oracle4engineer
PRO
0
280
[OCI Technical Deep Dive] OracleのAI戦略(2025年8月5日開催)
oracle4engineer
PRO
1
200
リモートワークで心掛けていること 〜AI活用編〜
naoki85
0
180
Amazon Qで2Dゲームを作成してみた
siromi
0
150
Amazon Bedrock AgentCoreのフロントエンドを探す旅 (Next.js編)
kmiya84377
1
150
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
38k
Autonomous Database Serverless 技術詳細 / adb-s_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
18
52k
Amazon Inspector コードセキュリティで手軽に実現するシフトレフト
maimyyym
0
120
AI時代の大規模データ活用とセキュリティ戦略
ken5scal
0
160
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
770
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
8
550
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Transcript
「使う」のはもう当然。「作る」⼈の時代へ︕ AWSの最新サービスで AIエージェント構築に楽しく⼊⾨しよう KDDIアジャイル開発センター株式会社 テックエバンジェリスト 御⽥ 稔(みのるん)
1 KDDI Agile Development Center Corporation $ whoami 御⽥ 稔(みのるん)
@minorun365 テックエバンジェリスト KDDIアジャイル開発センター株式会社(KAG) クラウドや⽣成AIで内製開発を⾏いながら 技術の楽しさを広める活動をしています AWS Community Hero AWS Samurai 2023, 2024 2025 Japan AWS Top Engineer 2025 Japan AWS All Certs Engineer Qiita 2024 Top Contributor
所在地 東京都港区⻁ノ⾨1丁⽬17番1号 ⻁ノ⾨ヒルズビジネスタワー 28F 本社 代表取締役社⻑ 事業内容 設⽴年⽉⽇ 2022年5⽉12⽇ 社員数
232名 re-INNOVATE YOUR BUSINESS “Be Agile, Update Culture” Whatʼs KAG? 約10年間“アジャイル開発“に徹底的にこだわり続けてきた DX専業のエンジニア集団 拠点 KDDI Agile Development Center Corporation 2 72 % 舞鶴/三島/那覇/秋⽥/⾼崎/札幌/福岡/⼤阪/仙台 職種⽐率 エンジニア…72% デザイナ… 10% その他…18% ⽊暮 圭⼀ アジャイル開発事業および保守事業
3 KDDI Agile Development Center Corporation 定員10倍オーバーだった、AWSサミットの⼤⼈気セッションのアプデ版です
4 KDDI Agile Development Center Corporation みなさん、2025年は AIエージェント元年らしいですね!? もう8⽉です。バリバリ活⽤できていますか︖
5 KDDI Agile Development Center Corporation Claude Codeなど、エンジニアを中⼼に AIエージェントを「使う」のは当たり前になりました。 これからは⾃分の業務に合わせて
AIエージェントを「作る」⼈が⼤活躍できます︕
6 KDDI Agile Development Center Corporation え、そもそもAIエージェントって何か よく分かってないって…︖︖
7 KDDI Agile Development Center Corporation AIエージェントとは︖ エージェント = 代理⼈
◦ 誰の代理⼈︖ → あなた ➡ つまり、まるで⼈間のように働いてくれる賢いAIシステムのこと︕
8 KDDI Agile Development Center Corporation AIエージェントの起源 明確な定義はなく、似たような概念が昔から⾔葉を変えて提唱されている Franklin and
Graesser (1997) “⾃律型エージェントとは、置かれた環境を認識 して、⾏動を起こし、計画を⽴てて未来に影響 を与えるシステムである”(意訳)
9 KDDI Agile Development Center Corporation LLM時代の「AIエージェント」の特徴 概ね以下の特徴をもつと⾔われている (Wang et
al. 2024) AIエージェント プロファイリング ⻑期記憶 計画&振り返り ツール実⾏ 役割を定義したり パーソナライズできる ⼈間のように⻑い期間の 記憶をうまく保持する ⽬的を達成するために 計画を⽴て適宜修正する テキスト⽣成だけでなく 様々な外部ツールを使える
10 KDDI Agile Development Center Corporation LLM時代の「AIエージェント」の特徴 特にこの2つが重要︕ AIエージェント プロファイリング
⻑期記憶 計画&振り返り ツール実⾏ 役割を定義したり パーソナライズできる ⼈間のように⻑い期間の 記憶をうまく保持する ⽬的を達成するために 計画を⽴て適宜修正する テキスト⽣成だけでなく 様々な外部ツールを使える
11 KDDI Agile Development Center Corporation AIエージェントが持つ 2つの重要な特徴
12 KDDI Agile Development Center Corporation 特徴①「計画&振り返り」 単体のLLM AIエージェント ⽇本の⾸都は︖
東京です オススメの旅⾏先は︖ 1回限りの推論(Inference)を実⾏ =次に続く確率が⾼い⾔葉を出⼒する • まずユーザーの好みを確認しよう • 返答に応じて、国内の主要観光地 を提案しよう • それでもダメなら海外の ⼈気観光地を提案しよう 過去気に⼊った観光地はありますか︖ 思考(Reasoning)して⾏動計画を⽴てる ※Chain of Thought(CoT)などの⼿法を利⽤
13 KDDI Agile Development Center Corporation 特徴①「計画&振り返り」 単体のLLM AIエージェント ⽇本の⾸都は︖
東京です オススメの旅⾏先は︖ 1回限りの推論(Inference)を実⾏ =次に続く確率が⾼い⾔葉を出⼒する • まずユーザーの好みを確認しよう • 返答に応じて、国内の主要観光地 を提案しよう • それでもダメなら海外の ⼈気観光地を提案しよう 過去気に⼊った観光地はありますか︖ 思考(Reasoning)して⾏動計画を⽴てる ※Chain of Thought(CoT)などの⼿法を利⽤
14 KDDI Agile Development Center Corporation 特徴①「計画&振り返り」 単体のLLM AIエージェント ⽇本の⾸都は︖
東京です いや〜、旅⾏初めてなんです 1回限りの推論(Inference)を実⾏ =次に続く確率が⾼い⾔葉を出⼒する • ユーザーに旅⾏経験がないようだ 別の⽅法で好みを確認しよう • その後、国内か海外の 主要観光地を提案しよう 国内か海外、どちらに興味がありますか︖ ⾏動結果を観察(Obsevation)して、 計画を修正することもできる
15 KDDI Agile Development Center Corporation いや〜、旅⾏初めてなんです 特徴①「計画&振り返り」 オススメの旅⾏先は︖ •
まずユーザーの好みを確認しよう • 返答に応じて、国内の主要観光地 を提案しよう • それでもダメなら海外の ⼈気観光地を提案しよう 過去気に⼊った観光地はありますか︖ • ユーザーに旅⾏経験がないようだ 別の⽅法で好みを確認しよう • その後、国内か海外の 主要観光地を提案しよう 国内か海外、どちらに興味がありますか︖ Reasoning(思考) Acting(⾏動) Observation(観察) この「思考→⾏動→観察」を繰り返すアプローチを ReAct(Reasoning & Acting)と⾔います。 Yao et al. (2022)
16 KDDI Agile Development Center Corporation いや〜、旅⾏初めてなんです 特徴①「計画&振り返り」 オススメの旅⾏先は︖ •
まずユーザーの好みを確認しよう • 返答に応じて、国内の主要観光地 を提案しよう • それでもダメなら海外の ⼈気観光地を提案しよう 過去気に⼊った観光地はありますか︖ • ユーザーに旅⾏経験がないようだ 別の⽅法で好みを確認しよう • その後、国内か海外の 主要観光地を提案しよう 国内か海外、どちらに興味がありますか︖ Reasoning(思考) Acting(⾏動) Observation(観察) この「思考→⾏動→観察」を繰り返すアプローチを ReAct(Reasoning & Acting)と⾔います。 Yao et al. (2022) つまり、LLMを 「テキスト⽣成機」ではなく 「思考エンジン」として 使うことができる︕
17 KDDI Agile Development Center Corporation 特徴②「ツール実⾏」 単体のLLM AIエージェント ⽇本の⾸都は︖
東京です 学習済みの内容からテキストを⽣成するのみ ⽇本の⾸都は︖ 東京です 必要あれば、プログラムや外部APIなどの ツールを実⾏できる Web検索APIを実⾏ 「⽇本 ⾸都」
18 KDDI Agile Development Center Corporation 特徴②「ツール実⾏」 単体のLLM AIエージェント ⽇本の⾸都は︖
東京です 学習済みの内容からテキストを⽣成するのみ ⽇本の⾸都は︖ 東京です 必要あれば、プログラムや外部APIなどの ツールを実⾏できる Web検索APIを実⾏ 「⽇本 ⾸都」
19 KDDI Agile Development Center Corporation 特徴②「ツール実⾏」 ⽇本の⾸都は︖ 東京です Web検索APIを実⾏
「⽇本 ⾸都」 LLMにツールを使わせる機能を • Function Calling(関数呼び出し) • Tool Use(ツール利⽤) などと表現します。 ツールを使うか否かはLLMが判断し、 実⾏する際のパラメーター(検索クエリー等)も LLM⾃⾝が考えてくれるのが特徴です。
20 KDDI Agile Development Center Corporation 特徴②「ツール実⾏」 プログラムやAPIを実⾏できる。つまり、実質何でもできるすごい機能︕ Web検索 資料作成
メール送信 社内システム の操作
21 KDDI Agile Development Center Corporation 特徴②「ツール実⾏」 プログラムやAPIを実⾏できる。つまり、実質何でもできるすごい機能︕ Web検索 資料作成
メール送信 社内システム の操作 つまり、LLMを 「テキスト⽣成機」ではなく 「ドラえもん」として 使うことができる︕
22 KDDI Agile Development Center Corporation 特徴②「ツール実⾏」 RAGによる「社内⽂書検索」も、ツールの⼀つとして利⽤できる RAGツール (プログラム)
社内DB
23 KDDI Agile Development Center Corporation 実は最近のChatGPTは、AIエージェントだった︕ 勘のいい⽅は気づいたかも知れませんが、最近のChatGPTは 「必要あればWeb検索やコード実⾏を⾏う」AIエージェント実装です。 ⽇本の⾸都は︖
必要あれば Webブラウジングを実施 必要あれば Advanced Data Analysis (コード実⾏)を実施
24 KDDI Agile Development Center Corporation デモ
25 KDDI Agile Development Center Corporation KDDIの本部⻑AIエージェント「A-BOSS」 営業が作ったお客さま向けの提案資料を、本部⻑の代わりにAIエージェントがレビュー︕ Web検索を駆使して、市場や競合のトレンドも踏まえたブラッシュアップのヒントをくれる。 KDDI株式会社
執⾏役員常務 ビジネス事業本部 副事業本部⻑ 兼 ビジネスデザイン本部⻑ 那⾕ 雅敏⽒ “AIの⼒でお客さまへのご提案を⾼品質に できる素晴らしいプロダクトです。 社内レビューも効率化できて「えぇボス」 なんですよ。”
26 KDDI Agile Development Center Corporation AIエージェントの最新トレンド
27 KDDI Agile Development Center Corporation マルチエージェントシステム(MAS) それぞれ違う役割をもったAIエージェントが、協⼒しあって仕事をこなす 稟議資料を作成して とりまとめ
& 資料作成 Web検索 & 社内資料調査 稟議ルール 適合チェック
28 KDDI Agile Development Center Corporation 「LLMの推論」と「アプリによる制御」をうまく組み合わせて、⾃動化と品質のバランスをとる エージェンティック・ワークフロー (例︓通常のアプリケーションによる条件分岐) 要約を
実⾏ ツールを 実⾏ 成果物
29 KDDI Agile Development Center Corporation アンビエント・エージェント 2025年の最新トレンド。従来のようにチャット⼊⼒などで起動せずとも、 アンビエント(環境の)シグナルを⾃動で拾って⾏動してくれるAIエージェント メール受信に気づいて
依頼内容を⾃動処理 おっ、 もう出来てる︕
30 KDDI Agile Development Center Corporation 案件でもよく使うAWSで AIエージェントを活⽤するには…︖
31 KDDI Agile Development Center Corporation AWSでAIエージェントを活⽤するには︖ AIエージェントを ⾃分で作りたい AIエージェントで
開発を加速したい
32 KDDI Agile Development Center Corporation AWSでAIエージェントを活⽤するには︖ AIエージェントを ⾃分で作りたい AIエージェントで
開発を加速したい Amazon Bedrock Agents Strands Agents Amazon Q Developer Kiro Amazon Bedrock AgentCore
33 KDDI Agile Development Center Corporation AWSでAIエージェントを活⽤するには︖ AIエージェントを ⾃分で作りたい Amazon
Bedrock Agents ➡ GUIからエージェント構築 Strands Agents ➡ Python⽤のフレームワーク Amazon Bedrock AgentCore ➡ エージェントの舞台装置セット
34 KDDI Agile Development Center Corporation AWSでAIエージェントを活⽤するには︖ AIエージェントを ⾃分で作りたい Amazon
Bedrock Agents ➡ GUIからエージェント構築 Strands Agents ➡ Python⽤のフレームワーク Amazon Bedrock AgentCore ➡ エージェントの舞台装置セット 始めやすい 本格⼊⾨セット
35 KDDI Agile Development Center Corporation ⼊⾨にピッタリ︕ Bedrockエージェント
36 KDDI Agile Development Center Corporation Amazon Bedrock エージェント 本格的なAIエージェントが、AWSマネジメントコンソールからGUIで簡単に作れる︕
AWS Cloud Webアプリ Amazon Bedrock エージェント Amazon Bedrock ナレッジベース アクショングループ (AWS Lambda) 頭脳となるLLM (Claudeなど)
37 KDDI Agile Development Center Corporation Amazon Bedrock エージェント 本格的なAIエージェントが、AWSマネジメントコンソールからGUIで簡単に作れる︕
AWS Cloud Webアプリ Amazon Bedrock エージェント Amazon Bedrock ナレッジベース アクショングループ (AWS Lambda) 頭脳となるLLM (Claudeなど) Web API (例︓カレンダー サービス) 議事録を⾒て 次回予定を カレンダーに 登録しといて︕ ⾏動計画を ⽴てる 「ツール」を使って 外部サービスを操作 社内データを RAGで検索
38 KDDI Agile Development Center Corporation Amazon Bedrock エージェントの作り⽅ コンソールの「エージェントビルダー」から簡単作成︕
Lambda関数は、Claudeに書くのを⼿伝ってもらおう。 LLMを選択 指⽰を⼊⼒ 動作テスト できる ツールやRAGなど、 持たせる「武器」を設定
39 KDDI Agile Development Center Corporation デモ「パワポ作成エージェント」 AWSアカウント フロントエンド Bedrock
エージェント Lambda関数 (ツール) SNS S3 検索API (Tavily)
40 KDDI Agile Development Center Corporation 1時間で試せる⼿順公開してます︕
41 KDDI Agile Development Center Corporation 「マルチエージェント」で⾃分だけのAIチームを作ろう︕ 仕事が複雑になると、1体のエージェントだけでは対応しきれない。複数体をコラボさせよう。 マネジメントコンソールから簡単にチームが作れる︕ 監督者
エージェント 稟議資料 作っといて︕ 協⼒者 エージェント1 協⼒者 エージェント2 調査担当と スライド担当で 分担だ︕
42 KDDI Agile Development Center Corporation GUIでエージェント構築できたら コードを書くのにも挑戦しよう︕
43 KDDI Agile Development Center Corporation ⼈気のAIエージェント開発⽤フレームワーク 定番の⽼舗、LangChainファミリー。 「グラフ」を描いてワークフローを構築 TypeScriptファーストの新星︕
Webアプリの延⻑でエージェントが書ける AWSが作ったPythonベースのSDK とにかくシンプルなので⼊⾨に最適
44 KDDI Agile Development Center Corporation AWS発のOSSフレームワーク「Strands Agents SDK」 なんと最⼩3⾏のPythonコードでAIエージェントが書ける︕
有名な他のフレームワークと⽐べても、とにかくシンプルで開発しやすいのが特徴。 Amazon Q Developerなど、AWSの商⽤サービスにもStrandsが使われている。 これだけで AIエージェントが動く︕
45 KDDI Agile Development Center Corporation Strandsで基本的なAIエージェントを書いてみよう︕ AWS Cloud フロントエンド
Amazon Bedrock AWS Lambda ツールを定義 LLMを指定 システムプロンプトを指定
46 KDDI Agile Development Center Corporation OSSなので他社モデルも使えます︕ AWS Cloud フロントエンド
Amazon Bedrock AWS Lambda ツールを定義 LLMを指定 システムプロンプトを指定 GPT / o3など
47 KDDI Agile Development Center Corporation 本番デプロイしようとすると、悩みがいろいろ出てくる…︕ デプロイが⾯倒… 認証認可は︖ ストリーミング対応
ランニングコスト 運⽤監視は︖
48 KDDI Agile Development Center Corporation
49 KDDI Agile Development Center Corporation Bedrock AgentCoreとは︖ AIエージェント⽤の便利パーツ集︕ •
Runtime(サーバーレス基盤) • Identity(認証認可) • Memory(記憶) • Observability(運⽤監視) などなど… ⾃分の好きなフレームワークに、 SDKで欲しい機能だけ導⼊可能︕
50 KDDI Agile Development Center Corporation agentcore launch コマンドで⼀発デプロイ︕
51 KDDI Agile Development Center Corporation ハンズオン⼿順公開してます︕ 1時間あればできるよ
52 KDDI Agile Development Center Corporation AIエージェント 作ってみたくなりました!?
53 KDDI Agile Development Center Corporation そんなあなたにピッタリの本が出ます✌
54 KDDI Agile Development Center Corporation 最近話題のキーワード「MCP」
55 KDDI Agile Development Center Corporation 先⽉、こんな本を出しました
56 KDDI Agile Development Center Corporation 爆売れで、発売当⽇に増刷決定しました 🎉🎉 池袋ジュンク堂で1位︕
57 KDDI Agile Development Center Corporation あれ、この出版社、どこかで⾒覚えが………︖
58 KDDI Agile Development Center Corporation あれ、この出版社、どこかで⾒覚えが………︖
59 KDDI Agile Development Center Corporation 出版当⽇に会社がなくなりました😭😭 😇
60 KDDI Agile Development Center Corporation 事業譲渡が成功して、池袋ジュンク堂さんに在庫復活したそうです
61 KDDI Agile Development Center Corporation それはいいとして、このMCPって何だっけ…︖
62 KDDI Agile Development Center Corporation MCP is 何︖ •
MCP = Model Context Protocol の略。 ⽣成AIモデルに⽂脈情報を渡しやすくするための技術規格。 • Claudeで有名なAnthropic社が、2024年11⽉に発表した。 2025年に⼊ってから、実際にMCPを活⽤した事例やサービスが増えてきた。 • 特に、ClineなどのコーディングAIエージェントの爆発的な普及とともに 開発者の間で⼤きな話題となっている。
63 KDDI Agile Development Center Corporation MCPの何が嬉しいの︖ • 昨今話題の「AIエージェント」アプリケーションの便利な特徴の⼀つは、 まるでドラえもんのように様々なツールを使えること。
(ツール=プログラムの関数。⼩さなアプリケーションといったイメージ) ◦ ツールの例︓ Web検索、ファイル作成、メール送信など • しかし、ツールの実装⽅法は使う⾔語やフレームワークによってバラバラだった。 そのため、⾃分が作ったツールを他の⼈にも使ってもらうことが簡単ではなく、 AIエージェント普及のハードルの⼀つになっていた。 例︓LangChainで作った AIエージェント LangChain専⽤の Web検索ツール
64 KDDI Agile Development Center Corporation MCPの何が嬉しいの︖ • そこにMCPが登場。これまでバラバラだったAIエージェント⽤ツールの 「提供のしかた」と「呼び出し⽅」が共通化され、エコシステムを形成しやすくなった。
• これにより、⾃社データや⾃社アプリを他社のAIエージェントへ提供できるように。 ◦ 例えば…「弊社の製品マニュアル検索ツールのMCPサーバーを⽴てました︕ MCPクライアントを搭載したAIエージェントから、誰でも使ってください」など。 へい︕ウチの お⾁レシピ提案ツール 便利だよ︕使ってね MCPクライアント MCPサーバー
65 KDDI Agile Development Center Corporation MCPの何が嬉しいの︖ つまり、すごく雑に⾔うと と捉えると分かりやすいです。 規格だけでなく、それを簡単に使えるSDKと⼀緒に公開されたことで⼀気に普及しました。
※厳密には、ツール以外の⽂脈補完(プロンプトや⽂書の提供)にも対応しています。 MCP = AIエージェント⽤のツール接続規格
66 KDDI Agile Development Center Corporation MCPのしくみ
67 KDDI Agile Development Center Corporation MCPのアーキテクチャ MCPホスト (例︓Claude Desktopアプリ)
68 KDDI Agile Development Center Corporation MCPのアーキテクチャ MCPホスト (例︓Claude Desktopアプリ)
MCPサーバー (例︓天気予報サーバー) MCP クライアント
69 KDDI Agile Development Center Corporation MCPのアーキテクチャ MCPホスト (例︓Claude Desktopアプリ)
MCPサーバー (例︓天気予報サーバー) MCP クライアント ローカル データソース (例︓気象⽤語集) リモートサービス (例︓予報取得API) ツール(例︓予報ツール) リソース(例︓⽤語データ) Web 経由
70 KDDI Agile Development Center Corporation ここが分かりづらい︕ MCPホスト (例︓Claude Desktopアプリ)
MCP クライアント リモートサービス (例︓予報取得API) MCPサーバー (例︓天気予報サーバー) ローカル データソース (例︓気象⽤語集) ツール(例︓予報ツール) リソース(例︓⽤語データ) Web 経由 「サーバー」と⾔いつつ、 この部分が クライアントアプリ内で 動作するケースが多い︕ (いわばプラグイン拡張機能 のような形で動く)
71 KDDI Agile Development Center Corporation ⾃分で作ってみると、理解が10倍深まります︕ MCP公式サイトに、簡単に試せるクイックスタートが公開されています。 Chrome翻訳で読みながら「サーバー」と「クライアント」をPythonで動かしてみましょう︕ modelcontextprotocol.io/quickstart
⾃分のPCの中で サーバーとクライアントを Pythonで作って動かせる
72 KDDI Agile Development Center Corporation 公式GitHubで、各⾔語のSDKやサーバー実装例が公開されています • 例えばPythonでMCPサーバーを開発する場合、mcp[cli] ライブラリをインポートすれば
公式SDKで簡単にツールを作ることができます。 • ⼈気サービスに対応したMCPサーバーの 実装例も公開されています。 ◦ 例︓GitHub、Googleドライブ、 Slack、PostgreSQL…など
73 KDDI Agile Development Center Corporation 実際に使われているMCPの例
74 KDDI Agile Development Center Corporation MCPは「クライアント」と「サーバー」に分けて考えましょう︕ MCPホスト MCPサーバー MCP
クライアント ツール リソース クライアント(使う側) サーバー(提供する側)
75 KDDI Agile Development Center Corporation MCPを実際に使っている製品の例 クライアント(使う側) サーバー(提供する側) Claude
Desktop Claude Code GitHub Copilot Agent Slack⽤ Googleドライブ⽤ 社内の資料を 検索して活⽤ チャットを 検索したり 投稿できる AIチャット アプリ
76 KDDI Agile Development Center Corporation クライアントの例①「Claude Desktop」 ChatGPTの次に有名なAIチャットアプリ︖ Claude.ai
のデスクトップアプリ版。 MCPクライアントが搭載されており、 MCPサーバーの場所を設定してあげると Claudeにチャットするだけでツールを使える 設定画⾯
77 KDDI Agile Development Center Corporation クライアントの例②「Claude Code」 いま⼀番⼈気のAIコーディングエージェント。もちろんMCPにも対応︕
78 KDDI Agile Development Center Corporation 私も⾃作クライアント公開してます✌ 好きなMCPサーバーをセットして Webから実⾏できる︕ strands-mcp-agent.streamlit.app
79 KDDI Agile Development Center Corporation デモ
80 KDDI Agile Development Center Corporation MCPサーバーの例
81 KDDI Agile Development Center Corporation サーバーの例①「Slack MCP」 Slackのメッセージを参照したり、投稿したりできる #general
で困ってる⼈がいたら 返信しておいて︕ …などをAIアプリに頼める
82 KDDI Agile Development Center Corporation サーバーの例②「AWS MCP Servers」 AWS公式からも、クラウドアプリ開発に便利なMCPサーバー群が公開されています。
• AWSドキュメントの参照 • Bedrockナレッジベースの参照 • AWS CDKのIaCコード分析 • AWSアカウントのコスト分析 • Amazon Novaモデルを使った画像⽣成 すでにClineのマーケットプレイスにも 組み込まれていますね︕
83 KDDI Agile Development Center Corporation 私も⾃作MCPサーバー公開してます✌ AWSに関するブログを読ませると 技術レベルを判定してくれる︕
84 KDDI Agile Development Center Corporation 最近流⾏りの「リモートMCP」
85 KDDI Agile Development Center Corporation リモートホスト 「MCPサーバーって2種類あんねん」 ローカルホスト ①
ローカルMCPサーバー ② リモートMCPサーバー MCP クライアント MCP サーバー ローカルホスト MCP クライアント MCP サーバー リモートホスト ローカルホスト MCP クライアント MCP サーバー 旧⽅式 新⽅式 標準 ⼊⼒ 標準 出⼒ HTTP SSE Streamable HTTP
86 KDDI Agile Development Center Corporation リモートホスト 「MCPサーバーって2種類あんねん」 ローカルホスト ①
ローカルMCPサーバー ② リモートMCPサーバー MCP クライアント MCP サーバー ローカルホスト MCP クライアント MCP サーバー リモートホスト ローカルホスト MCP クライアント MCP サーバー 旧⽅式 新⽅式 標準 ⼊⼒ 標準 出⼒ HTTP SSE Streamable HTTP こっちが現在主流の プラグイン的な使い⽅ (使う環境へ⼀時的に インストールが必要) こっちはツールの提供企業などが クラウド上などで運⽤する必要あり。 でも、利⽤者はWebアプリやスマホなど ⾊んな環境から使えて便利︕
87 KDDI Agile Development Center Corporation リモートMCPに対応するクライアント・サーバーも増えてきた︕ Claudeアプリ MCPクライアント MCPサーバー(ホスティング環境)
Maxプラン(⽉100ドル)のみ対応。 Web版で設定し、デスクトップ版でも使える Cloudflare AWS Lambda いち早くリモートMCPの ホスティングをサポート︕ 最新のStreamable HTTPに コミュニティ実装が登場︕
88 KDDI Agile Development Center Corporation よくある質問
89 KDDI Agile Development Center Corporation よくある質問 Q. MCPはLLMに追加情報を渡すために使うんだね︖ それってRAGと何が違うの︖︖
A. ⾃分のアプリ内で完結して作るだけなら、普通のRAGでもOKです。 MCPが解決するのは 「⾃分のRAGデータを他⼈のAIアプリにも公開してあげたい︕」 「みんなが使ってるあのデータを、⾃分のAIアプリからも参照したい︕」 といった課題です。 ※ちなみに狭義のRAGはベクトル検索を使うアプローチを指しますが、 MCPの主役はTool Useを使った広義のRAGです。
90 KDDI Agile Development Center Corporation RAG、Function Calling、MCPの関係性 AIエージェント アプリ
LLM ツール (LangChain⽤) ベクトルDB ツール (LangChain⽤) ツール (MCPサーバー実装) AIエージェント アプリ LLM 例︓ LangChain MCP クライアント 狭義のRAG 広義のRAG 埋め込み以外の検索⼿段 MCPを使ったFunction Calling 従来型のFunction Calling
91 KDDI Agile Development Center Corporation そして、MCPの次は A2Aがブームの予感…︕
92 KDDI Agile Development Center Corporation A2A(Agent2Agent)プロトコルとは︖ 4⽉にGoogleが発表した、AIエージェント同⼠のコミュニケーションを標準化する規格︕ A2A
93 KDDI Agile Development Center Corporation A2Aのしくみ
94 KDDI Agile Development Center Corporation MCPとA2Aは相互に補完するプロトコル︕ A2A MCP MCP
95 KDDI Agile Development Center Corporation まとめ
96 KDDI Agile Development Center Corporation 便利な新機能をいろいろ組み合わせて、あなただけのAIエージェントを作ろう︕ フロントエンド (Amplify) バックエンド
AWS SaaS
97 KDDI Agile Development Center Corporation AIアプリ開発の講義やハンズオン会、あなたの会社にもしにいきます︕ お気軽に連絡ください
Be a Change Leader. アジャイルに⼒を与え 共に成⻑し続ける社会を創る
Be a Change Leader. アジャイルに⼒を与え 共に成⻑し続ける社会を創る