Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RareTechハッカソン2025冬の陣Cチーム
Search
モーリー
March 01, 2025
Programming
0
48
RareTechハッカソン2025冬の陣Cチーム
2025年3月1日(土)最終発表
インフラを担当しました!
GitHub:
https://github.com/Hackathon2025winter-teamC/RareTicle
モーリー
March 01, 2025
Tweet
Share
More Decks by モーリー
See All by モーリー
ハッカソン春2025 Aチーム(実践コース)
morleyjp
0
3
英語設定のすすめ(2024/1/16)
morleyjp
0
47
ハッカソン反省録(2024/12/27)
morleyjp
0
58
Swaggerを使ってみた(2024/12/05)
morleyjp
1
140
RareTECH ハッカソン秋_Dチーム(2024/11/30)
morleyjp
0
61
Gitのコンフリクト解消_デモあり(2024/11/02)
morleyjp
1
75
Other Decks in Programming
See All in Programming
プロダクトという一杯を作る - プロダクトチームが味の責任を持つまでの煮込み奮闘記
hiliteeternal
0
450
CEDEC 2025 『ゲームにおけるリアルタイム通信への QUIC導入事例の紹介』
segadevtech
3
820
Google I/O Extended Incheon 2025 ~ What's new in Android development tools
pluu
1
250
バイブコーディングの正体——AIエージェントはソフトウェア開発を変えるか?
stakaya
5
850
あまり知られていない MCP 仕様たち / MCP specifications that aren’t widely known
ktr_0731
0
240
대규모 트래픽을 처리하는 프론트 개발자의 전략
maryang
0
120
decksh - a little language for decks
ajstarks
4
21k
QA x AIエコシステム段階構築作戦
osu
0
260
PHPカンファレンス関西2025 基調講演
sugimotokei
6
1.1k
11年かかって やっとVibe Codingに 時代が追いつきましたね
yimajo
1
260
DynamoDBは怖くない!〜テーブル設計の勘所とテスト戦略〜
hyamazaki
0
200
GitHub Copilotの全体像と活用のヒント AI駆動開発の最初の一歩
74th
7
2.4k
Featured
See All Featured
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Side Projects
sachag
455
43k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Transcript
Hackathon 2025 winter TeamC RareTicle 2025.3.1 GitHub: https://github.com/Hackathon2025winter-teamC/RareTicle
アジェンダ 1. メンバー紹介 2. ペルソナ 3. アプリ概要
4. MVPと追加機能 5. 使用技術 6. 画面遷移図 7. ER図 8. AWS構成図 9. アプリデモ 10. 所感
チームメンバー マツタニ@46期 リーダー バックエンド Ryo@46期 サブリーダー
フロントエンド ハルトだよ@47期 バックエンド モーリー@46期 インフラ
アプリ概要:ペルソナ 木田読三さん (26) ・ IT学習者 ・学習の一環としてよく記事を読む ・QiitaやZenn、企業の技術ブログなど幅広くプラットフォーム を利用する
読みたい・調べたい記事 をQiitaやZennなどのプ ラットフォームごとにペー ジを行ったり来たりするの が面倒 お気に入り登録した記事も それぞれのプラットフォーム に保存されているため一つ にまとめたい
アプリ概要 アプリ名:RareTicle 読みたい・調べたい記事を検索し QiitaやZennなどのプラット フォームから取得してくる 取得した記事をお気に入り登録することで保存し、 記事を一元管理する
MVPと追加機能 ・新規登録機能 ・ログイン/ログアウト機能 ・記事検索機能(API) ・記事取得機能(API) ・お気に入り機能 ・記事の閲覧機能 ・コメント機能 MVP 追加機能
MVPと追加機能 ・新規登録機能 ・ログイン/ログアウト機能 ・記事検索機能(API) ※ タイトルではなく本文から ・記事取得機能(API) ※ Qiita APIでQiitaの記事のみ取得
・お気に入り機能 ・記事の閲覧機能 ・コメント機能 MVP 追加機能
使用技術 フロントエンド バックエンド インフラ その他
画面遷移図 Qiita記事 (外部リンク) へ遷移 ① ② ③ ④
ER図
AWS構成図
アプリデモ
所感 マツタニ@46期 Ryo@46期 ハルトだよ@47期 モーリー @46期 インフラを経験してAWS
の理解が深まりました。 残念ながらデプロイでき なかったので、時間があ るときに復習します! 半年ぶりのハッカソンで Gitを含め、忘れている ことが多かった。Django にも少し慣れることが 出来、次回はBackend にチャレンジしたい。 2回目のハッカソンで、 今回もバックエンドを担 当しました。慣れないこ とばかりで大変でした が最後までやりきれた ので良かったと思いま す。 初めてチームリーダーをさ せていただき大変なことが 多かったですが、 良い経験になりました。こ の経験を次のハッカソンに 活かしていきたいと思いま す。メンバーの皆さん2ヶ月 間ありがとうございました。
End.